本線系から消えた赤胴車の最後の残りが4本、7861系3本と7890系1本がワンマン仕様に改造されて武庫川線の主として走ってます。
その前は3301型の単行が走り、さらにその前は851の単行が走り、趣味的には興味ある路線であった様です。路線的にも国鉄の貨物線との併用区間も。。。
閑話休題、その車両のうち、7861です。この車はとれいん誌に紙成の題材として取り上げられましたが、いかんせん資料的には不足していて現車調査が必要ということで、ずっと乗り潰しと共に訪問しようと思いつつも、色々と予定に追われていけずだったので、今回余裕ができたのでなんとか行ってきた次第です。
車体断面です。紙成は木屋根ですが、断面的にペーパールーフ派の私としては
やはりペーパールーフでいきたい所ですので
反対側の前面はディテールあっさりですね。
阪神車は折妻車も多いのですが、この車は切妻(平面)です。
室内ですが、運転台仕切りはこんな感じです。
うわ、なんでこんなに斜めに。。。^^;
続きます。
その前は3301型の単行が走り、さらにその前は851の単行が走り、趣味的には興味ある路線であった様です。路線的にも国鉄の貨物線との併用区間も。。。
閑話休題、その車両のうち、7861です。この車はとれいん誌に紙成の題材として取り上げられましたが、いかんせん資料的には不足していて現車調査が必要ということで、ずっと乗り潰しと共に訪問しようと思いつつも、色々と予定に追われていけずだったので、今回余裕ができたのでなんとか行ってきた次第です。
車体断面です。紙成は木屋根ですが、断面的にペーパールーフ派の私としては
やはりペーパールーフでいきたい所ですので
反対側の前面はディテールあっさりですね。
阪神車は折妻車も多いのですが、この車は切妻(平面)です。
室内ですが、運転台仕切りはこんな感じです。
うわ、なんでこんなに斜めに。。。^^;
続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます