親子同士でも人間関係は難しいものです。私は、早くから家を出て、弟に家業?の神主をお願いしました。
当然ながら、家の相続含め私は放棄しました。
先週、実家に家内と帰って、98歳の母親の面倒を見て貰っている弟夫婦には感謝しています。
いつも、母親がおり、二人で出かけられるのは、週3日ディサービスに行っている時だけです。
アルツハイマーで誰のことも分からなく、それでいて、時折、生まれた実家に帰ると言い出すと・・・夜中で一人で出歩かれたら大変なので
そとから、鍵を掛けているとのこと。
また、時折、期限が悪いと拗ねるようで・・・気を使って生活をしなければならないです。
耳も良く聞こえないようで、私では、到底対応するのは無理です。
病院に連れて行ったりと大変です。また、親戚も時々来られ、対応するのも疲れるようで、その親戚の94歳で自分で運転してくるので
危なくて・・・口も達者なので、弟は逃げているようですが・・・
実家を継ぐのは大変なことです。裏山にお墓もあり、掃除も大変なようで・・・