今日も好い天気のチェンマイ市内、日中は少し暑いくらいの
ぽかぽか陽気です。
チェンマイ大学の卒業式も終わり、ニマンヘーミン界隈に
若干?の静けさも戻ってきました。
なにしろ、この3日間は大変な騒ぎでしたからね。
さて、お父ちゃんの友人が17日から、大きな病院へ入院となりました。
今日で7日目ですが、まだ退院は出来ません。
友人が入院した大病院は日本語の通訳さんがいますが、これが、なかなか
通じないのです。今回は、言葉の壁というのをいやというほど知らされました。
患者さんである友人は英語とタイ語とまったく話せないので、彼にに付き添って
手伝いをしてくれている友人と病院との話になるのですが、これがスムーズに
いかないのです。
病院の支払いは、保険適用か、キャッツシュか。
治療の内容、食事の事、その他、色々なことを病院と話して解決したいのですが
なかなか先に進みません。
本来の帰国日を過ぎて入院しているので、ビザの件や航空機の再手配など
難問が多くありました。
本人は病気ですのでどうすることも出来ず、ヘルパーに入ってくれた友人が
すべて取り組んでくれています。
友人達と話をすると、やはりここは日本ではない、日本でならスムーズに
いくことが、海外では難しいな。
こんなリスクが海外生活にはつきまとうんですね。