タイランドで楽しく一緒にゴルフをしましょう。 タイランドのゴルフに嵌りましょう!

タイに住んでいる人、日本に住んでいる人、いつも一人か二人で廻られている人、皆でタイでゴルフを楽しみましょう。

12月15日(土)クリスダシティでゴルフをします。

2012年12月13日 | バンコクの西側地区
昨日あたりからカビンブリは風が吹き始め、布団を掛けないと寒い感じ。日中も風があり、日陰は気持ち良いですが、温度はかなりあがりそうです。
今年は中国からの寒気団がまだ下りて来ないから、こんな天候なのでしょう。シーラチャは毎日雨が降っているようで・・・
きっと今日あたりから大丈夫かも????

今年も残り4ラウンドを残すのみとなりました。まあ、時間があれば、平日KBSCでも行こうと思いますが・・・

今週土曜日の15日はナコムパトム方面のクリスダシティでゴルフをします。現在8名です。

年に1-2回行くコースです。こちら方面は帰りが混むので、行くのに勇気がいります。ただ、今回は16日がその先のスワンであり、このスワンの予約が厳しくて朝6;16スタート、現在の日の出が6時半くらいですから・・・スタートは出来ませんが
予約はできる、これがタイのゴルフです。

そんな訳で、ナコムパトムに一泊することに決めました。1泊500BのホテルをAgodaで予約しました。

そのため、他に誰か参加者が居れば、少し足を伸ばして、昼からユニランドでゴルフもありかも・・・

15日の日中のMAX気温は35℃と言われており、体力的に持てばの話ですが・・・それに、ゴルフの調子が良ければの話です。

DRレンジで練習をしていますが、ここ数日、蚊が多く、集中できません。

良い日もあれば悪い日もあります。まあ、今年は悪い日が多かったですね!クリスダでは90を切りたいですが、
はて?土曜日の調子は???そして、キャディは???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日(日)岐阜県人会のコンペでパインでゴルフをしました。

2012年12月12日 | ザ・パイン
前日、ノーザン・ランシットでPondoさんからパインのクーポンを6枚(24人分)を貰ったので、早めに着いて、皆が購入する前に配ろうと・・・6時前に到着しました。

しかし、この日は、プロモーションでG.F+C.F=1000Bでした。

使わずに済んだのですが、このクーポンは平日550B,休日1100Bと書いています。以前は400B/800Bでしたが

550B/1100Bでは定額でクーポンになりません。数字だけしか読めませんが・・・キャディ込みなら価値があります。

参加者21名はOUTからスタートしました。

1番でDRは右のラフへ、4Wで打つも届かず、残り50Y,これをAWで打ってピン横3mに付けました。この日は、他のキャディが可愛いという106番を予約しました。

16歳、働いて3ヶ月、読めません。距離も明確に割りません。彫が深く・・・少しきつい感じの子。まあ、選んだのですからしょうがない。16歳で学校も行かず、キャディだけと・・・勉強するのは退屈だそうで・・・頭が悪いのでしょうと言いました。

そんな訳で、パットはキャディに頼らず・・・1番でパットが入って、昨日あれだけ嫌われたパーが1番で・・・

2番もと・・・グリーン周りで、PWで軽く打つもトップしてダボ。

3番はパー5、LDが掛かっており、少しDRを長めに持って・・・ボールは左の方へ・・・池でした。

4番のショートでは、7Wでチョロ、6番のロングは再度LDに挑戦、しかし、20Y届かず・・・

この日は、池に5発も入れて、OUTは49.

後半は、7番の165Yのショートで7Wで打って真っすぐ、ピン手前でボールはピン手前2mくらいにオン、これがニアピン賞となり・・・バーディも取って・・・キャディ曰く、チップ+200Bねと・・・いやいや、40Bにしました。

9番でDRは真っすぐ飛んで・・・ラフへ、残り170Yを7Wで狙うも、テンプラ、7Iで打つもチョロ、そこで電話が・・・
電話を鳴らせて9Iで打つも、池に・・・誰だ、こんな時に電話をする奴は・・・お陰で+4

48となり、97でした。

LDは4ホールとも同じ方が取られました。

馬券が偶然にも丸を付けたところが当たって・・・

2日続けてやられました。

107番はすでに、いないようで・・・108番は帰りにすれ違いましたが・・・ピンときません。キャディの言うコンスワイは
私には合っていませんでした。

今度は3月17日に開催されます。

LDを狙って大振りしたので、少し腰が・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日(土)ノーザン・ランシットでゴルフをしました。

2012年12月12日 | アユタヤ地区
12月8日(土)ノーザン・ランシットでゴルフをしました。一人は飛行場に到着して、タクシーで向かったのですが、何故か
ドンムアン経由で・・・運ちゃんは道に迷ったらしく、マーシャルが何回も説明しましたが・・・一向に判らない。

結局3ホール目で追いつき、でも、ノーザンまでタクシー代は1000Bだったと・・・メーターが凄く速く回ったのでしょうか?

そんなことも気がかりで、ゴルフに身が入らず・・・いや、身が入っても・・・この日はパーを1個も取ることができず、ショートホールもパーオンせず・・・

由一、3打目が1mに付けたのに、それを外して・・・

そして、ロングでは、+4、+3の連発で・・・シャンクで池に入れたりと、悲惨な結果でした。

18番では、60YをAWで高く打ちあげて、グリーンにオンするも、固くて転がってラフまで・・・

それに、キャディの言う距離が短め・・バンカーへ・7Wも調子が悪く・・・

結局52+49=101と沈みました。

来年リベンジしに来ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子犬が続々と・・・

2012年12月07日 | その他
私がカビンブリで住んでいるカンパニハウスは犬があちこちに沢山おります。それが、10月から11月に掛けて続々と子犬が産まれています。
私が車を駐車すると車の匂いを掻きながら・・・そして、小便を車のタイヤに掛けます。私の車もこの犬の縄張りになっているのでしょうか?

その犬が、10月末に子犬を5匹産んだそうで、私が見た時は3匹しか見えませんでした。生まれたばかりの子犬でした。
となりのおばちゃん曰く、2匹は水たまりに溺れて死んだそうです。

それから、2週間くらい経って・・・2匹になりました。もう一匹は車にひかれて死んだそうで・・・今はメス犬2匹だけですが・・・
私が帰ってくると、私のズボンの裾を噛んで引っ張ったり・・・じゃれてきます。親犬は遠ざかって見ています。

朝、会社に行くときも、車の周りから離れず・・・


もう、1カ月半くらいなるのに・・・まだ、母親の母乳を欲しがって・・・母親は逃げながら


となりのおばちゃんは、犬に名前を付けたようですが・・・

すぐ近くにも、同じくらいの子犬が2匹おり、いつも、草むらにいるので、誰も可愛がってくれない感じ・・・少し痩せてきたかな?

また、最近では、生まれて2週間くらいの子犬が3匹おります。ガードマンが住んでいる縁の下に住んでいます。
ガードマンが餌を与えているようで・・・

ここの犬は、車にひかれた犬が多く、足を引きずっている犬が多いです。

毎日夜の9時過ぎに一斉に吠えだすのは何でしょう?

生まれたときから知っている子犬には少し愛着がありますね!タイの犬の発情期は何回あるのでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月9日(日)岐阜県人会のコンペをパインで行います。

2012年12月07日 | ザ・パイン
12月9日(日)は恒例の第38回の岐阜県人会のゴルフコンペです。私は4年くらい前から年に数回参加していますので、
既に、10回近く参加しました。その内、優勝1回です。

このコンペも優勝すると、30%HCを下げられますので、もう、二度と優勝できないHCになります。
そうなると、毎回の参加は参加することだけになります。これは、少し面白くないです。常に優勝の可能性が全員にあるような
コンペにしないと・・・1回優勝すると、どんどん参加しなくなるように思います。

まあ、このコンペで優勝しても何かを期待している訳ではないのですが・・・

私の場合は出会いを大切にしたいだけです。何回も参加していると・・・沢山の知り合いができます。

パインのベストはこの大会の36回で89を出したときです。それから、パインは3回くらい行きましたが、やはり、ハードルは高い。90後半が多い。

乾季に入って、コンデションも良くなっているので多少の期待と・・・予約した106番のキャディが・・・

前回ラウンドしたとき、おばちゃんキャディに可愛いキャディの番号を聞いて・・・今回予約しました。

やはり、ゴルフしながら、気持良くラウンドするには、ブスッとしているキャディより愛嬌のある、ジョークの通じる子が
いいですね!

HC11ですから、優勝する可能性はありませんが・・・前日にラッチャダーのDRへ行って、G.F800Bのクーポンを
貰いに行ってきます。
参加される皆さんが少しでも安くラウンドできるように・・・ちょっと、足を延ばせば貰えますので・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月8日(土)はノーザン・ランシットでゴルフをします。

2012年12月07日 | アユタヤ地区
12月8日(土)ノーザン・ランシットでゴルフをします。

日本の淡路島から4名の方も参加されます。ここは、INに入ると、両サイド池なので圧迫を感じます。この圧迫に勝って
真っすぐDRで飛ばせることができれば、そんなに難しくないのですが・・・

林に打ち込んだりすると池より大変かもしれません。DRの調子は日によって変わり、安定していません。そのため、
スタートはOUTから行きたいものです。

最後の浮島は2オンしたいものです。

バンコクから1時間弱ですからバンサイと同じ時間を要します。まだ、ここで90切がないので、そして、久しく90切の可能性も
ないまま日々が経過しています。

毎回、今度こそと思いながら・・・池や、グリーンに泣かされている感じです。

安定して80台を出せる日はいつのことやら・・・年と共にレベルのダウンを感じますが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日(水)コラートカントリクラブでゴルフをしました。

2012年12月06日 | カオヤイ地区
12月5日(水)王様の誕生日でタイは全国的に休日、普通のタイ人は王様の誕生日を祝いにお寺等に行くのでしょう!
そのため、ゴルフ場も空いている?

7時にカビンブリのアパートを出て、コラートに向かいました。ゴルフ場まで丁度100km、1時間で到着。途中、この山道
ダンプが遅く、それに、お巡りさんに職質されて・・・

G.Fはクラタイを使って1200×0.8=960Bでした。

こちらに住んでいる日本人の方とコースの途中で話をしたら

コラート、カオヤイ地区はハイシーズンになるとクラタイが使えないそうです。
また、ここのゴルフ場はカードを作ると、G.F+C.F=1050Bで出来るそうです。

レセプションは一人でラウンドは駄目と言っていましたが、すでに一人でラウンドしている人がいて、あれは、一人ではないの?と・・・

スターターはOKするようです。当然ですね!

この日は、フェアウェイが刈っていないホール、砂が入っているホール、グリーンが剝げているホールもありました。
スタート時間が悪かったのか、一人ラウンドすると、日本人が沢山いました。

なんとか、追い越しをさせてもらって・・・最後は超遅いタイ人の後ろに入って・・・こりゃ酷い。

49+44=93でした。 池に一発入れましたが・・・しかし、トクナムのボールが3個で100Bは高い。

シャワーを浴びて、1時間掛けて帰りました。もう、来ないでしょうここには。

タイで109コース目でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日(日)バンサイでミニコンペを開催しました。

2012年12月06日 | アユタヤ地区
当日は2名をピックアップして、バンサイに向かいました。バンサイ近くに来ると霧でノロノロ運転を強いられました。
当然、ゴルフ場も霧で見えません。

我々はCからスタート、Cコースは木がないので、更に見えずらく・・・どこに打てば良いのか・・・それでも、他の2組は
スタートしていきました。私は1組で・・・C-1はほとんど見えません。

DRは真っすぐ飛んで、ボールはありましたが、2打目が問題です。ピンの位置が全く見えないのです。打つときも、前のキャディに打って良いかとキャディが聞きながら・・・・C-1はダボ。

3組目くらいから見えるようになったと思います。
この日は異常に暑く、汗が止まらない。そして、この日のキャディは冷たい、投げやりで言うおばちゃんでした。
全く話もしませんでした。

C-3のショートで1打目をショートして、山越え、キャディは40Yと言ったのですが、PWで山を超えるくらいで打って・・・下って・・・崖まで落ちて・・・崖から、ピンまでどのくらいと聞いたら30Y,これがピンを大きく超えてラフまで・・・距離が全くあっていなかった。ダボ。

Cコースで由一のパーは7番のロング、2mのバーディパットを外してのパーでした。48でした。

Aに行けば立ち直れると思いましたが、今度はAW,PW、7Iすべてがザクッと食われて・・・

良く考えれば、朝4時に目覚ましをかけたのに、2時に目が覚めて・・・朝食を食べたら・・・吐き気がして・・・戻して・・・
嫌な気分ながら、行きました。

睡眠不足で、調子がおかしかった。調子が悪い状態は戻せないまま終わりました。 49でトータル97(98)でした。
NETでビリです。HCが8ではそうなるでしょう!

帰りは、新しい道を探すために、バンサイを出て、600mから左に入って行きましたが、くねくねした道で、それに砂利道も
あり、早朝は危険な道です。

BKKに戻って・・・爆睡しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日(土)プレジデントW-Sでラウンドしました。

2012年12月04日 | ウィンザパークープレジデントータノン
12月1日(土)プレジデントのWest-Southでラウンドしました。

スタートは6時42分、スクンビットで一人ピックアップして、ランカムヘンを通って・・・ミンブリでお巡りさんが大勢でて、
交通整理をしていました。陸橋を通れず、迂回せよと・・・白服の信者のような団体が大勢いました。

304号線に出て、新しく出来た陸橋の上を通ってプレジデントに到着、車が少ない。

G.Fはメンバーカード4枚、1200B メンバーゲスト1800B、トータル8名でしたので、一人1500Bで・・。

スタータはW-Sを指示、N-Eはすでに3組が行って、W-Sはまだ、1組しか行っていないからということでした。

朝露の中、我我はWからスタートしました。

最初からパー5、DRは引っかけて、左の池に・・・ラフの深いところから、4Wで打って、ラフに食われて池に・・・
キャディはボールを探す気もなく、池だと・・・グリーンは露を含んでおり、遅い。
フェアウェイは刈りはじめたのですが、それは数ホールのみ・・・・転がらない。

こんな状態をしっているメンバーはスタートをゆっくりしたのでしょう!

ラフは深く、粘っており・・・白ティですが、完璧に青ティの位置です。

飛ばない私には、苦しい展開。そして、このキャディですから・・・ロストはなかったですが・・・

トリスタート、ダボと苦しい展開。

ショートでパーを取って、4番も2打目をピン手前1.5mに付けるも入らずパー。

それから、ボギーでしのいで、Wは46.

Sに行って、この辺から混み始めて・・・パーとダボとボギーの繰り返し・・・47でした。トータル93.

コンデションは良くないですね!グリーンもいつもより遅かった。

終ったのは11時ごろでした。昼食を食べて帰りました。

メンバーカードは3時以降に返してと・・・

5時ごろ、Onnutからスクンビットへ・・・渋滞で動かず、Uターンしてパタナカン経由で約20分で到着。
最近Onnutの渋滞は凄いものがあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日(水)コラートカントリークラブでゴルフをするでしょう!

2012年12月04日 | カオヤイ地区
明日はコラートカントリークラブで一人でラウンドする予定です。まさか、コンペは入っていないだろうと・・・
とりあえず、先ほど電話したら、朝一人でラウンドすることはできませんと・・・言われました。

何時ならOKかと聞いたら、10時ごろなら・・・

明日は、お客さんが多いのかと聞いたら、少ないけど、基本的に土日、祭日の朝、一人でのラウンドは認めていないと・・・

こんな田舎のゴルフ場で空いているのに・・・はて、何時に出かけようか?

タイ人とジョインでも良いのですが・・・

カビンブリから一山を超えれば、すぐなのですが・・・

もう少し良い対応をしてくれないのでしょうか? 一気に行く気がなくなりました。

内の会社のタイ人たちはロイヤルヒルズに行くと・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイにある牛丼屋、吉野家、すき屋どちらが旨い?

2012年12月03日 | その他
私は平日はカビンブリで宿泊して、金曜日BKKへ戻ります。コンドーはシーコンスクウェアの近くです。裏道から行けば10分も
掛からないくらいのところです。

最近、このシーコンスクウェアで牛丼を食べたのですが、先ずは、すき屋で食べました。牛丼だけでなく、他の丼もありました。
牛丼は少ししょっぱい感じです。牛も少し硬いような・・・

一緒にカレーも食べたかったので、どちらも、ミニにしました。店内は日本人は私だけ・・・タイ人だらけ・・・

食べたあと、周りを見回したら、すぐ先に、吉野家がありました。それで、昨日、吉野家で食べました。

普通盛りでしたが、量は少ないですね!ここは、牛専門と言う感じ・・・

ここも、タイ人だけ・・・と言うより、シーコン自体が日本人を見ることが少ないですね!

どちらが、好きかと言うと、好みは、吉野家ですね!

でも、あまり、牛丼は食べませんが・・・・

タイにどんどん日本のチェーン店が来ています。ターゲットは日本人ではなく、タイ人ですね!

牛丼屋は一人か二人で来ている感じで、家族や大人数は鍋物料理(MK)の店に入っている人が多いですね!

牛丼屋には少ない。タイ人は牛を食べない人が多いためでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする