もう、タイのゴルフは忘れました。日々の生活のブログです!

タイから帰国して、7年が経過します。もう、ゴルフは出来ないでしょう。日々の徒然なる生活ブログです。

11月27日(日)パインでゴルフをしました。

2011年11月29日 | ザ・パイン

11月27日(日)パインでゴルフをしました。

スクンビットで一人ピックアップして、ラカバン工業団地の横を通って、真っすぐノンジョックへ・・・そして、そこを右に曲がって到着。

パインまで行く途中の道路の洪水は全て引けていました。

1週間前に電話したときは、空いていて、6:40も2組も予約できたのですが・・・行ってみたら、6時前から人が一杯降ります。

受付でクラタイカードを見せようとしたら、プロモーションでG.F+C.F=850Bと・・・

洪水の影響で11月中は平日G.F300B,土日600Bにしているようです。

これでは、混みます。

それでも、我我3人は定刻の予約時間にOUTからスタートしました。この日のキャディは40歳くらいのおばちゃん。元気のない・・・会話のないおばちゃんです。きっと、上手いと思いました・・・

DRは相変わらず、飛びませんが・・・7Wは真っすぐで、2打目でグリーン近くまで、3打目はピン手前3mくらい。キャディは真っすぐと強気に言います。ならば・・・真っすぐ打って・・・左にきれました。 ダボ。

2番はDRはスライスして、危うく池に・・・ここは、蜂もいるし、大きい赤い蟻もいますので、ゆっくりもできません。横に出すだけで・・・残り120Y、9Iなら届くだろうと・・・これが、ショートしてバンカーへ・・・アイアンがさらに、飛ばなくなった・・・4mの上りのパットもキャディは真っすぐと言う・・・しかし、入らない。ダボ。

3番のロングでも、DRは右にスライス。池の淵、前に木もあり、斜め横に出して・・・そこから、7Wで打って、残り150Y,6Iで打つも少し引っかけてバンカーの横の固いラフの中に・・・目の前がバンカーであり、SWで少し強めに打ったらグリーンを超えて・・・4mのパットもキャディはここでも、真っすぐと言う・・・おかしい。 トリ

キャディに何年の経験と聞いたら、6カ月と・・・・こりゃ駄目だ。

他のキャディがラインを読んでくれました。

一緒にラウンドした人のキャディは25歳で、175cmとすらりとして綺麗ですが・・・良く喋る・・・1ヶ月もキャディの仕事がなくて、年末田舎に帰れないと・・チップを沢山欲しいと・・・私のキャディでないのに・・・私に言っても・・・

土日は2連チャンでキャディをすると・・・

8番と9番でトリを叩いて、OUTは54でした。

INに入ったら、3組待ち・・・それから、各ホールで必ず1組待ちですから・・・時間が掛かります。

INに入って、ボギーの連発とショートホールでパーを2つ取って、難しい17番に来ました。

良く喋るキャディがここは、難しくないと・・DRで真っすぐ打って、そのあと、池の手前で刻んで打てば、簡単だと・・・

DRは少し右へ、ラフでした。残り180Yあるので、グリーンは狙わず、右を狙って4Wで打ったら、木が立つ方へ・・・ところが、ボールはない。ロスト・・・この若いキャディに言われました。池の手前に刻めと言ったでしょうと・・・トリでした。

結局、INは46でトータル100でした。

終わったのが、12時を少し回っていました。

若いキャディはバッグを車に積むと、すぐにバックドロップで次のお客さんを・・・凄い。

パインはOUTの1番と2番のグリーンが雨の影響で傷んでいましたが・・・他はOKでした。

フェアウェイが刈られていないので・・・ランが少ないですが・・・

昼食を食べて帰りました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(土)ザ・パインでゴルフをしました。

2011年09月05日 | ザ・パイン

バンコクは毎日夕方から土砂降りが降り出して・・・朝のゴルフはぬかるんでいる場所が沢山です。

9月3日(土)のパインもそうでした。まあ、雨が降っていないからしょうがないと思いながら・・・我々は5人はOUTから定刻よりも早くスタートしました。前にお客さんがいないため、スタータがメンバーが揃っているなら、スタートして良いと・・

この日は、初めて参加される二人を交えて・・・5人1組のラウンドでした。

OUTの1番、DRは左に引っ掛けて、木が生えている方へ・・・残り250Yくらいあり、4Wで低いボールで転がして・・・フェアウェイは刈っていないため、転がりませんが・・・残り100Y,ピンは手前なので、AWで打つも、何故か届かなく、エッジの手前に・・・グリーンは遅く、パットは1mオーバーするくらいで打って・・・入らない。ダボスタート。

この日のキャディは年季が入っているのですが・・・合わない。

2番は324Y、ティは後ろに設置され、DRの当たりが悪く、残り150Y,ピンは手前側、7Iでこの日の飛距離を確認するため使いました。

普通に当たりましたが、バンカーの先の土手に当たって・・・バンカーに入りました。バンカーは前夜の雨で、固い・・SWでグリーンオーバーしてラフへ、ラフからピンまで下っていると・・・しかし、何故か転がらない・・・大きくショートして・・・ここでも、ダボ。

3番は527Yのロング、DRは少しスライスして、右の山のラフへ・・・目の前に木が数本あり、当たらないことを祈って・・・4Wで打ったら、気をかすめてフェアウェイへ、残り160Y,6Iで打ったら、少し左へ・・・バンカーを超えろと!・・・バンカーを超えて、ラフに。AWで打ったら、今度は3mくらいオーバーして、返しも入らなく、ボギー。

4番は160Yのショート、ここのショートは日によって長さが大きく異なります。6Iで打ったら、ピン横4m右にオンしました。ニアピンでしたが

上りの重いライン、これを打て切れず、1.5mショート。このパットも入らず、ボギー。パーが要りませんと言うゴルフをしている感じでした。

5番は苦手なホール、池越え180Yくらい。しかし、DRはテンプラとなって、池の左に落ちました。まだ、230Yくらいあり、4Wで真っすぐ打って、残り30Y。キャディはピンの右を狙えと・・・AWで打って、狙ったところより、更に右となって・・・ピン上、3mに・・・これが入らず・・・下まで転がって・・・2mくらい・・・返しも入らず・・・ダボ。

6番は539Yのパー5、DRは向かい風を受けて、飛んでいません。2打目は池越えを狙うには遠く、7Wで左を狙って・・・テンプラとなって

再度7Wで打って、残り150Y,7Iで打ったら、グリーン落ちて転がって奥まで・・パターは入りません。ボギー。

7番は411Yのパー4、DRは当たりが悪く、右の池の淵まで・・・そこから、4Wで打って、残り100Y、AWで打つも、ショート、再度AWで打つもショート、パターも入らず、ダボ。

8番は170Yのパー5、5Iでピンの左に飛んで、グリーンに落ちて転がってラフまで・・・風の影響で飛びすぎたようで・・・下りの難しいラインを、パターで転がして、ピン横に付けて、この日、最初で最後のパー。

9番は417Yパー4、嫌いなホール、DRは真っすぐ飛びましたが、距離が出ていない。7Wでバンカーを超えて、残り80Y、これをピン横3mにオンするも、パターが入らずボギー。

OUTは48でした。

INは3組待ちでスタートでした。

10番ホールはDRは真っすぐ飛びましたが、残り200Yもあり、7Wで打つも届かず、残り20YをAWで合わせて、ボギー。

11番は509Yのパー5、DRはこれまた真っすぐ飛び、7Wで少し右に行きましたが、残り160Y,6Iで打つも、大きく右へ・・・池に入ったかなと思いましたが、右はじにオンしました。ピンは左側・・・それも、砲台の先端に・・・ピンまで25Yくらいある上り、パターで強く打つも、2mショート、これを強く打ったら、ピンを超えて、2mオーバー、返しも入らず・・・ダボ、4パットもしちゃいました。

12番は140Yのショート、8Iで打つも当たりが悪く、ショート。AWで20Yを合わせるも、ピン上、2m、これまた、入らずボギー。

13番は393Y、DRは右のラフへ、飛んでいません。残り200Y 7Wで山の斜面から打つも、右にスライスして池に・・・左を向いていたのですが・・・池の淵から100YをAWで打つもショート、再度AWで打ってオンするもこれまたショート・・・トリでした。

14番、15番もダボ。

16番はDRは真っすぐ飛んで、しかし、距離が出ていない。転がりません。7Wでラフへ、そこから、6Iで打つも、グリーン手前10Y,AWでトップしてピン上10mくらい。ここでもダボ。

17番の左側が全て池、右は高い木がずっと並んでいます。DRは少しスライスしましたが、少しラフに掛かる程度、しかし、残り180Yもあり、刻むことに・・・残り110YをPWで打ってピン横、5mくらいにオン、久しぶりのボギー。

18番は池越え150Y、DRは少し右へ・・・飛ばないため林まで届きません。残り200Y以上・・・池まで150Yと言うので、7Iで打ったら池の淵に・・・危ない。残り50YをAWで打ったらトップしてグリーン先のラフまで・・・ここでも、ダボで結局52と打っちゃいました。

パーがないのですから、スコアは駄目ですね!

トータル100. しょうがない! 4時間半でラウンドできました。

昼食を食べて帰りました。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日(土)ザ・パインでゴルフをします。

2011年09月01日 | ザ・パイン

9月になりました。今年も残すところ4か月となりました。頑張って土日ゴルフに明け暮れています。

雨期期間もあと約2カ月ですね!今は毎日のように凄い雨が夕方から朝方まで降っております。土日だけは降らないでと願うのは私の勝手ですが・・・

と言うことで、今週の土曜日9月3日は久しぶりのパインです。

パインは安くて良いですね。以前は混んで混んでと言う感じでしたが、今年は混んだと言う感じはないですね!

BKKから1時間以内で行ける安くてそれなりに良いゴルフ場として、朝スタートで(カシコンカードを使えるところは使って)

パイン G.F950B

タンヤタニ G.F1000B

ノーザンランシット G.F1100B

バンサイ G.F1200B

エアーフォース G.F600B

ビスタ  G.F800B

ウィンザーパーク G.F1000B

ウィンドミル  G.F1000B

こんな感じですね!

混むのは、タンヤタニ、エアーフォース、ウィンザーパークですね!

ビスタは1回しか行ったことがないので、平均的に混むのかどうか?

ただ、6人打ちがあるところですから・・・その後ろに付いたら間違いなく混みますね。

今週のパインは、今のところ参加者は5人で、5人打ちとなります。朝早いスタートですので、昼から有効に時間を使えると思います。

混まないことと、雨が降らないことを期待します。

ここは、まだ、90を切ったことのないコースです。切れそうで切れないもどかしいコース。

90切をいつも描いているのですが・・・苦手なホールが二つほどありますので・・・それをどうやって乗り切るか????

頑張ります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日(金)クルンテープ・クリタでラウンドしました。

2011年04月04日 | ザ・パイン
<colgroup span="1"><col style="width: 54pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 2633;" span="1" width="72"></col><col style="width: 80pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 3913;" span="1" width="107"></col><col style="width: 59pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 2852;" span="1" width="78"></col><col style="width: 67pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 3254;" span="1" width="89"></col><col style="width: 76pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 3693;" span="1" width="101"></col><col style="width: 48pt;" span="2" width="64"></col><col style="width: 68pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 3291;" span="1" width="90"></col><col style="width: 61pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 2962;" span="1" width="81"></col><col style="width: 108pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 5266;" span="1" width="144"></col><col style="width: 78pt; mso-width-source: userset; mso-width-alt: 3803;" span="1" width="104"></col><col style="width: 48pt;" span="1" width="64"></col></colgroup>
41日(金)は朝からBKKの本社で打ち合わせがありましたので、木曜日の夜、BKKに到着していました。そして、昼からバンナーでお客さんと打ち合わせが2時からありました。その打ち合わせも3時に終わって・・・はて、BKKの会社に戻るか? アパートに帰るか?
モータウェイを走って・・・結局、クルンテープ・クリタに向かいました。ここは、一番最初にタイで住んだマンションの裏手にあるコース。そのころはゴルフに興味もありませんでした。ここは、メンバー同伴でないと行けないと言われているコースで土日は高くて行けません。
平日なら安いと・・・バンナーのタイカンの傍から・・・30分で到着して、3時45分から一人でスタートしました。ユニコの隣のコースです。
同じようなイメージを浮かべていましたが、全く別物ですね。3時45分スタートでも、メンバーの方が来ますね!
この時間で18ホールをラウンドするには、一人でないと・・・
ところが、前は詰まっています。メンバーはゆったり、のびのびと楽しんでいるように見受けられました。あちこちに、キャディを持たない、ゴルフバックを担いでラウンドされる方もおりました。
私はOUTからスタート、この1番、左が池、右がOB? 狭い・・・先も池とか・・・兎に角池の多いコースと聞いていました。OUTは確かに多いです。思いきっり振らないで真っすぐ飛ぶ打ち方で・・・それでも、多少右に左にぶれて池に行きそうなホールもありましたが、最終的にボールを1個も池に入れませんでした。
また、平日のせいか、ときどき、白ティが黄色ティの位置になっており、短いように思います。そのため、飛ばなくても大丈夫でした。
1番はDRは少し引っかけた感じで左の池の近くに・・・距離は350Yくらしかありませんでしたが、残り160Y,池越え、ラフでしたが6Iで打ったらグリーン手前にONして、AWで合わせるも、落ちてから転がります。ボギースタート。
2番は518Yのロング、左右に木が生え茂っており、その先は池です。左の方は大丈夫と言うので、左を狙ったら、林を超えて・・・キャディはきっと、池だと・・・ 暫定球を打って、前に進みました。なるほど、左は林の向こうが8番のショートの場所、ボールはありましたが、フェアウェイに出すだけ!それから、7Wで真っすぐ打って、残り150Yを8Iで打って、グリーン横・・・ボギーでした。
ここで、メンバー二人でラウンドしている女性から先に行って良いと・・・・
3番は334Y、DRは真っすぐ飛び、残り130Yの地点・・・9Iでオンでして、パー。
4番で前のカート組4人が、茶店で休んでおり、先に行って良いと言うので・・・141Yショート、ここを8Iでオンしてパー。
5番の388YはDRは真っすぐ行きましたが、残り190Y、7Wがグリーンの右へ・・・残り30YをAWで打ち、1.5mに付けて、パー。
6番で前の組3人組とジョイントして・・・9番まで一緒でした。メンバーの方で200万Bで購入して、ちょくちょく来ていると・・・息子さんは3Wで230Yくらい飛びます。ロンドンに留学していて、今、マスターだと・・・ハンサムで気持の良い男性・・・
我々の前では5人組のメンバーがゆっくりラウンドしており、流石追い越せません。残り3ラウンドを1時間近くかかりました。
OUTでは、5つのボギーに4つのパーで41でした。
この親子は既にINを終了していましたので、私は一人でINへ・・・その時は、すでに5時半を回っていました。キャディに18ホールラウンドできるだろうかと聞いたら、難しいでしょうと・・・
それでも、早足で・・・キャディは太ったおばちゃん。私の気持ちを察しても・・・早くは歩けません。
INはOUTと大きく異なり、池の圧迫が少ないです。ただ、14番のショートは193Yと異常に長いところ、7Wは左に・・・残り20Yをザクットしてバンカーへバンカーから出るも、ダボでした。
6時半を回ったのは17番ホールが終わったところでした。薄暗い中、18番ホールへ・・・DRの照明が18番ホールを照らしているのかグリーンはOKでした、DRは打った瞬間だけ見えて・・・近くに行けば見えましたが・・・・3オンしてパーでした。
INはダボを3回、ボギー1回。パー5回・・・・で43でした。 トータル84と今年のベストでした。
平日は短いから・・・池に入れなければ、良いスコアが出ますね!
綺麗なゴルフ場です。
また、ドライビングレンジもあり、ここで、練習するのも良いかも・・・・          
                       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月6日(日)BAAコンペでザ・パインでゴルフをしました。

2011年03月07日 | ザ・パイン

3月6日(日)朝、4時に起きて・・・腰の状態を確認しました。前日と変わっていません。歩けます。体を捩ってもOK。でも前屈は駄目・・・

どうしようか考えましたが・・・とりあえず、5時過ぎに向かいました。私のマンションから35分で到着。

参加者は14名、4・4・3・3名でのラウンド・・・

やはり、アイアンを打つのに力入らず、1クラブ大きいものを持って・・・定刻の6時30分ごろにOUTからスタートしました。スコアは期待していません。前日に比べ、グリーンスピードは遅く、慣れるのに大変でした。また、アプローチも、落ちてからのランが今一あわず、ショートだったり、オーバーだったりでベタピンまで行きません。

この日は最初からスカイプさんから借用しているDRで打ちました。私のDRよりも、軽くて、大きいのです。そのためか、時々スライスが出て、池にはまります。

5番の苦手なホールで、DRはスライスして、池越えが・・・一番遠い方へボールが切れて行き、結局トクナム・・・力を入れて打てないので、左を狙っているのに、それ以上にスライスする。池の手前のラフから4Wで池を超えるも、まだ、残り160Yあり、5Iで打つも、グリーン右のラフへ・・・そこから、ピンは下っているところ、AWで上手く、大きく手前に落としましたが・・・やはり、相当下って・・・トリ。

8番の171Yのショートでは、本来は5Iですが、7Wで軽く打って、ピン斜め下7mくらいにオン、上りのきついところ・・・これを強く打ったのですが、全然足らず、2m残しました。これを強く打って、初めてのパー。

9番は真っすぐ打ったつもりが、右の池近くへ・・・ラフに落ちて・・・転がって・・・池に・・・ここでも、+3でトータル49.

INでは待つことはありませんでした。後ろの組は遅く・・・それでも、4組は連なって行けました。

11番のロングでは、DRは少し引っ張って・・・左のOBの方へ転がって行き、ラフに止まっていました。ここで、7Wで打ったらチョロ、再度7Wでチョロして、残り200Y・・・池が怖く・・・刻もうと・・・6Iで打ったら、池の方へ・・・池の淵にありました。多少ぬかるみでしたが、AWで50Y,これをオンしましたが、上りの7mくらいのところ・・・+3.

13番のミドルでは、DRはまたもや、スライスして、右の池の近くへ・・・キャディに50%&50%と言われ・・・やはり、池でした。その付近からピンまで200Y,7Wで打つも、またしても池を超えず・・・ここで、+4.キャディは+1と書いていましたが・・・

15番の164Yのショートでは、普通ならアイアンですが・・・7Wで軽く打って、グリーン手前に落ちて・・・転がってオン、パーでした。

問題は16番です。511Yのロング、DRはついに、元に戻して・・・230Yくらいまで、転がったでしょうか?それから、7Wで真っすぐ打って・・・キャディは150Yのところへ・・・まだ、150Yもあるの? 6Iで打って距離的には届いていましたが、バウンドが悪く、グリーン横の傾斜・・・そこから、AWで1mに寄せて・・・ボールを見たら、私のではない・・・誰のボール? 私のはどこ・・・すでに、他の人がホールアウトしていました。私のボールは残り100Yの地点にあったようで・・・後ろの組も来ていたので・・・そのまま、続けました。パーでしたが、

2打罰をお互いにして・・・私が先に打ったのですから、私が間違ったのですが・・・誰も気づかず・・・確認を怠った我々が悪いのです。

17番はDRは低い弾道でラフを転がって・・・残り、200Yもあると、120Yで刻んでとキャディは言いましたが、少し欲を書いて、6Iで右を狙って打ったら、木が立ち並ぶところを超えて・・・3打目はフェアウェイへ出すだけ・・・ダボ。

18番はパーで・・・結局51でした。 トータル100. 腰が痛いのに、良くやった感じ。

ゴルフが終わってから、気功マッサージへ行こうと電話したら・・・店を閉めたと・・・来月、また、オープンすると・・

来月まで待てませんが・・・・湿布をして、昼寝をしました。

車での移動が大変です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日(日)ザ・パインでゴルフをしました。

2011年02月11日 | ザ・パイン

今週は日本からお客さんが3人見えて、朝昼晩とずっと一緒で練習する時間もなく、疲れました。やっと、昨日の夕方帰られました。

2月6日(日)はザ・パインでゴルフをしました。でも、忘れました。

スタートは6時半、前に2組が少し暗い中、出て行きました。我々13人、3組はその後ろから・・・

1番、 DRで打ったら、地球を叩き、100Yくらい転がったでしょうか?何と言うスタートでしょう!ラフなので、4Wで打ちましたが、これまたチョロして、他の人のDRで打った当たりでした。 ダボで良いと思いながら・・・ダボで上がりました。

2番はDRは真っすぐ飛び、残り120Y,PWで打ったら何故か右へ・・・ピンまで30Y、AWで打って、オンするも、転がって3mくらいオーバー、下りなの? キャディはおばちゃんでしたが、何も言わず・・・ボギー

3番はDRは飛んでおらず、そこから、7Wで打ったら、残り170Yと5Iでピンを狙いましたが、少し右に反れて、グリーンの上・・・AWで寄せてパー。

4番の170Yのショートは5Iで打ったら、右のラフへ・・・距離は30Y・・・AWで打ったら、転がってピンの先のエッジ手前まで・・・ボギー

5番は170Yの池越え・・・低いボールで池を超えて・・・残り190Y、7Wで打ったら、右へ大きく、池まで行きませんでしたが・・・ピンまで40Yくらい、AWで打つもピンを超えて2mくらい、上から、ボギー。

6番のロングはDRは飛んでいません。セカンドで7Wでも池を超えない距離、池の左を狙ったのですが何故か、スライスして、池の淵に落ちて・・・転がって池に・・・そこから、7Wで打ち、グリーン手前へ・・・ダボ

7番はDRは池の方へ・・・大丈夫でしたが、7Wで打ったら、チョロして、残り150Yを8Iで打ち、グリーン左にオン、パターで寄せるも・・・

3パット、ダボ。

8番は190Yのショート、ピンは池の傍に切っており、7Wで打つも左はじ。そこから、グリーンは登って下って・・・AWでショートして、ボギー。

9番はDRを引っかけて、170Yくらいしか飛んでいません。ダボでした。 47でした。

INに入って、10番でDRは真っすぐ飛び、残り190Yを7Wでグリーン左のラフへ、キャディは下りだと言うので・・・AWで打つもラフがきつく

エッジに乗っただけ、パターで転がすも転がらず、下りではなく、上りでした。 ダボ。痛い。

11番のロングでは、DRは真っすぐ飛び、そこから、7Wは少しテンプラ気味でしたが残り140Y,ラフでしたので、8Iで打ったら、ピンの大きく左へ・・・グリーンをオーバーしてラフの深い、それも、つま先下がりで、グリーンは下っておりました。

AWで打つも、ザクッと食われて・・・エッジへ・・・そこから、10mくらいの上って下るところパターで打つも打て切れず、まだ、下りが残っており、軽く打つも2mも下って・・・その返しが入らず、トリ・・・

幸先が悪く・・・それでも、14、15,16と連続パーを取って・・・49でトータル96. 

パインでまだ、90が切れません。 いつのことやら????

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月9日(日)ザ・パインでMIXIのコンペに参加しました。

2011年01月11日 | ザ・パイン

年末年始日本へ帰って・・・毎年日本へ帰って風邪をひいてタイに戻ってきます。今年は例年より寒く、寒さ対策をして日本で凄いしました。

お陰で風邪もひくこともなく、タイに戻りました。戻ったら、タイは暑く・・・窓を開けて寝ました。夜中に風が吹いて寒いなぁと思いましたが・・・そのまま、朝まで・・・それから少しづつ調子が悪くなり・・・土曜日は鼻水が出るようになり、日曜日は扇風機の風やエアコンの風が気になりました。土日どこも行かず・・・睡眠を沢山とって・・・水を沢山飲んで・・・薬は飲みませんが・・・

そんな中、9日パインでゴルフをしました。

ゴルフをしている時は、あまり感じませんが・・・それに、熱もないため・・・

アパートからパインまで40分くらいで行けるところ・・・朝、6時前に到着すると・・・お客さんが一杯来ます。コンペでもあるのかなと思うくらい。それに、パインの宿泊施設には韓国人受付なんて記載されており・・・

6時半スタートでしたが・・・6時10分には既にスタートしている方がおりました。

6時半近くに韓国人が沢山来ました。全員、INへ・・・タイ人と日本人はOUTへ・・・

今の時期、韓国人はどこのゴルフ場にも来ているようで・・・韓国人のツアーを避けてゴルフをしたいものです。

1番でDRは右の山の方へ・・・ラフが深く、4Wで打ちましたが、ボールの下に入り、テンプラ・・・それで、6Iでグリーンエッジへ・・・AWでピン上1mに付けましたが・・・昨日からの続きでパターが駄目・・・入りません。ダボスタート。

2番では、DRがテンプラとなり、残り180Yもあり、ラフでしたので、4Wで打つも、これまた、テンプラ、残り110YをPWで打ち、グリーンにオンするもこぼれてラフまで、AWで2mに寄せるも入らず、ダボ。

この日の、ティの位置は全て15Yくらい後ろにあり、3番のロングでDRで良い当たりと思っても・・・飛んでいません。7Wで残り160Yの位置まで、ここで、6Iで打つも、グリーンエッジに・・・パターで1mに付けパー。

これでは、良いスコアは期待できません。また、パーが来ません。苦しい展開のゴルフ・・・

4番のショートでは、6Iでグリーンエッジまで、AWで寄せでミスして、ボギー。

5番の池越えでは、低い弾道で・・・池に入り・・・水きりで上がって・・・残り250Yもあり、7Wで真っすぐ飛んで、残り80Yが何故か50Yしか飛ばず、ボギー。

6番のロングでは、ドライバーを少し引っかけ・・・池越えは難しい距離なので、池の手前に刻んで、そこから、7Wで打ち、残り100Y、AWで高く上がってグリーンエッジ・・・ピンは手前なので・・・これが入らず、ボギー。

7番はDRはこの日一番の当たり・・・しかし、風の影響もあり、残り230Yくらい、7Wで打ったら、ピン方向へ・・・しかし、届くはずがありません。グリーンまで、10Yくらい。 AWでミスってボギー。

OUTは49でした。

INでは2組待ちでしたが、意外とスムースに・・・・

しかし、ゴルフはスムーズではなかった。INではまたもやパーが来ず・・・苦しいだけのゴルフでした。調子が悪い時はこんなものです。

1週間違えば、ゴルフはまた、違う。 INは52で・・・ついに、3桁を今年早々に出してしまいました。

3ゲーム消化して、平均が99.7は・・・酷いものです。

今日は風邪をひいているから、DRで練習するのも控えようかと思います。無理せず・・・先は長い・・・・ 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月2日(火)ザ・パインでゴルフをしました。

2010年11月03日 | ザ・パイン
11月2日(火)朝、10時にバンナーで打ち合わせがあり、アパートを9時に出て、Onnut道路を真っすぐ進みましたが途中で工事をしている場所で40分もノロノロ運転を強いられて・・・30分の遅刻で到着。

12時に打ち合わせが終わって、カビンブリから内の会社のタイ人も同席しており、どこで、ゴルフをしようかと・・・
彼はゴルフをするつもりで準備していました。近くで安いところ・・・電話を掛けましたが・・・バンパコンリバーサイドは1700B
高い!

結局、ザ・パインへ行きました。50分も掛かりました。KBSCに行っても、2時着ですから、終わらない可能性がありましたので・・・
レセプションではお客さんは少ないと言われたのですが・・・どのホールもお客さんがプレーしていました。

我々二人は、OUTからスタート、タイ人の一発目のDRは相当飛んで、残り150Y,私のDRは低い弾道で、150yくらい。
7Wで真っすぐ打ち、残り、60Yに・・・AWで上手く打って、ピン下1.5mにつけて、パースタート。

2番ホールはDRは良く飛んで、残り70Y、AWで同じ感覚で打ったのですが、ザクット食われてバンカーへ、バンカーからSWで出すも
スプリンクラーで砂が土になっており、出せましたが、ボギー。

3番ホールはロング、DRは右の池を嫌って、左の池へ・・・池の手前から7Wで打ち、残り150Yに付けました。
8Iで上手く打て、ピン傍に落ちました。しかし、行ってみると転がってラフまで・・・ダボ。

4番のショートは7Iで打ちましたが、右へ・・・カート道までスライス・・・ボギー。

5番ホールは池越え・・・嫌いなホールの一つ。DRは真っすぐ飛び、残り150Yへ、向かい風でしたが、3番でオーバーしましたので
8番で・・・グリーンにオンしましたが、ピンは真中、ボールはピンまで10mくらいある上り、これが上手く入ってバーディ。
ここは、ダボでも良いと思っているところ。

6番はロング、DRは真っすぐ飛び、さらに、7Wも真っすぐ飛び、残り130Y・・・これが一番厄介、PWは120Y、9Iは140Yですから
ショートするとバンカーを嫌って、9I・・・ボールはグリーンに落ちて・・・転がって先のラフまで・・・パー。

7番は右の池を嫌って、左のバンカー方向へ・・・しかし、ボールはバンカーとバンカーの間の深いラフへ。
残り200Y以上あり、4Wで打ちましたが、右へ・・・池の手前まで・・・残り、50YをAWで合わせましたが、転がって上に
ボギー。

8番のショートは右の端の方にピンを切っており、6Iで打ちましたが、ザクット食われて・・・残り50Yに・・・
タイ人は上手く乗せて、パー。私はボギー。

9番は苦手なホール、DRは左端のフェアウェイへ、7Wがテンプラ気味となり、バンカーのすぐそばのラフへ。深い。
AWで打つも、食われて10Y進んだだけ、ピンは手前に切られていて、易しいのですが、ダボ。

前半二人とも44でした。

後半はINが混んでいるので、16番へ・・・ロング、DRは真っすぐ飛び、7Wでテンプラで刈ったばかりのラフへ、ボールが丁度
すれすれになるくらいのラフ。硬いです。再度7Wで打つも、これまたラフ。残り、70YをAWで打ちましたが、転がって、ピンオーバー
ダボ。

17番はDRは少し、曲がりながら池手前のラフへ、タイ人は右のラフへ、残り130Y・・・120Yではショートすると池、9Iでバンカーへ
でも、ラフだからと・・・9Iでボールは大きく上がってピンに真っしぐら・・・キャディなナイスショットと・・・しかし、ボールはバンカーに
ドスンと・・・タイ人は上手く乗せました。ピンは大きいグリーンの右はじに切っておりますので狙いどころが難しい。

バンカーも位置的に奥で難しく、スプリンクラで硬い。池に一直線。ダボ。

18番はDRは良く飛び、残り80Y、AWで打つも、つま先下がりのためか・・・ミスショットして池に・・・ダボ。

10番に戻って、DRは真っすぐ飛び、残り150Y、これを8Iで打ったら、ピンをオーバーして山まで・・・さっぱり判りません。
ボギー。

11番では、DRは真っすぐ飛び、250Yラインを超えていました。7Wがテンプラ気味で・・・残り120YをPWでピンは大きいグリーンの
右に切っており、ボールは右端のグリーンにオンしてパー。

12番のショートは120YをPWで打ち、上手くONして、パー。

13番はDRは少し左に、残り170Yを6Iで打ったらグリーンの左の木に当たり、フェアウェイへ・・・残り30YをAWでショートして
ダボ。

14番はDRは真っすぐ飛び、残り150Y、8Iで真っすぐ打ち、ナイスショットと言いましたが、何故かバンカーの手前・・・
距離がどうなっているのか? 風かな?
ダボ・・・・

結局後半は49と乱れて、二人とも同じスコアの44+49でした。残り10ホールくらいから足の小指の水ぶくれが痛くて
キャディに絆創膏を買ってきてもらいましたが、痛いのは同じでした。

5時20分に終わって、カビンブリへ・・・真っ暗中での運転はスピードが出せませんでした。途中、道路で犬が真ん中に立っており・・・
びっくりしましたが、上手くかわして・・・7時にカビンブリの交差点に・・・そこで夕食。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日(金)ザ・ロイヤルでゴルフをしました。

2010年10月10日 | ザ・パイン
10月8日(金)バンナーエリアのお客さんと打ち合わせが11時にあり、タイ人と出向きました。

バンナーの30km地点でタンクローリーが横転している事故に遭遇して、1時間もノロノロ運転で・・・12時に到着して打ち合わせ。昔知っているタイ人で・・・2ヶ月前に工場長として採用されたと・・・内の会社のタイ人は初めて会う。

40分で会議が終わり、彼らと食事して・・・彼らはカビンブリに戻り、私は・・・・
まだ、近いのに行ったことのないゴルフ場で、グリーンが速いと言われている、ロイヤルへ向かいました。

到着したのが、2時の10分前・・・幾らと聞いたら、1750Bだと・・・高い!何故?
2時からでは、1250Bになると・・・

着替えてから、再度チケットを購入しました。
ロッカーでは、ラウンドを終了してきた日本人が来て、カートに乗って良かったと・・・乗らなかったら倒れていたよ! なんて言っていました。

外は、確かに暑かった!

それでも、私は歩いて、一人でラウンドをしました。

スタートはINから・・・平坦なコースです。
言えることは、ランの少ないコース。そのため、距離より長く感じました。
力を入れないでDRを打ったのですが・・・真っ直ぐ飛びましたが、340Yのホールで残り
160Yと言われたときには、ガッカリしました。
そのため、2オンすることは少なく、ボギー主体のゴルフ・・・

10番では1.5mに3オンして、軽く打って、カップの壁にドスンと当たる。運良く、パーが
取れましたが・・・11番でも同じように強く打ったのが入った感じでパー。

しかし、12番では、軽く打ったら3mもオーバーして・・・それからと言うもの・・・
キャディがタマダーと言うものの・・・全て大きくオーバーして・・・

16番の320Yでは、残り120YをPWで打って2オン、5mくらいの長いパットを上手く沈めて
バーディ。

17番の196Yのショートは向かい風のため、220Yくらいあり、DRで打ったら、右へ・・・
そして、転がって池に・・・

結局INは43でした。

OUTに行ったら、5人組が先におり、スターターがカートで2番ホールへ先に連れて行ってくれました。この早いグリーンに最後まで苦しみました。短いパーパットも数回外して・・・
ボギー中心でした。

8番ホールが終わったら、また、スタータが待っていてくれて、1番ホールに連れていってくれて

最後に9番ホールをしました。
DRは少し左にに飛びました。キャディは池に入ったと・・・ここのホールは転がったのです。
池の手前から170Yを7Wで打ったら、ラフに食われて・・・残り50Y。AWで打ったら
ここで、この日初めてトップして、グリーン向こうのラフへ。

ラフからピンに寄せようと・・・しかし、転がって2mオーバー・・・

これを入れれば、89でしたが、入らず・・・47のトータル90でした。

5時に終わって、シャワーはアパートで浴びようと・・・即、帰りました。

ここで、2000B超えたら、やはり来れませんね!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日(土)パインでゴルフをしました。

2010年09月06日 | ザ・パイン
9月4日(土)パインでゴルフをしました。
前夜から降りだした雨は朝になっても小降りですが止みません。フェアウェイもグチャグチャだろうと思いながら朝4時起きして
ゆっくりとパインに向かいました。ラカバンまで来ると、雨は止んでおりました。パインの近くまで来たら道路は乾いておりました。 早く着きすぎて誰もいません。駐車場で15分くらい待って・・・キャディが出てきましたので
バックを渡して着替えに・・・

この日の参加者は結局二人でした。でも、1番スタートですから・・・朝、6時は空が曇っているため、少し暗いでしたが・・
パインは前夜雨は降ったとのことでしたが、この日は朝も降らなかったとのこと。

グシャグシャのところもありましたが、問題ないです。

しかし、ゴルフの調子は今一で、OUTはパーが来ません。チャンスは4番の175Yのショートホールに来ました。
6Iで打ったら、ピン斜め上4mに付けました。
パー確定のところ・・・ところが、石川遼ではないですが・・・ここで4パットしてダボに・・・
その他に3パットもあり、もっと悪かったのがドライバーです。

まともに飛びません。打ち方を変えても・・・

8番のショートは175Yと言うので、6Iを持って・・・この日のピンは中央より右に位置しており・・・
ボールはピンの少し右に行き、グリーンの中央より少し下にオンしたと思ったら・・・ボールはどんどん落ちてきて
バンカーの手前のラフまで・・・

結局、OUTは50と悪いスコア。 OUTの方がやさしいのに・・・

結局この日はパーなしでした。ただ、14番の385Yパー4で、セカンドが残り150Yをピン横1mに付け、バーディは
ありましたが・・・

悪漢は苦手の17番でDRは16番ホールから真っすぐ飛ぶようになって・・・17番でも真っすぐ飛んで、残り、150Yの位置
池越え、手前は池、後ろはバンカー・・・右の池越えでないところから攻めようか思案したのですが、
池越えを選択して・・・少し当たり悪く、ボールが上がったのもいけなかったのですが・・・足りずに、池に・・・

ただ、池の淵から60Yが何故かショートの連発で池に4発も入れて・・・終わっちゃいました。

INは54で・・・トータル104.

OUTは前は誰もいませんので1時間半でラウンド、しかし、INは待つことはなかったのですが・・・前のタイ人4人組が
遅く、結局トータル4時間掛かり、10時過ぎに終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月4日(土)パインでゴルフをします。

2010年09月02日 | ザ・パイン
9月4日(土)はパインでゴルフをします。

本当は1カ月以上前からサプライヤーの要望で一緒にゴルフをすることになっていましたが、いつまで経っても
サプライヤーからスタート時間の連絡がなく、仕方なく、サプライヤーに電話したら・・・忘れていたようで・・・
既に、日本から来られるお客さんの接待が入ったようで・・・

酒の席上で約束事ですが・・・お陰で、急遽ゴルフ場を予約したのが、今週火曜日ですから・・・
参加する人も限られてしまいます。

それで、一人でもラウンドできるところを予約しました。それも、早朝一番で・・・

BKKの日の出も少しずつ遅くなっており、6時過ぎぐらいになっております。
それで、スタート時間も6時にしました。

パインは好きなゴルフ場の一つです。攻め方も塾知していますが・・・それでも、良いスコアが出ないのは
苦手なホールがあるからです。
勿論、6700Yと長いのもスコアが良くないのも一つでしょう!

現在参加者は二人です。最悪は二人で勝負することになります。
ここ数日雨も降らないの・・・このまま、週末を迎えてほしいものです。

あと、2カ月もすれば、乾季に入ります。朝からでも昼からでもスタートしても安心な季節が来ます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日(土)ザ・パインでゴルフをしました。

2010年07月05日 | ザ・パイン
7月3日(土)前夜から稲光が鳴る中床に入る。朝4時に目が覚め・・・雨が降り出してきた。時間と共にどんどん強くなり・・・
この日はアパートから50kmのザ・パインであり、特にその区域は何故か雨が降りやすいのです。

雨が降る中、5時にアパートを出て・・Onnutの入口で一人ピックアップして向かいました。モータウエイは雨が
滑るためゆっくりと・・・パインに到着するまで降っていましたが、パインでは曇り空でした。雨は降らなかったとのこと。

この日の参加者は12名、4名ずつでラウンドしました。我々のスタートは6時半でしたが、その前の5人の日本人が6:24に
スタートしたのがこの日の最初の組でした。

KBSCでラウンドしていると、パインはラフがラフでないようにも感じます。
我々はOUTからスタートしました。1番はDRは真っすぐ飛び、残り170Y、6Iでバンカーを避けるため、左に打ったら
小高い丘の上に、そこからAWで寄せたのですが2mショート・・・ラインは難しい・・・ボギースタートでした。

2番はDRは低い弾道で・・・ラフとフェアウェイを転がって・・・残り160Yもあり、7Iで打ったら、少し引っかけ気味で
左のラフ。そこから30YをAWで打ったらグリーンに落ちて転がり、ラフまで・・・ボギーでした。

3番ロングはDRは真っすぐ飛び、7Wで残り120Yの位置まで・・・PWで打ち、グリーンにオン、しかし、15Yくらいあり
パターで寄せてパー。

この日はショートコースは全てパーが取れた。1オンするか、その近辺であった。

6番のロングではこの日一番の飛距離が出て、池手前40Yくらい。池越えまで160Y・・・
DRは少し右に出て・・・池は越えたが、その先の池が食い込んでおり・・・池に・・・もったいない。池の手前から打ち、
バンカーを避けて左にラフへ、真っすぐ打ったらオンしていたが・・・ここで、ダボ。

8番が終わって、パー3つ。+6でした。 

9番は右の池を避け、隣のフェアウェイとの境へ・・・池を意識して刻もうと、7Iで160Yを打ったら、転がって
ボールは池に・・・角度的に目の前に木があるため、真っすぐは狙えず・・・そこから、100YをAWで打ったらシャンクして
バンカーへ、バンカーから60Yあり、SWで打つも、40Y飛んだだけ・・・それでも、オンしており・・・そこからの
ラインは山越えの難しいライン。結局ダブルパーを打ち、46でした。

INに行っても空いていました。

10番ではDRは転がるだけで、上に上がらず・・・・残り250Yもあり、これを7Wで打ち、バンカー手前に付け、
3打目をバンカー超え、20Yで良いと・・・しかし、グリーンが逆受けで・・・転がる転がるラフまで・・
ダボスタート。

11番から5連続パーを取って、16番もパーが取れる位置にありましたが、残り130Yを9Iでザクッとして
ボギー。16番が終わって+3ですから、期待が持てました。

17番の難しいホールのピンの位置は池越えで左隅に切ってありました。
DRは真っすぐ打ったつもりが引っかけて、池の淵までころがり、グリーンは狙えません。
130Y打って良いと言いますが、足場が悪く、まともに打てません。
5Iで転がそうと・・・これが、シャンクして、右のフェアウェイで50Y進んだけ・・・

ここから、ピンまで160Y、7Iを持ってピンを狙ったら、少しスライスして・・・池越えできませんでした。
池の手前から60Y・・・AWで打ったら、グリーンを越え直接バンカーへ、それも、つま先下がりの打ちずらいライン。
それに、グリーンは下り、ボールの下を大きく叩いて、出ましたが転がって下のラフまで ダブルパーでした。

18番でパーで上がれば、89でしたが、DRはフェアウェイを超えて木を超えてカート道に・・・フリードロップして
前に木があるので5Iで転がすだけ・・・これが、転がりすぎて池の淵に・・・打てない。パターを使って
左打ちをしたら、5Y進んだだけ・・・そして、同じように左打ち・・・池に・・・ここでも、ダブルパーで

結局この日はダブルパーを3回もやって・・・結局93でした。

パインで90切りができたはずでしたが・・・慎重差が足りません。

次に頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日(土)ザ・パインでゴルフをします。

2010年06月30日 | ザ・パイン
7月3日は約3か月ぶりにパインで行きます。すべてのホールを熟知しっていると言っても過言ではないでしょう!
安くて好きなコースの一つです。今年3回目ですが・・・

距離が6600Yありますので、長くて・・・それでいて、いくつかのグリーンは難しいですね!
価格と距離からすればここがホームコースにしても良いですが・・・混まなければですね!

まだ、90を切れていないコースですので、今回是非頑張って・・・80台でラウンドしたい。
難しいですが、DRと7Wがそこそこ当たれば、アプローチとパットだけですから・・・

現在参加希望者は8名ですので、4名*4名でラウンドする予定です。

我慢をしながら、じっと、パーが来るのを待ちましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする