12月13日(日)第50回 岐阜県人会のゴルフコンペでプレザントバレーでゴルフをしました。
当日、日本から早朝到着される方を6時に飛行場でピックアップして、プレザントバレーに向かいました。8時スタートですから、相当早いのですが、
飛行機が5時に到着すると言うので、6時45分にプレザントバレーに到着しました。
予約したキャディの番号を言って、しかし、いつまで経っても、ゴルフバックが来ないので、確認に行ったら、42番は最近来ていないと・・・・
それで、座っているキャディの中から・・・男性のキャディを選びました。若いキャディがいなく、それなら、男性の方が良いと・・・オカマではありません。
あまり言葉通じません。何を言っているのか? 判りずらい。
我々は、8時過ぎに4組がOUTからスタートしました。 INから3組がスタート。
白からは、5832Yのコース。 短いです。カート必須です。
1番でDRは真っ直ぐ、残り150Y 26Wで打ってピン横5mにオン。パースタート。
2番でDRは真っ直ぐ、残り160Yの上り、7Wで低い弾道で真っ直ぐ・・・途中で見えなくなりましたが・・・キャディはグリーンの手前だと言う。
行ってみたら、ピン下20cmに付けており、OKバーディでした。
3番のロングでDRは真っ直ぐ、バンカーの手前に、そこから、7Wで打つも、少し右に・・・転がって池に・・・やってしまった。ボギーでした。
4番もDRは真っ直ぐ、残り110Yを9番Iで打って左のラフに、そこから、下っていたので、パターで打ってパー。
5番のショート140Y打ち下ろし、風が舞っている。 26Wで打ってグリーンを超えてラフまで、パターで打って、ピン下1.5mに付け
パーパットを打つも、重すぎ、届かない・・・ボギー
6番はDRは少し左に打つもフェアウェイ、7Wで打って残り130Y、傾斜のあるところから26Wで軽く打つも、ミスショットして、ダボ。
7番はパー
8番の池島、140Yも1オンしてパー
9番はボギーで 40でした。
Wぺリアでパー4でバーディを取ってはいけないと聞いていたのですが・・・・OKバーディではしょうがない。
INで4組待ち・・・・長い待ちです。プレザントはこれがあるから、嫌いなのです。
10番でDRは真っ直ぐ、残り180Y、7Wで打つも、左のカート道へ・・・跳ねてラフの山の上に・・・・そこから、30YをAWで打ちONするも、
下りの5mくらいのパット、これを入れてパー。
11番はボギー
12番はパー
13番は、ショートホールをエッジに打つも、残りの上りが重く届かなくボギー
14番はDRを藪に入れてボギー
15番のロングでは、DRは左の藪の方に、角度のあるところにボールが、7Wで打つも、藪の手前にチョロ、26Wで打って、バンカーの手前、
残り100YをPWで打つも、トップして、左のラフ、ダボ。
16番は、DRを引っ掛けて隣のホールへ、ダボ
17番の100Yのショート、PWで高く上げてピン斜め上1mにつけて、バーディ。
18番はDR真っ直ぐ飛んで、7Wも真っ直ぐ、残り100YをPWで打つも、何故か、グリーンオーバー・・・ボギー。
43でトータル83 前回が82でしたので、上出来です。
Wぺリアは、かすりもせず・・・・ニアピン1個ゲット、
馬券を当てて1500Bなり。 まあ、1000Bも買ったのですから当然かも・・・
アパートに到着は4時でした。
飛行場でピッカアップしたかたが、3位に入賞、ベスグロも・・・馬券も当って・・・・