チェンマイ発信・飲んべえ親父のチェンマイ子育て物語

お父ちゃんとその仲間達そして息子とのチェンマイ暮らしのお話です。

内務省、観光客へのマルチ入国ビザを検討

2015年01月10日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

内務省、観光客へのマルチ入国ビザを検討

内務省は、海外からの観光客をさらに呼び込むことを目的に、期間内に限って何度でも入国できるマルチ入国ビザの発行を検討している。ビザ料金は6カ月有効のものが2000バーツ、1年が3000バーツとなっている。来月には閣僚会議で承認され、早々に実施を予定している。

この背景には、観光スポーツ省が2015年度の観光による収入目標を2兆2000億バーツとしており、それを達成するために、海外からの観光客により便宜を図ることが狙いとなっている。また、タイ国政府観光庁では、経済が落ち込んでいるロシアからの観光客の減少をカバーするため、今年はバルト三国に対し積極的にタイ観光をプロモーションする計画をしている。

  バンコク週報より

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


雨のチェンマイ市内!

2015年01月09日 | 街の様子

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

朝7時の気温は20度、天気は曇り、朝6時頃まで一晩中、雨が降っていた。

今日の最高気温は22度ですから、日中は太陽も出ず寒いでしょうね。

 

 

今の時期には珍しいお天気ですね。

窓から見える景色は、どんよりと雲が空一面を覆っている。

小雨も混じっているようだ。

 

 

昨日は午後から雨が降り始め、夕方6時ごろにはかなり強い雨となった。

8時前には一旦やんだが、深夜にまた降ったようですね。

 

 

天気予報では、明日も雨のようですね。

明日はこどもの日ですから、あちらこちらでイベントがある。

曇りでもいいから、雨が降らないといいのですが・・・。

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


タイの子ども 住みたい国1位「タイ」、2位「日本」

2015年01月09日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

タイの子ども 住みたい国1位「タイ」、2位「日本」

スイスの人材サービス大手アデコがアジアの7カ国・地域の7―14歳を対象に昨年11、12月に実施したアンケート調査で、「将来就きたい仕事」の1位はタイ、マレーシア、ベトナム、韓国、香港の5カ国・地域で「医師」だった。

 台湾とシンガポールは「教師」、日本は「パティシエ」が1位だった。

 タイでは2位が「軍人」、3位「警官」、4位「教師」、5位「エンジニア」で、「調理人」、「ベーカリー、カフェの店主」、「ゲーマー」の人気が上昇中。また、「かっこいいと思う職業」は1位「軍人」、2位「警官」、3位「俳優、歌手、モデル、司会者」、4位「医師」、5位「サッカー選手」だった。

 「住みたい夢の国は?」は1位が「タイ」、2位「日本」、3位「米国」。

 「首相になったら何をする?」という質問では、「国を発展させる」、「貧しい人を助ける」、「教育システムを改善する」などが上がった。

    newsclip より



今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


タイ北部美人コンテスト、高校3年生が優勝

2015年01月07日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

タイ北部美人コンテスト、高校3年生が優勝

タイ北部美人コンテスト、高校3年生が優勝newsclip

 

タイ北部美人コンテスト、高校3年生が優勝newsclip

 

タイ北部美人コンテスト、高校3年生が優勝newsclip

 

2日、タイ北部チェンマイ市で、チェンマイなど北部8県の美人コンテスト「ミス・チェンマイ2015」の最終選考会が開催され、高校3年生のアリサーさん(18)が栄冠に輝いた。

 17―24歳、身長165センチ以上の女性40人が参加した。賞金は合計約30万バーツ。
    newsclip より
 
 
 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


灯ろう飛ばし、旅客機エンジンに詰まる チェンマイ空港

2015年01月06日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

灯ろう飛ばし、旅客機エンジンに詰まる

 チェンマイ空港

1日午後7時40分ごろ、タイ北部のチェンマイ空港で、バンコクから到着したタイの民間航空会社バンコクエアウェイズPG906便のエアバス320型機のエンジンに紙灯ろうが巻き込まれているのが見つかり、同機によるバンコクへの復路便がキャンセルされた。

 タイ国営の空港運営会社エアポーツ・オブ・タイランド(AOT)によると、灯ろうはPG906便が着陸し、乗客を降ろした後の点検で見つかった。新年の祝賀で空に飛ばされた「コム」と呼ばれる紙灯ろうがエンジンに吸い込まれたとみられている。

 タイにはタイ陰暦12月の満月の夜に灯ろうを川などに流して1年の罪を流す「ロイクラトン」(灯ろう流し)という伝統行事がある。チェンマイなどタイ北部では「ロイクラトン」の際に、「コム」を夜空に飛ばす「ロイコム」という行事が催されるが、近年、年末年始などにも「ロイコム」が行われるようになった。

 チェンマイに乗り入れている航空会社は昨年の「ロイクラトン」の際に、「ロイコム」が航空機の運航に危険だとして、チェンマイ空港の夜間発着便を運休したり、発着時間を前倒しするなどした。

newsclip より



今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


チェンマイ暮らし12月の電気代は?

2015年01月04日 | チェンマイに暮らす日本人

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

今日も晴れでスタートのチェンマイ市内。

朝7時の気温は16度、ちょっと肌寒いかな? ここ2,3日また

寒さが若干もどったような感じがします。

 

 

今日でお正月休みは終わり、また明日から息子は学校へ。

いつもそうですが、なんてことなくお正月が終わった。

長年、タイで暮らしていると、タイのお正月である4月のソンクランの方が

「お正月だな」 ・・・・と段々と思うようになってきた。

 

 

それでも、大晦日のカウントダウンは、年々派手になってきた。

初詣はまだ行っていないので、今日お参りに行こうと思う。

息子と2人で、ワットスワンドークへ行く予定。

 

 

さて、12月の電気代を昨日支払ってきた。

11月25日~12月25日までの1か月分です。

お父ちゃん家族の1ヶ月の電気料金は560バーツでした。

 

 

通常、一家3人での暮らしなので、エアコンを使用しないこの時期は

だいたい600バーツ以内となっている。

 

 

そして、お宿の方の電気料金はもっと安かった。

1ルームの部屋で、エアコンはあるが、やはりこの時期は使いません。

電気代が比較的高いのは、ホットシャワーくらいでしょうかね。

 

 

後は通常の暮らしをしていて、1ヶ月の電気料金は

なんと230バーツでした。これもまた随分安いと思います。

お宿を利用されている日本人のお客様も安さにちょとビックリ。

 

 

そうかと思えば、電気料金込みのサービスアパートメントに住んでいる

お客さんの話では、エアコンをかなり利用しているとの事で、電気代は

2000バーツを超えているよ・・・と管理人さんに言われたそうです。

 

 

電気料金込みの1ヶ月の支払いですと、あまり節約意識はなくなるのでしょうね。

それに、コンドミニアムの最上階になると冬でも暑く、エアコンを利用する

頻度も増え電気代も高くなる。

 

 

それと、サービスアパートメントと持ち家では電気代の料金の設定が

違うところもあるようです。

持ち家では電力会社から直接請求書がきますが、サービスアパートでは、その料金に

さらにプラスして請求するところもあるようですね。

 

 

いずれにしろ、12月の電気代は安かった!

 

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


全日空、2015年8月に成田―バンコク増便

2015年01月04日 | タイのニュース

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

 

全日空、2015年8月に成田―バンコク増便

全日本空輸(ANA)は2015年6月11日から成田―シンガポール線、同8月1日から成田―バンコク線を増便し、それぞれ1日2便運航する。

 シンガポール、バンコクから早朝に成田に帰着する便を再開する。使用機材は両路線ともボーイング787―8型機(ビジネスクラス46席、エコノミークラス123席)。

  

タイの祭事 2015年1月

1月10日 こどもの日 全国各地

 1月第2土曜日に祝うタイのこどもの日。公共の施設が子供に開放されたり、デパートで催し物が開催されたりする。バンコクではドンムアン空港の空軍基地が一般に開放される。

    newsclip より


今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました


2015年あけましておめでとうございます

2015年01月01日 | 我が家のこと

タイ・ブログランキングにほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

     謹 賀 新 年


明けましておめでとうございます。

さあ~、2015年の幕開けですね。

チェンマイ市内は寒くないですよ、朝7時の気温は19度と高い。

寒かった朝は何処へいったのでしょうか。

 

 

このところのお天気を見ていると最低気温が少しづつ上がっている。

冬はもはや終わったのかと感じますが、そんなこともないでしょうね。

 

 

昨日のカウントダウンは賑やかだったようですね。

お父ちゃんは息子と部屋で花火が上がるのを待っていました。

11時58分ごろ、ドイステープをバックにして、西の空に花火が上がった。

 

 

窓から見ていると、西の空の2箇所でかなり本格的な花火が上がった。

中々見事でしたよ。

12時5分くらいまで続いていましたね。

 

 

ターペー門の方はもっと華やかだったのでしょうが、部屋の窓から見る

花火と周りの住民達が騒いでいるカウントダウンで、新年が明けたんだなと実感。

 

 

昨晩は、6時過ぎからお店にお客さんが来てくれて、いつもより時間を延ばし

10時頃まで、年の暮れ行く時間をお客さん達、そして仲間たちと共有できた。

1年の締めくくりも楽しく過ごさせていただきました。

 

 

酔いつぶれた仲間から順番に家路に着き、最後は6人ほどの仲間で

飲んでいましたよ。 京都と名古屋から来た若い女性ふたりは、12時のカウントダウン

へ行く前の食事に寄ってくれた。

 

 

ダンディーなタイ人の旦那と、日本人の女性のご夫婦も久しぶりに

お店に来てくれた。7時過ぎには見たことのないような高級な?

「ジョニーウォーカー」を引っさげてきてくれた友人もおりました。

 

 

一度帰り、またすぐにお店に戻ってきた友人は 「鍵を部屋に忘れた」

「帰れない」 という事件!まで起きたが、そこは心配ない、周りは皆仲間たち。

そんなわけでその場に居たお仲間のお部屋へ一泊お世話に。

 

 

石川県から来ていた友人は、この日12時の大韓航空のフライト。

飛行機に乗る直前まで、お店で皆と飲んでくれました。

「次回は、ソンクランで会おう」 と言い残し日本へ。



ひとりひとり違う人生ドラマの大晦日を見せていただき

感無量のおとうちゃんでした。

 

 

 

そして、夜は皆で恒例の「年越しそば」を食べた。

朝から、お父ちゃんが用意していた「年越しそば」も完売。

実にゆかいなお客さんと仲間達との2014年の締めくくりでした。

 

 

 

10時に閉店後、お父ちゃんはひとりで後片付け。

・・・・さっきまで、スタッフがいたのですが、お母ちゃんから応援の連絡

が入り、そちらに行ったので最後はお父ちゃん・・・ひとりでした。

 

 

本日、元旦もお仕事。

さて、新年の初日、本日もよろしくお願いします。

 

 

今日はここまで・・・・・。

皆様こちらのトゥクトゥクをクリックしてね!

タイ・ブログランキング

もう一押しこちらの2つもご協力を。 

   にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ

ありがとうございました