山の声を 風の詩を 

年間 季節のうつろい 言いたいことなど多方面の話を搭載

大阪の秋はまだまだ

2011年10月30日 17時28分17秒 | 写真
29日 三家族の合同 バーベキュー大会 今年は生駒の上で
信貴山の近くに 農業公園 信貴山のどか村があり そちらに行く際に


だんだん雲が出てきて


鐘の鳴る丘 展望台にて


以前 カップルが鍵を取り付けて、この展望台の手すりに
3トンになるまで錠がついて 展望台が崩落するとかで
取り付けれていた錠前は 全て切り落とされて 今はさっぱり
12mの高さの展望台は揺れる 家族は皆、恐れて降りていってしまった。

取り残された私は ひとりぼっち


秋の空をと


2時間後には 完璧に層雲に変わり果てて
信貴山の奥の院の場が ここから見えた。

長居の場所にて

2011年10月23日 21時24分43秒 | 写真
大阪に来て 長居の地は初めて 高校時代に自然博物館に
恐竜の化石を見に来たことがあったが 長居公園は、初めてだった。
9時半の開園に カメラ族が20人ほど集まりて 計画を話しておられる
丁度 3分前に到着 市大の植物園の2倍の面積で 200円 安いと感じるのは
悪いが 

小さな秋桜畑だが 大阪市大植物園より遅いのか 散っていない 
ニコニコがいっぱい 嬉しい。









昨日の雨で 水滴に凝って




寝転んで


もう次 来れないかもと







100m×30mに 3時間も滞在してしまった。


初めてのアメフト

2011年10月23日 19時37分22秒 | 写真
アメフトを見るのは初めて TVでNFLを見てはいるが
日本のXリーグも巨漢のあつまりだった。



肉弾の戦い






俺に任せろ



さて ランナーは!


抜くぞ


クォターバックサックだ!!


良し行くぞ




さて ラストだ


それいけ



あと少しで ラインだ  そのあとタッチダウン


パスだ 行くぞ

秋の冬桜

2011年10月22日 20時49分49秒 | 写真
久々の大阪市立大学付属植物園

昨年は 11月の終わりころだったろうか 今年はもう開花 3週間も早いのだろうか


冬桜(三波川冬桜)






春の桜と違って 満開の雰囲気が異なる
少しさびしい満開


明日は、長居公園に行ってみる。 

秋の美しさ

2011年10月22日 00時32分36秒 | 写真
幾分昔の写真ですが 図鑑撮りのコスモス集
ホワイトベルサイユ


マンダリン


レッドベルサイユ


ベルサイユミックス


ピコティ


アカツキ



レッドベルサイユ


シーシェル レッド




ベルサイユミックス



スプライトフラッシュ


シーシェルミックス


シーシェル


シーシェルレッド


クレストオレンジ


イエローキャンバス



アフターヌーンホワイト


アカツキ

海のほのぼのの光景

2011年10月10日 11時24分24秒 | 写真
おじいちゃん つれてるの? つまんないよ!! 
(おじいさんは1時間来てから全く釣れてない)


ねえ ねえ おじいちゃん 面白い?




ねえ ねえ 僕に釣らさぜて



爺さん「 おお あ あかんかった 餌取られた 」その後このお爺さん 
自分の頭の鉢巻に釣り針がかかり  孫は 「フ~ン(何やってんだ) もうやめようよ」





瀬戸内の海 秋に誘われて

2011年10月10日 10時56分00秒 | 写真
私が海釣りとは、ほぼ中学生の時が最後であるからおよそ40年ぶりになる久しぶり事
何も海釣りをしたいからではなく 渓流の巨大なイトウの姿を追い求めたい。
でも 特別天然記念物の魚を釣る夢もならず そこで鮭の公開調査としての
一般調査釣りに参加のため 投げ釣りの練習
最初に 西か南か行く先を考えると 砂地の多い西になる。
車を 中国道から山陽道 姫路からさらに西に
 相生 坂越 赤穂 日生 虫明 ようやく人が少なく楽しめる場所に

日生の漁港と定期船乗り場
真ん中がノリ用の漁船  右がカキ用の漁船




虫明で釣りの開始 コチやセイゴ シーバス(スズキ)を何匹もあげる
今回は練習なので すべて放流 夕闇が近づいて








京都の秋の夜 梵燈のあかりを楽しむ会

2011年10月10日 10時13分21秒 | 写真
今年で4年目の梵燈のあかりを楽しむ会
あまり広く知れ渡っていないので 人が少ないといつも思っておりますが
でも 年々多くなり 夜のバスツアーにも組み込まれて
騒がしい催しになってきている。
妙心寺 東林院での梵燈のあかりを楽しむ会
妙心寺は、JR山陰線(嵯峨野線) 花園から歩いて10分
駅から右手にあるき坂を上る道を歩くと突き当りが妙心寺だ


着いたのはまだ 17時 開門の18時まで1時間







1番で室内の入ると
手前の庭では


奥の本命の庭に  本年は  「生死事大」 生きること死ぬ事この事こそ、
いのちを十分理解して 行かされている 重要さをもとに 十分に生きてみる これが大切だと












なんと 京都バスの夜間ツアーでこの寺が組み入れられているので
とても多くの方が来られて(ツアー 5500円とか土瓶蒸しの夕食もセットされて)
とっとと退散する。


 


最後の薬師寺

2011年10月08日 10時46分29秒 | 写真
昨日の朝 自宅から見た朝日は 赤丸太陽で すかさず撮ったが
色がオレンジに



これはもしかしてと 8日朝一に薬師寺に この色の変化を
お楽しみください。













これで朝日を待つが  あれ 絵にならん
日の出のポイントが28mmの広角の範囲ギリギリ
12月21日までどんどん南に毎日3度ほどずれます たぶん、あと4日で私の
28mmではカバーできません。
やはり 燈の上を通過するのは8月中でした。
期待の範囲に戻るには4月後半から5月です。
 













京都にまだ 秋は遠い

2011年10月07日 23時17分37秒 | 写真
もう今年4回目か 5回目の東福寺光明院 朝が早かった
どうだろう 8時前だったか でもこの寺は開いていた。
とても暖かく迎えてくれた。
いつものように撮っているので 少し呆れられるかもしれないが
今日は 時間なく全てにおいて 明確に合わせこめているとは思わない
でも とりあえず 撮ってみる。


これでもかと


いつもの光景だが朝日が強い あまり強いとダイナミックレンジの狭いCMOSでは
限界がある HDRなど2枚の合成が良いのかもしれないが
まだそれも不自然






わずかに桜が色が変わりはじまている。