チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

第3回 チェンマイ・バイクツーリング

2012年01月09日 | チェンマイバイク紀行

皆さんこんにちわ
午前中は曇り空でしたが、午後になり青空が広がり始めたチェンマイ市内。
体感気温も高く感じ 今日は冬用のジャンバーはいらないほどの陽気です。

 

 

さて、昨日の日曜日 お母ちゃんと息子がまだ寝ている間に家を出てまたまた
山の中にバイクで行ってきました。

 

 

題して 第3回 チェンマイ・バイクツーリング

 

 

回を重ねるごとにツーリングに行くメンバーが増え 昨日はなんと参加者は
3名にもなりました。

 

ちなみに 第1回はお父ちゃんひとり  そして第2回はふたり

更に  第3回にはとうとう 3名の参加者にまでふくれあがりました。

 

 

お父ちゃんが主催する 「 チェンマイ・ツーリング・クラブ 」 もいよいよ
認知され始めた模様です。

 

 

 

 

 

皆さ~ん  うそですよ~~  こんなクラブ誰も知りませんよ~~。

 

 

まあ、その様なわけでして 朝9時集合 目的地は 山の中  お昼12時頃
までには帰るという ツーリングとは言えない様な内容の旅でした。

 

 

なぜ、お昼12時までに戻るか?  夕方4時ではいけないのか?
などと皆さんお考えでしょうが それには深~~い理由があるのです。

 

 

 

 

その理由とは ・・・・・  昼寝   なんですね!

 

昼寝しなければ3人とも体が持たないのです  だから 3時間が限度なんです。
だったら 朝早く行けば?  と思うでしょう!
そうはいきません  朝は寒いし  血管でも切れたらそれこそ
あの世への  ツーリングになってしまいますからね。

 

なにしろお父ちゃんひとりで平均年齢下げてますけど
それでも  62才ですからね~  あぶない  あぶない・・・。

 

さて 前置きが長くなりましたが・・・ 話を進めましょう。

 

 

 

いきなりですが 走行中のメンバーふたりを お父ちゃんが先回りして写しました。

 

 

 

 

 

 

 

川の中を進む 牛  ちょっと珍しいでしょ!

 

 

 

 

 

途中 道があやしくなり このきれいなお姉さん方?に道を尋ねました。

 

 

 

 

道を聞いて 何も買わず それではさようならとは言えない我ら3人  
「 それはなんですか? 」 と聞けば  「 ワッフル 」 ですと答える

では それを 3個くださいな。
という訳で ここで ワッフルのおやつタイムとなりました。

 

 

それだけでは 申し訳ないので 何か無いかと周りを見渡せばガソリンを売っています。

よし  「 ガソリンください 」  とお父ちゃんは言いました。

 

 

 

 

ここで ドラムカンから ホースでガソリンを補給しました

 

 

 

ここで メンバーのひとりが不思議な物を発見
よし  これを問題にしよう  ということで   これは 何でしょう?

 

 

 

 

 

道路脇の小屋の中に置いてあったスコップみたいなものは はたして何か?

 

 

 

 

正解は 山火事が起きた時に村人がこの道具を持ちそして火をたたき消す

それに使用する道具でした。

 

 

 

 

 

 

さて、お次は山の中にある市場です。

メンバーを写しましたが 恥かしいから少し隠してとの要請でこうなりました。

この市場 規模は小さいですが日曜日とあって 人では多かった。
近隣の村から買出しに来ていたのでしょうね。
とても賑わっていましたよ。

 

 

 

 

この道路は市場前の この町唯一のメイン道路です。
でも、人は歩いていません、 なぜか?  みんな バイクだからです。

 

 

 

 

でも、ご安心を こんな誰~もいない所でも なんと  セブンイレブンが無謀にも
オープンしちゃいました。

 

このセブンが出来たので村人の生活もきっと便利になるでしょう。
あっ・・営業時間見るの忘れてた
まさか・・・・・・24時間営業ではないと思いますが。

 

 

 

 

さて 本日のメーンの イチゴ狩り

爺さん 3人でするイチゴ狩り ・・・・・  です。

 

 

 

 

 

でも  出来ない  イチゴが無い  終わっちゃった・・・そうです。

 

 

 

 

 

ほら 売店にもお客さんいないでしょ!

お正月3が日が最後のようでした。

 

 

でも  何か あるだろうと捜したら・・・・

 

 

 

 

 

イチゴで作ったワインや焼酎・・・・

 

 

 

 

 

試飲している人はいましたが 買ってる人は・・・・・・でした。

 

 

 

 

 

最後に タイらしく 象さんを見て 帰路に向かいました。

 

 

「 第4回 チェンマイ・バイクツーリング 」 は 15日に開催予定。

 

・・・・・と思います。

 

 

今日はここまで・・・・・。

 皆様 こちらをクリックしてね! ありがとう!

   今日も がんばる 飲んべえ親父とワンパク息子!

タイ・ブログランキング   

タイ・ブログランキング
 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ

                      

日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ソフトlove)
2012-01-09 19:13:30
すんごいですねぇ~。
私にとってはどれも驚き!!!
大自然って感じでいいですよねぇ~。
ワッフル買っちゃうとことか飲んべえ親父さんらしですよねっ!
いちご狩りの建物もおしゃれですよねぇ~。
みただけでワクワクしちゃいますぅ(*^。^*)

バイク仲間も増えて良かったねぇ~!
転ばない様に安全運転で楽しんで下さいねっ。
返信する
ツーリング (jijibaba)
2012-01-09 22:03:38
こんばんは。

また素敵な所に行ってこられましたね!!
目的のイチゴ狩りが出来なかったのは残念(;一_一)

チェンマイ.ツーリングクラブの会員番号10番ぐらいをあけておいてください(^_-)-☆
次回のチェンマイ滞在時には是非参加します。
返信する
Unknown (えっちゃん)
2012-01-10 08:48:07
こんにちは。
イチゴ狩り、残念でしたねぇ。

イチゴのワイン
お酒好きの私には、非常に気になる~!!

私もバイク乗れたら、会員に入れていただきたいんですけど、自動車学校で乗って以来、
乗ったことがないもんで・・・

特に、タイの街中は、怖くて走れないっす。
返信する
イチゴ位置へ (朝太郎)
2012-01-10 19:45:47
すばらしいですね、ツーリング やりタイですね。
その前に タイに行くのが先ですけど。
ワッフル買ったりは良いですね、みんながそうやって利用(協力)し合うのって。
 イチゴワイン、見た目 美味しそうです。
焼酎は「イーチゴ」だったりして。。(笑)
返信する
ソフトloveさん こんにちわ (飲んべえ親父)
2012-01-11 09:37:09
そうなんです、チェンマイは大自然がいっぱい。
もう~、街そのものがサファリパークなんですよ。
3人で話しましたがここで食べたからおいしいワッフルなんですね。
地元のお姉さん方?そして山の景色が最高の調味料です。
返信する
jijibabaさん こんにちわ (飲んべえ親父)
2012-01-11 09:43:08
はい、また山に行っちゃいました、それも爺さん3人組で。
我々チェンマイツーリングクラブはチェンマイの
秘境を探索するので装備もすごいんですよ!
谷底に落ちてもいいように20メートルのロープまで持参したりして?
仲間は多い方が良いですのでどうぞ参加してください。
これで平均年齢少し下げられます。
返信する
えっちゃん こんにちわ (飲んべえ親父)
2012-01-11 09:46:14
えっちゃん、日本は寒いでしょう?
チェンマイはええよ~。
Aさんも日本から帰国してまた一緒に飲んでるよ~。
次回チェンマイに来たら Aさんとふたりタンデムで行きましょう。
山が待ってるよ~~。
返信する
朝太郎さん こんにちわ (飲んべえ親父)
2012-01-11 09:52:37
そうです、どうぞチェンマイに来てください。
ここでは日本と違い1年中バイクに乗る事出来ます。
これ最大のメリットですよ。
それとおじさん3人組は非常にまじめな性格?なので
お店に行ってひやかすということが出来ず
見たり聞いたりすると買わなくては罪になりそうで
なんでも買ってしまいます!
でも家は?買いませんからご安心を。
返信する