8月29日(土)ナコンナヨークの先にあるカオチャゴ―クでゴルフをしました。
朝、6時にスクンビットで二人をピックアップして、ラムイントラの高速を通って
朝早いですが、それでも、会社に出勤するバイクがおりました。
道が判れば、非常に易しい道で、私の運転なら1時間10分くらいで到着します。
この日の参加者は9名で、8時スタートで・・・到着したら、人が一杯。
こんな遠いところにこんなに来るのかと言う感じで、途切れません。
タイ人が80%くらいでしたが、日本人もコンペをやっているような人も・・・。
1回来ているので、多少は1回目よりは、気持が楽です。
しかし、1番ホールはOBを気持が避けたのか?右端ののフェアウェイ。
左ドックレックなので、どう考えても届くはずがありません。
残り、230Yですから、130Y飛べば、残り100Yで良いのです。
しかし、ボールは右のラフへ。そこから、9Iで打ったら左のラフへ・・・
ボールが見つからない。キャディは若い男性で、3年も経験している。
探しても見つからない。ロストです。 +4のスタート。
4番ホールはHC1の池超え2回しなければならないところ・・・
一発目の池は楽に超えたのですが、でも、グリーンまで200Yあり、その手前は
池ですから、刻んだのですが、足りなくてショート。
140Yを7Iでグリーンを狙うも、失速して、池に、ドロップエリアから
80Yなので、SWで打ったら、ダフッて再度池に・・・+5。
ここのフェアウェイは芝に別の草が沢山混ざっております。
OUTは割りかし平坦なので、ここでスコアを改善しないと、INで大変になるのですが、ドライバーもアイアンも調子が悪く、ドライバーの良い当たりは2回だけです。
それでも、パー2つに、ボギー2つと・・・でも、+3、+4、+5が1回ずつ
ありましたので、INは54でした。
G.F+C.F=700Bですので、車の運転とINの起伏の激しいコースを
考慮して、私だけカート。それに腰の違和感を和らげるためにも・・・
カートに乗って走ると、風も感じ、それほど、暑くもなく、気持良いのですが
それとは裏腹に、スコアは悪い。
10番は林超えの打ち下しです。ドライブしながら林の上に、飛んでいませんでしたが、それでも、フェアウェイ中央。
残り、180Yを5Iで打つも、足りず、水のない川に・・・そこからは
出すだけ、 ダボスタートでした。
11番ホールは打ち上げ284Y、ドライバーで打たなくても良いのに、ドライバーで打ち、左の深いラフへ、そこからは、木が邪魔してSWで出すだけ、しかし、その後が悪い。残りは短いのに、チョロチョロの繰り返し、挙句の果てにバンカーに
勿体ない。+4でした。
14番ホールはドライバーで左のフェアウェイとラフギリギリに飛んで行きました。
しかし、またまた、ボールが見つからない。
皆で探してくれたのですが、ない。何故?判りません。 ここで、+3。
結局、INも54で108と悪かった。
INは3500Yくらいあったようです。
惨敗です。嫌されずに終わっちゃいました。
帰りは、多少の渋滞とスクンビットも送りにいったので、変えるのに2時間半も
掛かりました。疲れました。
朝、6時にスクンビットで二人をピックアップして、ラムイントラの高速を通って
朝早いですが、それでも、会社に出勤するバイクがおりました。
道が判れば、非常に易しい道で、私の運転なら1時間10分くらいで到着します。
この日の参加者は9名で、8時スタートで・・・到着したら、人が一杯。
こんな遠いところにこんなに来るのかと言う感じで、途切れません。
タイ人が80%くらいでしたが、日本人もコンペをやっているような人も・・・。
1回来ているので、多少は1回目よりは、気持が楽です。
しかし、1番ホールはOBを気持が避けたのか?右端ののフェアウェイ。
左ドックレックなので、どう考えても届くはずがありません。
残り、230Yですから、130Y飛べば、残り100Yで良いのです。
しかし、ボールは右のラフへ。そこから、9Iで打ったら左のラフへ・・・
ボールが見つからない。キャディは若い男性で、3年も経験している。
探しても見つからない。ロストです。 +4のスタート。
4番ホールはHC1の池超え2回しなければならないところ・・・
一発目の池は楽に超えたのですが、でも、グリーンまで200Yあり、その手前は
池ですから、刻んだのですが、足りなくてショート。
140Yを7Iでグリーンを狙うも、失速して、池に、ドロップエリアから
80Yなので、SWで打ったら、ダフッて再度池に・・・+5。
ここのフェアウェイは芝に別の草が沢山混ざっております。
OUTは割りかし平坦なので、ここでスコアを改善しないと、INで大変になるのですが、ドライバーもアイアンも調子が悪く、ドライバーの良い当たりは2回だけです。
それでも、パー2つに、ボギー2つと・・・でも、+3、+4、+5が1回ずつ
ありましたので、INは54でした。
G.F+C.F=700Bですので、車の運転とINの起伏の激しいコースを
考慮して、私だけカート。それに腰の違和感を和らげるためにも・・・
カートに乗って走ると、風も感じ、それほど、暑くもなく、気持良いのですが
それとは裏腹に、スコアは悪い。
10番は林超えの打ち下しです。ドライブしながら林の上に、飛んでいませんでしたが、それでも、フェアウェイ中央。
残り、180Yを5Iで打つも、足りず、水のない川に・・・そこからは
出すだけ、 ダボスタートでした。
11番ホールは打ち上げ284Y、ドライバーで打たなくても良いのに、ドライバーで打ち、左の深いラフへ、そこからは、木が邪魔してSWで出すだけ、しかし、その後が悪い。残りは短いのに、チョロチョロの繰り返し、挙句の果てにバンカーに
勿体ない。+4でした。
14番ホールはドライバーで左のフェアウェイとラフギリギリに飛んで行きました。
しかし、またまた、ボールが見つからない。
皆で探してくれたのですが、ない。何故?判りません。 ここで、+3。
結局、INも54で108と悪かった。
INは3500Yくらいあったようです。
惨敗です。嫌されずに終わっちゃいました。
帰りは、多少の渋滞とスクンビットも送りにいったので、変えるのに2時間半も
掛かりました。疲れました。