武庫川まで戻ってきてしまったので、奥に留置されている編成(7868-7968)で屋根上の他にも撮影した画像を締めとして
先頭部分、なんかオーバーハングぎりぎりにも機器がついてます。
模型だときついので省略したり
特徴的な台車、当然市販されてませんのでどうするか?
TR55で作る方も多い様ですが、PVしかないはず(客車用だから)
動力車はどうする?
今回分売されたTH-700(京急700系用)もボルスタ周りは似てるけど、
ペデスタル支持方式の軸箱周りが
FS-375とかも考えたのですが、ボルスタ周りの台車枠が違いすぎるし。。。
バックが抜けてないので見づらいですが、7968の床下機器配置を
MGとかエアタンクとかが見えます。
当然これらも7861用には出てないので、ありものを適当に組み合わせて
誤魔化します。^^;
7968を遠いところから正面で
川の堤防側から参考になればいいかな?と
アップ
この1枚は連絡通路から、屋根の元ラインでリア部分とクーラーとの関係がわかるかと。
7868はすっぽりはまる感じでこんなのしか撮れません
先頭部屋根を真横から
以上、7861のディテールガイドを長々とお送りしましたが、今回で
さすがにおしまいです。^^;
工作の時間稼ぎをするつもりでしたが、結局できず、明日からの更新どぉしよ?^^;
先頭部分、なんかオーバーハングぎりぎりにも機器がついてます。
模型だときついので省略したり
特徴的な台車、当然市販されてませんのでどうするか?
TR55で作る方も多い様ですが、PVしかないはず(客車用だから)
動力車はどうする?
今回分売されたTH-700(京急700系用)もボルスタ周りは似てるけど、
ペデスタル支持方式の軸箱周りが
FS-375とかも考えたのですが、ボルスタ周りの台車枠が違いすぎるし。。。
バックが抜けてないので見づらいですが、7968の床下機器配置を
MGとかエアタンクとかが見えます。
当然これらも7861用には出てないので、ありものを適当に組み合わせて
誤魔化します。^^;
7968を遠いところから正面で
川の堤防側から参考になればいいかな?と
アップ
この1枚は連絡通路から、屋根の元ラインでリア部分とクーラーとの関係がわかるかと。
7868はすっぽりはまる感じでこんなのしか撮れません
先頭部屋根を真横から
以上、7861のディテールガイドを長々とお送りしましたが、今回で
さすがにおしまいです。^^;
工作の時間稼ぎをするつもりでしたが、結局できず、明日からの更新どぉしよ?^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます