インペリアル・レイクゴルフ場に到着したのは1時半前でした。スタートの予約は2時でしたが、雨も上がり、
スタートしても良いと言うので、2ラウンド目の参加者7名は3*4名でスタートしました。
ここは、36ホールあり、ブラックマウンテンのキャディにどのコースをラウンドしたら、良いか聞いたらマウンテンコースA
とレイクコースのBでしょうと・・・
ホアヒンでは、ブラックマウンテンとバンヤンしかラウンドしたことがなかったので・・・是非、他のゴルフ場も・・・
ここは、宿泊施設もあり、場所的には非常に判りやすいところに位置しています。
バイパスの道に入り口があるのですぐ、判ります。
お客さんは、そこそこいるように見えたのですが、ラウンドするとスイスイでした。昼からのラウンドもあったのかも?
ただ、残念なのが、フェアウェイとグリーンです。
フェアウェイは芝生より、ペンペン草が多い・・・ムアンエークと同じ草です。
それに、グリーンは数ホール酷い荒れようです。
手入れが悪い。お客が少なかったら、従業員も少なくなり、36ホールをメンテできないのかも????
同じお金を出すなら、やはり、ここより、バンヤンやブラックマウンテンへ行くでしょうね!
写真も撮ったのですが、途中で辞めました。
マウンテンコースもレイクコースも同じ感じ・・・名前負けしている感じです。
BKKは週末2週続けて土砂降りでフェアウェイの状態は悪いですが、ホアヒンは問題なかったです。
マウンテンコースのA-1はDRは真っすぐ飛び、残り、170Yを6Iで打ったら、グリーンの右のバンカーの右へ
バンカー超えでしたので、少し強めに・・・ピンオーバーしてボギースタート。
ティは黄色で行いました。6300Yと言うのでスタートしたのですが、良く見れば、6630Yもありました。
アイアンの調子が悪く、思った通りに飛びません。先週は雨の精かと思いましたが、違うようで・・・今回も同じです。
アイアンの距離がバラツクと池越えが怖いですね!
あまり、印象のないゴルフ場です。ただ、周りに林が多く、OBもあり、同じような光景なところが多く
覚えていません。
3番ホールで大叩きして、ダブルパーを取りました。パーがいつまでも来なく、苦しい展開でしたが、他のホールは
駄目ながらボギーでしたので、OUTは48でした。
INのレイクでも大叩きをしました。
ダボ、ボギー、+4、ボギーと4ホール終わって、+8でした。
12番ホールの+4は453Yのパー5でした。DRは真っすぐ飛んで、2打目を7Wでハザードの手前に落とそうと・・
7Wを持ったら、これがボールの上の方を叩いて、池の淵に・・・池の崖のところに降りて、ボールは胸の位置位にあり
5Iでフェアウェイに打とうと思ったら、池に・・・最初からアンプレを宣言すれば良かったのですが・・・
どうも、やれるのではと考えて・・・
池の手前からハザード超えを狙ったら、ザクットして・・・70Yくらい飛んだだけ・・・残り、120YをPWで打つも
オンせず・・・そんな訳で、+4の9を叩きました。
オリンピックも前半1点と不調・・
しかし、14番でパーを取れてから、アプローチが良くなり、ピンに寄ります。
5連続パーを取り、トータル44でした。
ゴルフはよく、明日につながる上がり方なんて言いますが・・・私は、そんなことは信じていません。
寝て起きたら別人であることは、いつも体験しています。
5時半にラウンドを終了して、シャワーを浴びて、ホアヒンの繁華街のホテルに行き、それから、皆でシーフードを
食べてホテルに戻りました。
2ラウンド目は歩きましたが、疲れていませんでした。
スタートしても良いと言うので、2ラウンド目の参加者7名は3*4名でスタートしました。
ここは、36ホールあり、ブラックマウンテンのキャディにどのコースをラウンドしたら、良いか聞いたらマウンテンコースA
とレイクコースのBでしょうと・・・
ホアヒンでは、ブラックマウンテンとバンヤンしかラウンドしたことがなかったので・・・是非、他のゴルフ場も・・・
ここは、宿泊施設もあり、場所的には非常に判りやすいところに位置しています。
バイパスの道に入り口があるのですぐ、判ります。
お客さんは、そこそこいるように見えたのですが、ラウンドするとスイスイでした。昼からのラウンドもあったのかも?
ただ、残念なのが、フェアウェイとグリーンです。
フェアウェイは芝生より、ペンペン草が多い・・・ムアンエークと同じ草です。
それに、グリーンは数ホール酷い荒れようです。
手入れが悪い。お客が少なかったら、従業員も少なくなり、36ホールをメンテできないのかも????
同じお金を出すなら、やはり、ここより、バンヤンやブラックマウンテンへ行くでしょうね!
写真も撮ったのですが、途中で辞めました。
マウンテンコースもレイクコースも同じ感じ・・・名前負けしている感じです。
BKKは週末2週続けて土砂降りでフェアウェイの状態は悪いですが、ホアヒンは問題なかったです。
マウンテンコースのA-1はDRは真っすぐ飛び、残り、170Yを6Iで打ったら、グリーンの右のバンカーの右へ
バンカー超えでしたので、少し強めに・・・ピンオーバーしてボギースタート。
ティは黄色で行いました。6300Yと言うのでスタートしたのですが、良く見れば、6630Yもありました。
アイアンの調子が悪く、思った通りに飛びません。先週は雨の精かと思いましたが、違うようで・・・今回も同じです。
アイアンの距離がバラツクと池越えが怖いですね!
あまり、印象のないゴルフ場です。ただ、周りに林が多く、OBもあり、同じような光景なところが多く
覚えていません。
3番ホールで大叩きして、ダブルパーを取りました。パーがいつまでも来なく、苦しい展開でしたが、他のホールは
駄目ながらボギーでしたので、OUTは48でした。
INのレイクでも大叩きをしました。
ダボ、ボギー、+4、ボギーと4ホール終わって、+8でした。
12番ホールの+4は453Yのパー5でした。DRは真っすぐ飛んで、2打目を7Wでハザードの手前に落とそうと・・
7Wを持ったら、これがボールの上の方を叩いて、池の淵に・・・池の崖のところに降りて、ボールは胸の位置位にあり
5Iでフェアウェイに打とうと思ったら、池に・・・最初からアンプレを宣言すれば良かったのですが・・・
どうも、やれるのではと考えて・・・
池の手前からハザード超えを狙ったら、ザクットして・・・70Yくらい飛んだだけ・・・残り、120YをPWで打つも
オンせず・・・そんな訳で、+4の9を叩きました。
オリンピックも前半1点と不調・・
しかし、14番でパーを取れてから、アプローチが良くなり、ピンに寄ります。
5連続パーを取り、トータル44でした。
ゴルフはよく、明日につながる上がり方なんて言いますが・・・私は、そんなことは信じていません。
寝て起きたら別人であることは、いつも体験しています。
5時半にラウンドを終了して、シャワーを浴びて、ホアヒンの繁華街のホテルに行き、それから、皆でシーフードを
食べてホテルに戻りました。
2ラウンド目は歩きましたが、疲れていませんでした。