チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

雨のチェンマイ

2011年03月17日 | 街の様子

チェンマイの街から こんにちわ


昨日は1日中冷たい雨が降るチェンマイの空でした。


午後から夜にかけては風も吹き出し 嵐のようなお天気に。


そして今日の朝もまた雨 これで もう4日間雨が降っています。


夏休み中の息子は 毎日 休み休み と言って喜んで遊んでいます。


付き合わされる親は疲れますが 息子の楽しそうな顔を見ていると疲れも何処へやら。


そんな平穏無事なチェンマイですが それとは対照的に日本は・・・。


昨日ブログ仲間の 「 しもちゃん 」 からふるさと千葉県の生の情報をいただきました。


それによると千葉県でもかなり深刻で大変な事になっているんですね。


チェンマイでも NHKテレビ は見れますから毎日ニュースは見ているのですが、両親の住んでいる千葉県の事まではわからなかったので 「 しもちゃん 」 からの便りでびっくりしました。


食品 生活必需品 ガソリンなどかなり 不足しているんですね。


米やパンなども手に入らない状況なのでしょうか?


家に食料のストックが無い人は 困ってしまう。


それに交通手段も限られているでしょうから通勤も大変ですね。


私の両親は年金暮らしですから家の中にいればすみますが 勤め人の方はさぞかし苦労している事でしょう。


ここチェンマイには食べる物が豊富にあるので 送れるものなら飛行機に載せて速やかに届けたいですね。


フレーフレー 日本

 

 こちらをクリックしてね! ありがとう!

タイ・ブログランキング


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TG641)
2011-03-17 19:20:16
はじめまして。神奈川県在住で被災地ではありませんが嫁さんがチェンライ出身です。度々おきる余震や原発の事を心配しております。
返信する
TG641 さんこんばんわ (飲んべえ親父)
2011-03-17 22:25:47
コメント ありがとうございます。
神奈川県でもやはり地震の影響で色々不便をしいられているのではないでしょうか?
タイ人は地震の体験がないから、少し揺れただけでも怖いですよね。
ソンクランにはチェンライに行くのでしょうか?
私は仕事と息子の学校の関係で現在チェンマイにい住んでいますが、家はチェンライにありたまに帰ります。
今度は19日にチェンライに帰る予定です。
チェンライはここ2、3日寒い日が続いています。
今後ともよろしくお願いしますね。
返信する
大変ですわ(^^;) (KAZ)
2011-03-18 10:53:01
KAZの日本での住まいは横浜ですがガソリンスタンドの半数は休業中。
開いているスタンドには長蛇の列で給油には半日がかり。うまく入れられても20リットルとか制限付き。
スーパーマーケットに残っている食料品はお菓子類だけ。
電気は計画停電で昨日は6時間の停電。

そんな状態ですが被災地の方々の事を思うと・・・
今は国民全員で耐える時です。

エールをお願い致します。
返信する
KAZさん こんにちわ (飲んべえ親父)
2011-03-18 16:02:05
KAZさん とんでもないことになってしまいましたね。
タイから日本への無料電話の記事ありがとう。
今日さっそく船橋に住む両親に電話かけましたよ。
元気は元気なのですが、余震と停電と断水で参ったよとこぼしていました。
すぐにでもタイにおいでと言いましたが、そうもいきませんね。
それとKAZさんのタイの家の御近所の方達 うれしいですね! 金もないのに募金してくれて 気持ちがありがたいです。
関東でも被害はすくなくありません。 KAZさんとお身内の方も暮らしは不便でしょうがここはがまんしてのりきってください。
返信する
こんばんは。 (しもちゃん♪)
2011-03-18 23:46:16
続報です。
ガソリン不足は深刻で、帰宅難民どころか出勤難民も出始めました。
車やバイクのガソリンがガス欠…
食糧不足は依然解決せずで、山崎パン仙台工場も被害に遭い、被災地優先のため食パンは1週間千葉市では見かけません。
昨日、会社内のコンビニでおにぎりなど久しぶりに入荷しましたが、わずかな数でした。
コメ、ラーメンなど麺類、インスタント食品、トイレットペーパー、電池はありません。
埼玉県ではかなりあるようですが。
JRは運転本数が明日から、通常運転に戻る線区もありますが、連休明けにはまた本数が減るかも。
公衆電話は、現在無料で通話ができます。
国際電話は無理かも… 試したことないけど。
返信する