4月7日(土)プレザントバレーでゴルフをしました。
天気予報では、4月7日だけ雨となっておりました。朝方4時前に雷と共に土砂降りが・・・・嫌な雨が降ってきました。
バンコクのアメダス情報を見ると、西から雨雲がどんどん押し寄せてくるのが判ります。
パタヤやチョンブリの方は、まだ、その量は少ない感じです。土砂降りの中、シーナカリンで1名をピックアップして、
プレザントバレーに向かいました。ゆっくりでしたが、1時間で到着。
プレザントバレーは雨は降っていませんでしたが、風が豪く強い。大変なゴルフになりそうで・・・・
クーポンで全部で1350Bでした。 お客さんも何故か少なく・・・どうしたのでしょう?1時間前に到着したので、
新しいゴルフシューズを購入して、この日が始めて使いました。
前の日本人は、チョロチョロと打っているのに、何故か青ティで・・・・
我々3名は、この強い風の中、OUTからスタートしました。
1番でダボ。
2番で残り150Y,打ち上げを7Wで打ってピン上4mにオンしてパー。
3番のロング、2打目を5Wで打つも、左のバンカーの淵に、左足下がりの打ちずらいところから、PWで打つも届かずボギー。
4番のミドル、DRはバンカー方向に一直線、風の影響か手前に止まって、9Iでエッジに・・・パー。
5番のショート、この距離が140Y,右から強い風、26Wで打つも大きく弧を描いてバンカーへ、ボギー。
6番のロング、DRは右の隣のホール方向へ・・・ラフの深いところへ・・・皆で捜して漸く見つけるも木の根元に・・・PWで出すだけも
ラフに止まり、5Wで打って残り120Yのところに・・・8Iで真っ直ぐ、ピン傍50cmに付けてパー。
7番 DRは真っ直ぐ、残り100Y、PWで打つも、ダフッテ・・・これが、この日のPWとAWでダフリの始まりでした。
8番のショート、距離は135Yなのですが、向かい風が強く、7Wで少し上に上がりましたが、池を越えて1オン、ピンまで10mくらい
あり、この上りが重かった。パーパットも入らず、ボギー。
9番のミドル、池超え・・・この風は厄介です。DRでバンカーの右を狙って・・・ラフ? フェアウェイなのに・・・
そこから、170Yを5Wで打って左から吹く強い風に流されてオン、パー。 42.
INに移動して、前の遅い組が軽食を取っている間にお先に・・・
10番、DRをチョロして、そして、残り100YをPWでダフッテ・・・ダボ。
11番では、追い風・・・180Yで打てと、DRを持って軽く振ったら、右のラフの深いところへ、SWで出すだけ
3打目は池超え180Y,5Wで打つも右に、SWで30Yを打とおと・・・これがトップして、更にダフッテ・・・8打も打って。
12番の2打目も残り100Yでダフッテ・・・
13番のショートはパー。
14番のミドル、2打目は80Y,AWでダフッテ・・・
15番のロング、3打目の100Yをダフッテ・・・
17番のショート、100Y追い風・・・AWで打つもテンプラとなってショート。SWで合わせてピンした1mに、パー。
18番のロング、DRはバンカーを狙うも風に負けて戻されあわや、崖の深いラフかと・・・辛うじてフェアウェイに・・・
しかし、ここの、フェアウェイ刈っていません。2打目5Wで打つも、頭を叩いてチョロ、残り160Yを7Wで打って、エッジにオン。
この上りのラインが重く、パターで打つも重すぎ、残り3mもあり、これも、入らず・・・47
トータル89
人が少ないのは、コースコンデションが悪かったからでしょう?