11月27日(日)パインでゴルフをしました。
スクンビットで一人ピックアップして、ラカバン工業団地の横を通って、真っすぐノンジョックへ・・・そして、そこを右に曲がって到着。
パインまで行く途中の道路の洪水は全て引けていました。
1週間前に電話したときは、空いていて、6:40も2組も予約できたのですが・・・行ってみたら、6時前から人が一杯降ります。
受付でクラタイカードを見せようとしたら、プロモーションでG.F+C.F=850Bと・・・
洪水の影響で11月中は平日G.F300B,土日600Bにしているようです。
これでは、混みます。
それでも、我我3人は定刻の予約時間にOUTからスタートしました。この日のキャディは40歳くらいのおばちゃん。元気のない・・・会話のないおばちゃんです。きっと、上手いと思いました・・・
DRは相変わらず、飛びませんが・・・7Wは真っすぐで、2打目でグリーン近くまで、3打目はピン手前3mくらい。キャディは真っすぐと強気に言います。ならば・・・真っすぐ打って・・・左にきれました。 ダボ。
2番はDRはスライスして、危うく池に・・・ここは、蜂もいるし、大きい赤い蟻もいますので、ゆっくりもできません。横に出すだけで・・・残り120Y、9Iなら届くだろうと・・・これが、ショートしてバンカーへ・・・アイアンがさらに、飛ばなくなった・・・4mの上りのパットもキャディは真っすぐと言う・・・しかし、入らない。ダボ。
3番のロングでも、DRは右にスライス。池の淵、前に木もあり、斜め横に出して・・・そこから、7Wで打って、残り150Y,6Iで打つも少し引っかけてバンカーの横の固いラフの中に・・・目の前がバンカーであり、SWで少し強めに打ったらグリーンを超えて・・・4mのパットもキャディはここでも、真っすぐと言う・・・おかしい。 トリ
キャディに何年の経験と聞いたら、6カ月と・・・・こりゃ駄目だ。
他のキャディがラインを読んでくれました。
一緒にラウンドした人のキャディは25歳で、175cmとすらりとして綺麗ですが・・・良く喋る・・・1ヶ月もキャディの仕事がなくて、年末田舎に帰れないと・・チップを沢山欲しいと・・・私のキャディでないのに・・・私に言っても・・・
土日は2連チャンでキャディをすると・・・
8番と9番でトリを叩いて、OUTは54でした。
INに入ったら、3組待ち・・・それから、各ホールで必ず1組待ちですから・・・時間が掛かります。
INに入って、ボギーの連発とショートホールでパーを2つ取って、難しい17番に来ました。
良く喋るキャディがここは、難しくないと・・DRで真っすぐ打って、そのあと、池の手前で刻んで打てば、簡単だと・・・
DRは少し右へ、ラフでした。残り180Yあるので、グリーンは狙わず、右を狙って4Wで打ったら、木が立つ方へ・・・ところが、ボールはない。ロスト・・・この若いキャディに言われました。池の手前に刻めと言ったでしょうと・・・トリでした。
結局、INは46でトータル100でした。
終わったのが、12時を少し回っていました。
若いキャディはバッグを車に積むと、すぐにバックドロップで次のお客さんを・・・凄い。
パインはOUTの1番と2番のグリーンが雨の影響で傷んでいましたが・・・他はOKでした。
フェアウェイが刈られていないので・・・ランが少ないですが・・・
昼食を食べて帰りました。