山の声を 風の詩を 

年間 季節のうつろい 言いたいことなど多方面の話を搭載

書籍に採用されて

2024年08月12日 20時06分15秒 | 写真

サンクチュアリ出版より8月6日に『いとし、君へ。超訳 日本の暦 24+72』タイトルの書籍が送られてきました

8月7日に発売されました
著者は、koto氏で SNS等で紹介してほしいとのことで投稿します。
書籍は、日本の暦「二十四節気七十二候」の美しい世界を写真と詩(言葉)で綴っています。
私も微力ながら1枚の作品を掲載いただき 書籍を見まして素敵なできになっております。
私の友人たちも数多く掲載されていて素敵な本になっております。
関心がございましたら、見ていただければ幸いです。

春の1日 13

2015年04月08日 08時08分25秒 | 写真
今日は朝の1枚
落花の道


この日4月6日 琵琶湖疏水沿いにライトアップと聞いたので
会社を早く退社して いざ墨染に
疏水脇の桜





これを逆転


水面に流れる花筏
まるで花びらが飛ぶように





昨日の雨 本日 8日の雨
ついに花が無くなりそう










沖縄の旅4

2015年02月15日 10時25分25秒 | 写真
いよいよ最終日 瀬長島から 時間調整の
豊崎海浜公園で そのあと空港に
実はキャノンのデータが飛行機に乗った時に異常になって
すべて消去されてしまったので
そちらは飛行機からのデータしかないのですが
ではまず 朝の渚


そして空港


日の出


日の出のフライト


瀬長島の着陸誘導炉沿いに








豊崎海浜公園の美しい写真はなくなって

残念な 四国 剣山の光景


沖縄の旅3

2015年02月12日 05時44分09秒 | 写真
沖縄の旅も3日目
本日は娘婿のたっての願いで 牧志公設市場がメイン
最低気温16度 最高18度の気温が低いが
本土からは暖かい 地元の方は15度はブルブルとか

連日の朝の行事として 飛行機撮り
ご苦労様 寝静まる夜に東京の市場をめがけて
3時のANAカーゴが飛び立つ 南のマグロが東京に



これも航空便


そして朝の7:00での西の那覇はまだ暗い
東京向けの1便が


日の出は1/23で 7:40


そして9時台に石垣島から飛んできて
宮古に行く兄弟機


ひとまず朝を終えて 大昔 33年前に行ったことがある
恩納村の先の琉球村 水牛の黒糖絞りしか覚えてないが
いかになっているやらと

さっそく毒々しいクロアゲハ



赤瓦を漆喰に敷いて ヒンブンの目隠し壁がある伝統的な家屋


漆喰(石灰)の防水処理がしっかりされて


沖縄の花は情熱的


琉球家屋がいっぱい




あった水牛の黒糖絞り


大紅合歓の木


そして琉球民謡







琉球村を堪能して いざ那覇市内 牧志の公設市場に

すでに14時を回っているのでお魚も少なく







本当は生きがよければ 下でお魚かって 二階で調理してもらってだけれど
昔のルールがなされているのかわからず 生きも悪いので
食事を二階で


昔より匂いがきつい 魚の匂いが充満
生きが悪かったお刺身と 海鮮丼に閉口して退散

アーケードをぶらり散歩


下調べが悪く アーミーの古着などと探したが見つからず
やはり東京 アメ横の軍服ショップしかないのか?と
ここも退散

家族はアウトレットに 私は豊崎海浜公園に
この公園は 白浜がよくて 恩納村やかりゆしのリゾートの浜辺より
澄んでいてきれい 那覇市民がここに来るのも納得する
でも天候が悪かった




実は豊崎海浜公園は、那覇空港への進入路
那覇に降り立った方は 着陸するまでに窓沿いで
すみやかな海岸を見たことがあるでしょ 此処なんですね
最初に 石垣島 尖閣列島を守ってくれている
トムキャット イーグル





そして島をめぐる カナダ製ボンバルディア


南の玄関に飛行機は降り立つ








沖縄の旅2

2015年02月11日 17時16分01秒 | 写真
一夜明けて 沖縄2日目本日は美ら海水族館がメインで
まずは ホテルからの海の光景 本日最低気温16度 最高20度暖かい



そして空港側は 航空自衛隊のF15 トムキャットイーグル


下から見ても大きなエンジンが目につきます



2日目最初は子供たちの天国 パイナップル園



娘はハワイに行っているのに 初めて見たか パイナップルの生る姿を
でもメインの所は収穫すみで残念





自動運転のカート 子供が得意げに運転して


次にナゴ ネオパーク


ここは鳥のゲージがすごい
アフリカトキがエサをめがけて飛んでくる

怖いほど 追っかけが始まる






子供も恐れをなして退散




そしてメインの美ら海水族館
さっそく黒潮の海が見える カフェ オーシャンブルーの
水槽側の席を確保して ゆっくりとお魚鑑賞










餌付けの15時に ジンベイ君もエサをほおばり






やはりスケールが大きい
大阪の海遊館にはジンベイ君はいなくなったので
3匹も回遊している美ら海の水槽をありがたく見ていた


そして外ではイルカのジャンプ





沖縄の旅1

2015年02月11日 16時39分30秒 | 写真
久々に家族旅行 貧困家庭には珍しく
婿殿が警察官のために1年間で休みが取れるのが
1月の後半と言うわけで ハワイに行くには日数もなく
なので 石垣島をあきらめて 沖縄本島に
宿が 空港近くの瀬長島 そこは飛行機写真の穴場の場所
昼過ぎにつくと とりあえずホテルに荷物を置いて
さっそく 空撮り まあ沖縄のハブ空港 離発着の多いこと




気分を変えて 沖縄ワールドと言う観光施設に
沖縄お決まりのハブとマングースの決闘 でも自然保護団体の苦情から
ウミヘビとマングースの泳ぎ大会 マングースの勝ちでお開き


この施設には 玉泉洞という鍾乳洞があって
これがまた長い 1キロもあったように思えて
実際には850mとか






地上に上がると 沖縄の建物




多くの土産コーナを回りうろうろしていると

18時閉館のアナウンス けしかけられるように建物から出されて少し雨降る
駐車場にまっしぐら
初日は 予約の食事処に直行




夏の島 竹富島2

2012年09月08日 21時28分32秒 | 写真
牛車の次はコンドイ浜での水遊び
コンドイ浜は西表側 なぜかフサキから見える浜辺だ
とても綺麗















少し遊んで


このあとは 居酒屋 石垣「ひとし」ここはマグロ料理が石垣一
そして石垣牛の握りもあり とても人気 予約無しは全く無理

夏の島 竹富島1

2012年09月08日 20時46分25秒 | 写真
第3日目半日だけ 竹富島に向かう
いつものドラゴンボートで高速にカッ飛んで10分




早速 牛舎で民家周り ここではイケがないので西表島の由布島のように繁殖はできないようだ
行者が竹富の歴史を語ってくれて おまけに安里屋ユンタの生調を聞きながら
街をめぐりました。

















安里屋ユンタ生調で出てくる 安里屋 オクマさんの実家







夏の島 石垣島5

2012年09月08日 19時30分20秒 | 写真
3日目 夜半から星を追いかけ そのまま朝まで
夏の夜空でも3時になると オリオンと大牛が活躍してる
大牛はプレヤデス(昴 スバル)を;従えて


夏そらは


夜半の海は




西表は



浜辺から








朝焼けに西表も神秘的


波も穏やか



夏の島 石垣島4

2012年09月06日 07時25分49秒 | 写真
せっかく記載したのが消えたみたい 再度思い起こして
孫が起きてしまったので 御神岬まで行かず 名蔵アンパルでマングローブ撮りで我慢する。
じいさんばあさんは海岸で見るだけ 私は浜辺に降りて散策
沖合に 尖閣列島からの帰りか海上保安庁の巡視艇が快速で走るのを見る
ご苦労様である。


浜辺に降りて


ガンバレ マングローブ



夏の島 石垣島3

2012年09月06日 07時10分47秒 | 写真
石垣島 2日目(9月2日)本日は停滞の日
遅く起きたので朝日が取れずじまい。





朝の海岸もまた良い
海岸から100mの距離は最高にいい






 若い夫婦が波照間までダイビング
老人は疲れたと海岸で散策とか 私は家内に石垣島を知らせたくてバンナ山に
意外と浜辺に観光客が多いのは分かるが バンナ山をPRしたパンフがない
当然 山に上がって土産屋があるわけでもなく
ただ単に展望台だけなのだけだから 10分も入れば終わってしまう所でも
タクシーや 「わ」ナンバーのレンタカーが少ない場所だ
石垣港側



竹富島とフサキビーチ方面


竹富島と 西表島 船がゆくのが見える


名蔵アンパルから御神岬方面


川平 米原方面


とにかく暑い とは言っても31度で大阪より低いが直射日光が痛いと感じるのは初めてだった。

夏の島 石垣島2

2012年09月05日 22時45分35秒 | 写真
本当は 初日に北上して展望台めぐりして 西のフサキに戻り サンセットを見るつもりは
孫の睡眠時間と老人組の休憩時間で 結局、近場ばかりの移動になり 若者夫婦は
海の中に遊びに行き 老人と赤子の相手役が家内と私に 若者と老人に振りまわらされて
その中でも写真を撮っていた。

川平湾の次は 老人の小用ために立ち寄った米原 ここには米原ビーチがあり
孫のためにここで 海遊びを始めた 初の海遊び、目をキラキラさせて楽しむ孫を
よそ目に孫以外の写真も
高台から見る米原ビーチ


空高く快晴


引き潮で砂地が多いが 浜に着く頃から満ち潮に



石垣島の北部では 雲が多く出だして 曇りがちに変わる


西の岬に島雲が定着して 山の形に雲が立ち上がり



米原ビーチは深みが少なく子供連れに良い海岸

水はあくまで透き通る奇麗さ


やがて雲が出てきて


ついには 吠えてしまった 暑いぞ


沖から見る 米原ビーチ



帰りに再び マングローブの林を撮る

離島のチョウトンボ

2012年09月05日 17時42分54秒 | 写真
八重山鍾乳洞は、石垣鍾乳洞の近くにあり その庭園に
チョウトンボがいるとは知らなかった。
セッティングする余裕もなく もう車を出すと家内が言いに来た
そのわずかな時間 まとまるものもまとまらない 目が定まらないと言うか






残念 時間切れ 終とする

夏の島 石垣島1

2012年09月05日 09時44分03秒 | 写真
9月1日からの石垣島 昨年10月23日以来 ほぼ1年ぶり
3年連続で 石垣空港に降り立つと すぐさまレンタカーで
無料券があったので石垣鍾乳洞を観光したあと川平湾に
昨年も来て 私ならパスするところ 家族できてるので観光に
途中 マングローブの浜 名蔵アンパルを走り撮り


川平湾に






快晴の空 海もとても美しい






高台からの写真はパスして 米原ビーチに




夏の飛翔

2012年08月25日 14時40分57秒 | 写真
やっと レンズが治ってきた 二度も光軸ズレが治らず
終いには なぜズレているの教えてくれと 逆ギレされたが
5Dとセットにすると確かに解像度の良さでズレが見えてくる。
理由が分かり さらに精度を上げて微調整を実施していただき
ついに本来性能が出るようになった。
なので 調整が楽に
それでトンボ池に



睡蓮もさらに微細も綺麗に 以前よりシャープに





ダブルのオリベスク こんなの見たことなかった




次は いっぱいの一休みシーン


2週間前には羽もいたんでなかったのに








飛翔も


比較的簡単に撮れるシオカラ君



池には水鏡が美しい





オリベスク





ベニイトトンボも綺麗だ





飛翔 今を飛ぶ  おや あそこにメスが





二人の逃飛行