山の声を 風の詩を 

年間 季節のうつろい 言いたいことなど多方面の話を搭載

春に誘われて

2012年04月23日 05時27分21秒 | 写真
土曜日(4/21) 雨だと思っていたら良い天気 ただ風が強い
これでは絵にできないと諦めつつも 病院に行ってから植物園に
この日時間に余裕があったので 又兵衛桜、善峯寺の桜 選択枝があったのに
いつもの面倒病が出て 近場に
まずは お初のテントウムシ君



山桜と日本タンポポ かなり工夫しても風の強さに負けている。













ミツバツツジは艶やかに



シャガも元気に咲いている もう初夏だね



曇天の下で宇治の散策

2012年04月17日 22時19分51秒 | 写真
東福寺から京阪で四条でしょ のハズが天候の悪さで もう帰ろかな?
でもそのまま帰っては 面白くもなく JRで京都〜二条城か 嵯峨野でも
人の多さは遠慮したとなると JRで南に 宇治があるではないか
既にしだれ桜は。見頃を超えたと聞いており とにかく直接に帰るよりはと
発車しかけのドアに手を入れて無理やり乗車 

伏見稲荷の桜も綺麗、伏見桃山の桜も綺麗と見とれて 宇治に着く
もう見飽きた光景 新鮮さは私の感覚にはないのか
やはり晴天の宇治にはかなわない 全てが色あせて

2、3お決まりの写真を撮って


これも余りにも初心者写真と思いつつも撮ってしまう

この宇治で ざっと見渡して桜が多いのは平等院鳳凰堂でもなく川岸の桜でもなく

1箇所あった  恵心院 水子の寺とか 第二子が死産だったからお参りする。


庭全体が花の世界




名も知らぬ水仙  黄色の水仙を多く撮ったが ボリュームがさらに上


黄色(山吹?)と桜(三春滝桜)のコラボレーション
 

ボケの大集団



なに梅か忘れた 春?梅と書かれてた。


そこで、 いずれ綾女か杜若て 陸生だから杜若か?


少し早いのか遅いの分からないが 多分時期的に早いのだろう 6月開花と思うが


花に救われた1日であった。

龍がそこに

2012年04月15日 17時02分02秒 | 写真
光明院を出ると当然の様に 東福寺を通る

この東福寺は、ご存じの方も多いと思うが名前の由来が
東大寺の東と 興福寺の福から 東福寺ででかいことを意味していた。
今回 その中の通天橋を見ず 臥雲橋から東福寺を望む




いつもの東福寺の駅に向かうが 今回瀧尾神社に寄ってみる。
ここには 龍の彫り物がある。

右側から 左目を


左側から 右目を


睨みつけっられて





春 重森三玲の庭に

2012年04月15日 16時03分38秒 | 写真
以楽公園が初期に計画された重森三玲の作品であれば
中期の作品が 光明院の波心庭
この庭は東が山なので 桜を撮るのは1時から2時がベストショットになる。
でも本日は 朝から花曇り どうあってもその時間はベタ曇りなので
朝から逆光ながら 人が少ない時間を狙って これで4シーズンを撮った。






















椛もすでに新芽がでて 真っ赤に





春の光景は足元に

2012年04月15日 13時44分53秒 | 写真
春を探して京都や奈良やて 言ってる間に
自宅の前の桜通りは 満開から散り始めで すでに1分も残ってない樹も
これではいけないと 善峯寺から帰って 整理終えて外に出る。
もう いろいろな所にアップしても意味がなく 今回でcloseするサイトも
本当に意味があるか または意味あるところに上げようと思う
freemlだけは別ですが








近くに重森三玲作 以楽公園がある 高々 200mの場所だ
この団地に来た時は 意味がない公園とバカにしていたのが
それは私が認識不足で それも25年も前のこと重森三玲を知ると
どんどん深くなる 光明院がそうであるが様に意識が深い
その庭から
















春だ あ そうだ京都に行こう 善峯寺に行こう

2012年04月14日 18時06分02秒 | 写真
天候が14日土曜日 急激に良くなりだして 兼ねてから予定していた
善峯寺に行く 
この善峯寺は、ポンポン山つながりで私は、4年前から何かと訪れている。

平安中期からの古刹で その後、白川天皇、後朱雀、後花園天皇時代に伽藍を拡張させたが
応仁の乱で消失して、徳川時代綱吉の母 桂昌院が整備されて今に至っており
今も 桜、紫陽花を多く移殖して花でにぎわう寺になっている

今回 春のシーンを見ておらず 一度桜の盛りを見てみたかった。

 12時半に家を出て渋滞もなく40分で善峯寺に
3時には定期観光バスが来るので それまでの間が撮影時間
実は 西山だから東に陽があるときが最適 時間帯は9時~11時
でも今回は、悪いながらも何とか撮って見るつもりで

路線バスがダイヤが少ない関係で 人が少ない
ほとんどが車で来られる方 朝の雨で出足が悪いのを狙って

まず 最初に枝垂れの桜への階段で


そして龍の松と枝垂れ桜のある多宝塔の庭に
実は、ここで有名なプロの方に遭遇した 何度もチェックされて
丁寧に撮られていたので感心しきり 今回は枝垂れの雰囲気を撮れればなので
多く期待せずに撮り進める


真っ先に枝垂れの雰囲気を


横から見ると羽を広げたように


正面から見ると ピンクのかつらの様に


下からもぐりこむと 意外と空が見える 


流石に朝までの雨のためか人が少ない




ダブりもありますが


上の段から


さらに上の阿弥陀堂からは枝垂れ桜はやっと開花し始める処 たぶん後数日必要


また戻って 桂昌院の枝垂れ桜


3時以降は良く晴れると さすが 帰ってきたときに一点の雲もなかったが
この時間では雲間の光を当てにしながら 人のいない時を選んでできるベストを撮ったのだが







帰り際にバス5台が通り過ぎて行った 間一髪 免れたと。
色々と最近 ごたごたが多い 良い風景良い写真を撮ることで嫌なことを忘れて
悪因浄化をしているようだ 是だけが救いだと感じている最近の状況



本当は 花の寺に行きたかったが まだ西行桜も咲いてはなかろうと
後にする 道端で 桜が鮮やかで ついつい撮ってしまった。






春 春

2012年04月07日 20時17分27秒 | 写真
桜の庭を探して 近くの植物園に
まだ 梅が咲いていて


なしの木も咲いて


埋めも桜も杏も スモモもヤマモモ モモも一緒に咲いて


桜が咲いて



























寒桜も
 

彼岸桜も



普通の桜も



実は昨年 10月に咲いていた 三波川冬桜も咲いていた。
梅桜桃に杏の山桃、梨、咲いて良い光景です。
しだれ桜が良かった。