チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

カレンの霊山に登る  CHAO283号

2015年01月28日 | 北タイ情報誌ちゃ~お

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

 

カレンの霊山に登る 

 2015年、仏教暦で2558年が始まった。タイでは、どちらかといえば、4月のソンクラーン正月の方を盛大に祝うのだが、それでも年末年始にお寺に詣でる人は多い。チェンマイで最も有名な山の上のドーイステープ寺は、寺までの山道が大混雑するため、近年は年末年始に車の乗り入れが規制されるほどだ。  タイにはドーイステープのように、地域によって信仰を集める山がある。メーワン郡にある「パーゲーム」もそのような山のひとつで、特にこの地域にいくつもの村があるカレン族の人たちにとっては、特別な場所である。いわゆる初詣というわけではないが、稲刈りを終えた後、1年の節目に山に登り、心身を休め、英気を養い、精霊に感謝するという。  今回は、年明け早々、カレンの村人と一緒に登ったパーゲーム山登頂記をご紹介しよう。

CHAO283号は1月25日発行です!



【2~3面】カレン族の霊山パーゲーム
◎カレン族の長老の言葉
◎山登りへの緊張感はマックスに
◎登り、またさらに登り・・・
◎ついに頂上に到着!
◎精霊の棲む山に響く音
◎Lapato coffee

(by古川節子)

※文字の色が変わっている記事はサイトで読むことができます。
【4面】
◎ タイ王国万華鏡[by岩城雄次郎](51)名作「その名はカーン」
◎ 清貧太郎のタイ語がオモロイ!(17)質問?挨拶?
◎ ロバートスガの一口メモ 航空券


【5面】
◎ 飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語[by中村正太郎](83)学校のクリスマスパーティーへ
◎ ご隠居のちぇんまいロングステイ指南[byやっさん](18)タイ人の日本旅行
◎ どうしてチェンマイ? (5)脳トレーニング2  70歳になると[byサミュエル圭子]

【6面】
◎ クンター流カレン族生活体験[by吉田清](22)押しかけ坊様ゲストの生態
◎ 気になる食べ物[by古川節子] パリパリ懐かしい食感 カルルスせんべい

【7面】
◎ 気になるお店「KETAWA HOTEL」 「パーカシン」

【8・9面】チェンマイ市内地図

【10面】ニマーンヘーミン地図
◎ チェンマイ百景 ひここもりの旅[byケイ]

【11面】
◎ ブンスームさんの写真館 お堀の風景
◎ 絵で見るラーンナー世界 (23)心から奏でる音楽

【12面】
◎ 掲示板

【13面】チェンマイ地元新聞
◎ チェンマイ・ニュース
◎ タイ・ニュース

【14面】
◎ 気まぐれ一発!コラム(141)「世間知らずの逃亡者[by高橋敏]
◎ チェンマイスケッチ ラーチャプルック国立公園のFlora Festival 2014~2015

【15面】
◎ 見つけた!ラーンナーのかたち(5)サット・ヒンマパーン⑥ノック・ハッサディーリン(By長田繁人)
◎ ラオス情報 ラオス人は宝くじが大好き[byラオス季刊テイスト・オブ・ラオス ふ]
◎ 北タイの野鳥 [byクンマルッ](121)クロヒヨドリ
◎ イベント情報 第39回チェンマイ花祭りスケジュール

【16面】
◎ ちゃ~おインフォメーション
◎ チェンマイ俳句歳時記[byチェンマイ句会・橘内訓子]⑧旧正月(春節)
◎ タイで見てごラン![by塩谷勝]⑩ カランセ ロセア
 
 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました