12月19日(日)今年の最後のタイランドでのラウンドはチュアンチュンを選択しました。ここで、何故か100が切れていないので・・・それに、近いので・・・
前日痛めた腰の状態は変わらず、寝がえりでも目が覚めちゃう。しかし、歩けます。サポータを捲いてのプレーです。
6時20分スタートですから、5時50分着を目指して・・・途中で二人をピックアップして・・・予定の時間に到着。
この日は6名で3名+3名でラウンドしました。スタート前に、二人の日本人がスタータに何か言っているようで・・・予約なしで入ってきたようで・・・スターターも我々の前に行くように指示しました。まだ、少し暗い。
我々のスタートの時間でもちょっと暗い。キャディはジャンボ・・・目は良かったですね!
1番でDRは右のラフへ・・・グリーンは木が邪魔して狙えません。左のフェアウェイに出したつもりが突き抜けました。
この日のフェアウェイは刈る前のようで、長く、ランは出ません。ラフは深く、ボールが入ったら上から見ないと見えません。食われます。
3打目は残り80Y、AWで打ちましたが、食われて60Yくらい。ダボスタート。
2番はDRはこれまた、右へ・・・キャディはトクナムと・・・150Yの位置のラフから打ちました。これまた食われて、残り、50Y.これを乗せてダボ。
3番のロングでも、DRは右へ・・・ラフにありました。ここで、4Wで打ち、残り100Yの位置まで、AWで打ち、20Yショート。これを寄せてパー。
4番は180Yのショート、7Wで打ちましたが、グリーンの右へ・・・ここから、1.5mに寄せましたが、入らず、ボギー。
7番でまた、DRが池に・・・トリ。 OUTは48でした。 1時間半くらいでラウンドしました。
前の二人の日本人は二人なのにプレーが遅い。どうなっているのでしょう?
INに来たら、2組待ち・・・前の二人にさらに、タイ人の二人組・・どちらも遅いプレー。
各ホールで2組を待たされ、3ホール終わって、1時間は過ぎていました。
10番ホールは390Yのパー4、DRは右側のフェアウェイに、残り220Yもあると、7Wで打つも、当然届きません。左のラフへ。そこから30Yあり、オンしましたが、ピンまで遠かった。ボギースタート。
11番は293Yしかないパー4、DRは左へ・・・残り、100Yの位置、AWでボールは高く上がって上手く打てたと思ったら、グリーンにオンしてそこから、20Yも転がってラフまで到達。どうなっているの?ボギー。
12番は一番嫌いなホール、右は池・・・左は林、ボールは左のラフへ、そこから、180Y真っすぐ打って良いと言われましたが・・・先は細くなっております。左右池です。4Wを持って打ちましたが、少し食われて、残り170Y,池越えです。7Wを持って打ったら、シャンクして池の前に、目に前はススキのようなカヤがあります。残り70YをAWで打ったら、食われて池に・・・ トリでした。
13番はDRは左のバンカーへバンカーから9Iで残り100Yのラフへ・・・ラフからグリンにオンしましたが、ダボ。
14番の157Yショートは追い風、8Iでピン上、3mに付けるも、入らず、パー。
15番の池越え、366Y、DRは左のフェアウェイへ、残り180Y、7Wで打つも届かず、グリーン手前、10mくらい。AWで合わせてパー。
16番もパー。 16番はDRは右の林の前に、グリーンは狙えず、4Wで出したら、左の池へ・・・ダボ。
17番の160Yショートは6Iで打つも、グリーンの手前。そこから、AWで3mに寄せて、上りのラインを上手く入れてパー。
ここまで、+9ですから、100は切れると予感しました。
しかし、18番でDRは右のバンカーへ、顎が高いのですが、キャディは9Iで打てと、案の定、顎に当たり、再度打ちなおしてフェアウェイを超えてラフへ。そこからキャディは右のフェアウェイに出せと、しかし、5Iで隙間を狙いましたが、見事に木に当たり、戻ってきました。
そこから、打つもラフが深く、チョロ・チョロばかり・・・ここで、+5も打ちました。
やはり、鬼門??? 嫌いなコースだけあって、最後までハラハラさせてくれました。最初のバンカーでSWで出すだけにすれば大きな怪我もしないですんだのですが・・・
トータル98. まあ、100切れたので、良しとしましょう!
課題は来年に・・・ 終わった!
良くやりました。