チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

おっ、すっきりしたね チェンマイの床屋さん!

2013年08月10日 | チェンマイのお仕事

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

 

だいぶ髪が伸びたので、床屋さんへ行ってみた。

年々髪の毛は薄くなるばかりだが、まだ、まったくないわけではなく

耳の脇や後ろの髪が良く伸びる。

 

 

 

 

どうせ伸びたり増えたりするなら、頭のてっぺんが増えればよいのに

そこだけは、わざと避けるかのようにして髪が伸びるのは

とても不思議だ!

 

 

 

 

同年輩の友人達を見ると、髪がふさふさ生えている方は、非常に少ない。

ほとんどの方が、薄いか?

はたまた、まったくなくなってしまったか? のどちらかだ。

 

 

 

 

さて、今回 髪を切ってもらった床屋さんは、チェンマイでも普通にある

床屋さんだ。

 

 

 

 

お父ちゃんと同年輩くらいのタイ人のおじさんが髪をかってくれる。

そうそう、料金であるが、チェンマイでの普通の散髪代は、60バーツ(180円)

が相場かな?

 

 

 

 

これは大人料金で、学生や子供などは、もっと価格が低いですよ。

ちなみに息子は・・・20バーツで 60円ほど。

 

 

 

 

その代り、洗いもしなければ、ひげも剃らない。

髪を切ってくれて、おしまいかな?

 

 

 

 

おかげで、時間が早い。

10分もあれば終わってしまう。

 

 

 

 

実際、お父ちゃんも10分で終了。

ハサミは使うが、そのほとんどはバリカンで髪を切る。

 

 

 

 

ハサミは、最後の仕上げに、ちょこっと使っただけだった。

 

 

 

 

店内の様子は日本と同じ。

鏡が合って、椅子が合って、その椅子に座ると首にはタオルを

上半身にはカバーをかけてくれる。

 

 

 

 

中には、髪を切る以外に、顔をそったりマッサージをしたり、はたまた

耳掃除までしてくれるところもあるが、お値段はかなり高めな・・・ようです。

 

 

 

 

しかし、タイ人の床屋さん、皆さんバリカンを使うのが上手。

 

 

 

 

その姿は、正にバリカンの達人・・・・かな!!

 




今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ  

ありがとうございました