チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

日本からの友達 その2

2010年11月09日 | チェンマイバイク紀行


チェンマイの街から こんにちわ

昨日は暖かいというより、少し汗ばむ1日でした。

息子も1週間ぶりの幼稚園、いやがらずまじめに登園しました。

幼稚園についてみると、園児全員いつもの制服ではなく私服なのです。

園指定の制服を着ているのは息子ただ1人。
ちょっと異様な感じでした。

先生の説明では、これから来年の2月までは寒いので
私服で通園するとの事。

1週間休んだだけで環境はずいぶん変化していました。

夜は日本から来た友人と10時30分まで楽しく飲みました。

聞けば今日は ドイ・インタノーン方面にツーリングに行った模様。

彼の顔は陽に焼けて真っ赤でした。

顔だけ見れば何処から見てもヨッパライです。

それほど、顔はまっかっかでした。

本日は近場を2人でツーリングです。
朝10時30分に待ち合わせをしました。



彼の好きな 田園風景です



刈り取り前の たんぼです



野に咲く オジギソウ でした

1枚目の写真は放牧されていた牛達、他に200頭ほどのバッファロー
の群れもありました。

中でも驚いたのは草原に放たれていた20頭の象の群れ

ここ、動物園ではないのですよ。

こんど写真をアップしますね。

それではまた 明日の話で・・・。  




本日の飲んべ親父のランキングは 
 こちらをクリックしてね!

タイ・ブログランキング 

50代の生き方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

日記@BlogRanking

日記@BlogRanking

日本からの友達 その1

2010年11月08日 | チェンマイバイク紀行

チェンマイの街から こんにちわ  

滋賀県から来た友人は私の住むコンドミニアムの隣の
アパートメントに1ヶ月契約で滞在を決めました。

そして、今日さっそくバイクをレンタルしてきたのです。



レンタルしたバイク



1ヶ月契約で3000バーツです

早朝9時、1年6ヶ月ぶりに私達2人はミニツーリングに

出かけました。

行き先は2人とも好きなチェンマイの奥座敷、そう「サムーン」です。

チェンマイ市内から約1時間半、山をいくつか越えてその先にある
静かな農村です。

ただ、観光客が行きかう道路を走るのでは面白くないので

メイン道路から1本も2本も外れた道を選んで走るのです。

その道中には観光客が訪れない滝があったり、牛が放牧されていたり
はたまた時には象までもが野に放されています。

そんな光景を眺めると、感動もんですよ。

友人も日本にいては見られない景色を思う存分楽しんでいました。



ツーリング途中の2人のバイク

ツーリング途中、道路上にいたバッタを見つけては

「こんなに大きいバッタは日本にはいないよ」・・と言って
写真を撮っていました。

また彼は、「 田んぼが大好き 」 という田んぼ好き人間なので

稲刈り前の良さそうな 田んぼ があるとカメラにおさめていました。

見知らぬ土地の何処へ行くかわからない道をのんびり走っていると

この土地にバイクごと体がなじんでいくような妙な気がします。

全身をさらけだし、風を受けてバイクで走っているとその土地の

空気の存在がはっきりわかります。

山 川 田んぼ 畑 そして山間の尾根伝いの道

すべて違うのです、そりゃもう言葉ではとても言い表せません。

この続きはまた 明日の話で・・・。




本日の飲んべ親父のランキングは 
 こちらをクリックしてね!

タイ・ブログランキング 

50代の生き方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

日記@BlogRanking

日記@BlogRanking




チェンライから来たご一行田舎に帰りました

2010年11月07日 | 我が家のこと

チェンマイの街から こんにちわ  

息子の かぜ はまだ完治しません。
後もう少しですが、のどの痛みが完全にとれていません。

妻も2週間かぜで調子が悪いです。

残るは、お父ちゃんただ1人、這いつくばってがんばっています。

そんな中、チェンライ田舎ご一行の皆さんが帰って行きました。



今回はこの車で来ました マツダ ピックアップトラック



右後輪回りにこすった後が つい最近のようですよ かなりひどい



ただ今、親戚の到着待ち チェンマイには2家族で来ました



はいお待たせ、ご親戚ご到着

来る時は荷物などなかったのですが、帰りはお土産がいっぱい。

お母ちゃんがあちこちから調達して田舎の母に持たせていました。

洋服、食料品、小間物などなど・・・。

それに、運転手には往復のガソリン代まであげて

日本人たる妻のみえを、精一杯発揮していましたよ!

お母ちゃんはこれで気持ちがいいですが・・・

ああ~あ、 お父ちゃんのお小遣いが消えていく~・・・・

あちゃ~ これで、今夜もビールは1本で終わりだな~・・・。

それではまた 明日の話で・・・。 




本日の飲んべ親父のランキングは 
 こちらをクリックしてね!

タイ・ブログランキング 

50代の生き方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

日記@BlogRanking

日記@BlogRanking 







日本より友来る

2010年11月06日 | 我が家のこと

チェンマイの街から こんにちわ  

寒~い、寒~い、これが南国タイはチェンマイの朝です。

日本に居る方は信じられないでしょう!

タイといえば1年中暑いと思うでしょう、普通はね!

でも、これから3ヶ月間は寒いんですよ~。

遊びに来る方は、今ですよ!  今が一番良いですよ。

でもね、しっかり冬支度して来てくださいね。

そうは言っても、ご安心ください、昼間は暖かいですから

日陰にいるより、日向にいたほうが暖かくていいな~・・・て感じです。

寒い冬を日本で暮らすのはきついですから、どうぞチェンマイに

来てくださいね。

そんな中、今日夕方6時 日本から来ましたよ。

お父ちゃんの一番のお友達が

日本からわざわざ、お土産を沢山持って来てくれました。

仕事の合間をぬっての来タイですから1ヶ月の予定だそうです。

1年と5ヶ月ぶりの再会です。
でも、会ってしまえば昨日まで会っていたような

時間などない、そんな関係・・・って、気がします。

息子は熱も下がり始めましたが、まだまだ完治したとは言えません。

皆さんも かぜ お気お付けくださいね。

今、タイ時間深夜1時 ネットがやっとつながったので

いそいでアップしています。

それではまた 飲んべえ親父でした・・・。 


本日の飲んべ親父のランキングは 
 こちらをクリックしてね!

タイ・ブログランキング 

50代の生き方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

日記@BlogRanking

日記@BlogRanking





ネット回線つながらず

2010年11月05日 | 我が家のこと

チェンマイの街から こんにちわ 

ネットがつながらず更新できずに申し訳ありません。

いま、新しいサーバーに交換したようで

繫がったり、切れたりを繰り返しています。
とりあえず、今つながったので急いでアップします。

また、しばらく更新できないかと思いますが

あ~、また回線が切れたかと思ってください。

他のプロバイダーに変えようと思っていますが

時間がかかるようです。

心配されている方、どうぞご安心ください。

おとうちゃんは、元気ですからね。

ただ、息子はかぜがまだ完治していません。

幼稚園は今週はすべて休みました。

それではまた 皆さんかぜに気おつけてね!




本日の飲んべ親父のランキングは 

 こちらをクリックしてね!

タイ・ブログランキング 

50代の生き方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

日記@BlogRanking

日記@BlogRanking

強敵 インフルエンザ ウイルス

2010年11月03日 | 街の様子

チェンマイの街から こんにちわ  

またまた、息子が かぜ をひきました。
これは、今はやりのインフルエンザではないかと思います。

月曜日幼稚園に行って何とも無かったのですが
火曜日は朝からセキが出て、熱があり、食欲なし幼稚園は

休みました。

今日もまだ治らずいまだ熱があります。

ちょっと可哀想ですが、ブログ友達の S さんの真似をして

息子の写真を撮っちゃいました。



マットの上で グターとしています



ベットの上で また グター

息子まったくいつもの元気がありません。

1日中部屋の中で グターとしています。
こんな姿を見るのは珍しいですよ。

今チェンマイでは、インフルエンザが流行っています。
息子がこうなったのも、すべてはお母ちゃんが原因です。

その、お母ちゃんのかぜは治りました。
お父ちゃんは、血圧は高いが かぜ には強いです。

可哀想なのは息子であります。
あと、2日ほどで回復するとは思いますが・・・。

チェンマイは寒くなりましたよ。
昨日の朝は、もや がかかっていて視界が悪かった。

今日も朝はブルブルと冷え込みました。

でも、この寒さが お父ちゃんは

だいすきで~す。

早く息子が治りますように また 明日・・・。


本日の飲んべ親父のランキングは 

 こちらをクリックしてね!

タイ・ブログランキング 

50代の生き方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

日記@BlogRanking

日記@BlogRanking

1ヶ月ぶりの幼稚園

2010年11月02日 | 子供と一緒

チェンマイの街から こんにちわ  

今日から息子も1ヶ月の休みを終え朝8時15分に
幼稚園に連れて行きました。  

ひさびさに見る友達とも笑顔の対面でした。 

まだ、かぜは治らず鼻を くしゅうんくしゅんしていますが
まあ~、その内直るでしょう~。

さて、息子も幼稚園に行き また昼間は夫婦2人静かになったと
思ったら 

おっと、どっこい家には田舎からのお客さんがいましたよ。 

何処かに連れて行かないとな~  なんて考えて幼稚園から
戻ってみたら

車がありません。 

部屋に戻り、妻に聞きました
あれ、みんなチェンライに帰ったのか?
そうか、以外と帰るの早かったなあ~、やれやれ・・・。

・・・と、思ったら

チェンマイに住んでいる親戚の家に遊びに行ったよ・・だって。 

な~んだ、そう~か、ふ~ん、・・・ と次の言葉が出ないまま 

お父ちゃんは自分の部屋に戻りました。 
でも、タイって国は気を使わないところが長所なので

今回はその良い面を利用してお父ちゃんも
あえてこちらから何処か行く?

・・・なんて事は言わないことにしましたよ。 

いいなあ~、気を使わないって 

すばらしい~  

それではまた 明日の話で・・・。  



本日の飲んべ親父のランキングは 


 こちらをクリックしてね!

タイ・ブログランキング 

50代の生き方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

日記@BlogRanking

日記@BlogRanking

チェンライの田舎からのお客さん

2010年11月01日 | 我が家のこと
チェンマイの街から こんにちわ 

チェンライの田舎から妻の母親と兄が遊びにきました。
母親は家を空けることが出来なかったので何年ぶりかの
外泊です。

息子は大喜び、そして、おばあちゃんも大好きな孫に会えて
うれしそうです。

遊びに来たと言っても、田舎の人のことですから

別に何するわけではありません。

それでも、たまには都会の空気を(チェンマイは田舎の人から見れば都会)
吸うのも良い気分なのでしょうね!

妻と家族が話している言葉はお父ちゃんには全くわかりません。
並みのタイ語ですら判らないのに
田舎のズーズー弁はさっぱり チンプンカンプンです。

その、ズーズー弁の会話の中に何の抵抗も無く3才の息子は
仲間に加わるのです。

そして、相槌までうなずきながらするんですよ。

とても、お父ちゃんにはまねの出来ない芸当です。

そんな息子につい声を掛けたくなりますね!

よ・・・バイリンガル幼児・・・・なんてね!!



それではまた 明日の話で・・・。


本日の飲んべ親父のランキングは 


 こちらをクリックしてね!

タイ・ブログランキング 

50代の生き方

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

日記@BlogRanking

日記@BlogRanking