2019年10月のバックナンバー
オオモミタケがまたまた採れました、今季は嬉しい大当たりですね
ヤナギの枯立木に、晩秋のキノコ・ムキタケが大発生していました
アカエゾマツの樹下で露に濡れ、ぬめぬめと艶やかに光るチャナメツムタケ
我が家の庭木・イチイ(オンコ)① の剪定整枝作業が完了しました
変わった形のキノコ(サンゴハリタケ)と普通の形のキノコ(ツチスギタケモドキ・仮称)
多分これが今季最後のハナイグチでしょう、「来季も宜しく」とカラマツ林に礼を述べてきました
庭木のサラサドウダンの幹で、ヒマワリの種を挿入しようと窪みを探すアカゲラくん
オオモミタケ入り鮭のチャンチャン焼き風鍋料理を食し、秋の山と海の幸を同時に味わう贅沢
マツノコケイロヌメリガサとの今季二度目の出会いを楽しんできました
10月も半ばになるのに、まだ美形のヌメリスギタケモドキ(ヤナギタケ)さんが元気に登場です
最近の記事
バックナンバー
人気記事