首を長~くして、待てども待てども雪が降らないですね今週に延期になっていた各学年のそり遊び・合宿がまたも雪不足のために延期になってしまいました
続けての延期で子どもたちもがっかり…早くたくさんの雪の中で遊べますように
お空の神様、雪を降らせてくださーい
待っても来てくれない雪の便り…のかわりに、3日(水)にはテレジアに大江山からの招かれざる客が訪れました
テレジア名物の節分祭
ドキドキ、ソワソワの前日、当日の様子をお伝えしたいと思います
テレジアでの鬼との戦いも最後になった年長さん早くから当日どう戦うか、退治をするかみんなのアイデアがとびかいます。ピカピカの1年生になるために今年は絶対避けられない心の戦い
(…と意気込んだもののやっぱり怖いな~、休もかな~なんてボソッと本音をもらす子も
)初めてや、2回目の経験の年少さん・年中さんもはりきり半分、ドキドキ半分で迎えます。
『テレジアの鬼は弱い心と悪い心を持っていく鬼やで大丈夫やで!』弱い心と悪い心ってどんなことやろ~?『いじわるすること』『好き嫌いすること』『頑張れんこと』など鬼と一緒に退治する心についても考えました。
迎えた当日…早く行って隠れ家つくらんとと登園してきたお友達から、積み木や椅子を使っての隠れ家づくりスタート
部屋の入口に新聞紙を張って目隠しにしたり、新聞紙で豆を作ったり、おうちから持ってきたヒイラギやイワシの頭、バナナの皮をセットしたり…と準備万端
年少さん・年中さんは自分で作ったお面や帽子などで鬼っ子に変身して鬼を待ちます
息をひそめてまつテレジアっ子のもとに迫力満点のなまはげ鬼が来たー各お部屋で大暴れの鬼に、逃げまどう子、大泣きする子、鬼に立ち向かっていく子…最後にはみんなで勇気をふり絞っておにはそとー
ふくはうちー
力いっぱい豆を投げて鬼を退治しました
鬼と一緒に弱い心、悪い心の厄払いもして~テレジアっ子には今年も笑顔と福がいっぱ~い訪れますように~
みんな鬼との対決のお話おうちでお話したのかな~??
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます