とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

群馬ニア👍

2023-09-28 23:50:00 | 旅行
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日もお休みはなく、生徒さん全員集合です

元気に週末の運動会が迎えられそうなのに、お天気が心配

雨じゃなくて熱中症ね

もう10月になるっていうのに…


そうそう

10月になるっていうのに、記事にしていない8月の群馬旅行の写真があったのですよ

もう忘れている事もあるから駆け足で


昨年も行った甘楽町のこんにゃくパーク



今年は平日だったので



工場見学が出来ました

入り口に



着物のポスターが貼ってあって、私はそれほど気にも留めず



水沢うどんや



水沢観世音など大雨の中見学して、



伊香保温泉に



宿泊したのでした



標高700メートル、



雨が上がったら霧がすごかったです



なまこ壁の交番や



たくさんの風鈴に迎えられ

有名な石段街では



玉こんにゃくが名物らしいです(ガチャの戦利品…)



宿泊した伊香保グランドホテルの伊東園ホテルズは部屋も広いし、食事がバイキングだから残さず食べられる

翌日は「千と千尋の神隠し」のモデルとも言われている



横手館の前を通ったり、



徳富蘆花記念館や



竹久夢二記念館に行ったり…

そう、2日目から浴衣で過ごしました



夢二記念館では和装でポストカードをプレゼント、浴衣持ってきてよかった


旅先を伊香保にしたのは、謎解きイベントを開催していたから

実は石段を浴衣で撮影って思っていたけど、初日は雨だし謎解きで歩き回って

無理と判断



最終日、チェックアウトしてすぐ向かったのが、絹の里



元気なお蚕様にご挨拶

その後、富岡市に向かい、



もみじ平総合公園に到着



グラウンドなどの施設が集まっています



メロディーBOXは



童謡などが



聞けるらしいです

博物館で恐竜みたいなと思ったら



ポケモンのイベントで長蛇の列

ま、予約しなきゃ入れなかったみたい 

でもメインはこちら



富岡市立美術博物館で



着物の展覧会、そう、



こんにゃくパークでみたポスターの展覧会に来ました

これも和装で入館料の割引がありました


公園内には



珍しい鉄道が



電気機関車です🚃



こんなに間近で見られるとは


階段を登って、運転席まで



見学〜

国内最古級の電車、鉄道マニアの間では「シーラカンス」のあだ名がついたそうです

ま、私は群馬ニアだけどね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れてた訳では…

2023-09-09 23:46:00 | 旅行
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は土曜日、今週もお疲れ様でした

私としては、木曜が調整休み、昨日が台風で研究会が休み…

2日休んじゃったので、なぜか今日は月曜感覚…

体力有り余ってしまいました


さて、ちょうどひと月前の群馬旅行の写真がまだあるのですよ

忘れてた訳じゃなくて、ボツにしてた訳でもなく…



2泊3日の最終日、絹の里に寄ったあと、



お〜、よい天気



史跡の箕輪城跡に行きました



お城はもうないけど、お城好き🏯



こっちのお城も好き🏰


搦手口などの解説はありました



地元の方のお花畑の横を登って行きます



あ〜、ホントにいい天気



天守の方とか、もっと上まで行きたかったけど、この日の私…



浴衣でゲタなのですよ

とても山登りはキツいので、諦めました



あ〜、いい景色

箕輪城は後期は井伊直政がいたので、李光人くんを思い浮かべながら歩くのでした

真田丸の頃に上田城に行ったり、大河ドラマの影響で歴史が好きになったのですが…

私は世界史好きだったので、日本史に詳しくなく、真逆のダンナさんにガイドをしてもらうのです

現在も「どうする家康」を観ながらドキドキしてしまうので、ドラマの前に

「松重さん(石川数正)どうするの?」

と聞いてしまいます

この先も家康以上に、ダンナさんに

「どうする?どうなる?」

って聞いちゃうんでしょうね


さて、次はどんなお城が見られるかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹の里に行きました😊

2023-09-06 23:45:00 | 旅行
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は雨が降って少し涼しくなったので、エアコン無しで寝られるかな?

少しずつ秋に近づいてますね


さて、8月中に記事にしなきゃと思っていたのに発表会やら何やらでほったらかしだったネタ…



絹の里に行ってきました



そう、今日ではなく



8月の群馬旅行で


繭の形のモニュメント?オブジェ?ベンチ?



旅行の最終日、宿のチェックアウトをしてすぐ向かったらオープンよりだいぶ前に到着してしまい、すごく「蚕マニア」な人みたい…

蚕マニアって

開館して、


ぐんまちゃんにご挨拶

…ダンナさんが他人の振りして離れたため、



…自撮りは無理だわ



こちらのぐんまちゃんは



様々な繭や綿で出来ていました

群馬といえば、世界遺産にもなった富岡製糸工場が有名ですが、こちらは以前伺ったので


黄八丈や西陣織など、絹製品が展示

うむ、ステキ



撮影禁止のものもありますが(左は触っちゃダメよマーク)、


歴史をお勉強出来たり、



夏休みの宿題にありがたい説明も



糸をネジネジする機械



蚕の品種でこんなに色が違うんですね


脱皮を繰り返して繭を作って…というビデオをしっかり全部観て、真面目にお勉強



群馬蚕糸音頭の存在…



学芸員さんのセンス…好きです


小学生の頃クラスで蚕を買っていて、たまたま近所に桑の木があったってだけで私が

桑の葉係…

おかげで蚕は

新幹線みたいでカッコいい〜

と思うようになり


会場の最後の方には小学生たちが、まさに夏休みの宿題で使えるようなイラストを描くスペースがあって…

わぁ、立派な模型

って思ったら(苦手な方ごめんなさい



ホンモノのお蚕さんが、シャクシャクとご飯中でした

ビックリしちゃうので、大きい音やフラッシュはいけません

立派な繭になってね〜


と、ほぼひと月の出来事

忘れてることないかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休む♨️

2023-09-03 23:51:00 | 旅行
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は「何もしない」をした1日でした

8日前に発表会が終わってから、一通りレッスンがあり

やっとお休みの日曜

でしたが、ダンナさんはお仕事…

最近修理が増えたみたいです

ありがたい事ですが、お休みがなくて体調に気をつけてほしいです

さて、それなら私も仕事をしようと、朝から練習

だって、次回以降の動画が撮れてない

曲は決めていたけど、発表会が終わるまで練習してなかったから〜

と、必死で練習している間にメルカリで2件売れて、コンビニに宅急便を出しに

午後から雨予報だったので、ホントは吉祥寺に用事があったけど、それはまた明日に

って、降り始めたの今なんですけど〜

あ〜あ、吉祥寺行けたじゃん

という訳で、

あ〜、もうこれは神様が休めって言ってる

と思うようにして、ダラ〜ッと過ごしておりました

…と言いつつも教室…

他に書くネタもないので困ったなぁと思っていたら、先月の伊香保温泉旅行の写真があるではないですか〜

んで、タイトルが「休む」

はい、先月



伊香保温泉旅行に行って来たのですよ



有名な365段の石段の頂上の伊香保神社にお参りして、さらに奥へ進むと


ステキな景色に出会えて

雨だったので、ちょっと怖かったけど



気の早い子がヒラリ



飲泉所で鉄分摂取



源泉があるらしいので、さらに奥に



露天風呂がありました



取材が来るんでしょうね〜



アニメのポスターがあったのは、



まさに



この場所で

聖地巡礼的なお客さんも多いんだろうな〜

温泉はたぶん私には強すぎるので、入らず



敷地の奥に入ると、



伊香保源泉地



ベルツ博士の像や



ラドン発見の碑

怪獣は出てきません



俳句ポストもありました〜

妖怪ポストではありません

目玉みたいなのは、



まさに源泉



ポコポコ湧いてました

温泉はよく行くけど、このような場所を見られたのは初めてでした

…休みに来たのにお勉強しちゃう


でもやはり伊香保は



お休みする場所なのですね



源泉とはちょっと離れたところですが、



伊香保御用邸跡がありました



今はもうないようですが、雰囲気だけは十分感じられました


オマケ…



ドラマ「ハヤブサ消防団」が群馬がロケ地らしく、このノボリを見るたびにダンナさんが

「リアルハヤブサ〜」

と喜んでいました

キミも消防団に入らないか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登る💪

2023-08-21 23:10:00 | 旅行
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は月曜日、今週もよろしくお願い致します

今日も午前中から講師演奏の練習

速いテンポで足が攣りそう

まあ、途中でおしゃべりを挟みながら、なんとか形になりました

足といえば…

10日前に終わった私の夏休み…



伊香保温泉に行っておりました



有名な石段は365段、



伊香保神社までの参道です⛩️



初日は雨が降り人もまばらでしたが、やはり雨があがると人も増え暑さも増し、



ソフトのお世話になるのです



夜のライトアップがキレイそうだね、なんて話していたのですが、謎解きイベントで階段を何往復もしたので諦め、



翌日に行ってみました



思った以上にキレイです



浴衣の方もいましたが、ゲタで階段は怖いのでパスその1


  
夕涼みにはちょうど良いです


プレートは117段、どこまで登るか思案中


振り返ってもキレイ



徳富蘆花が常宿にしていた千明仁泉亭(ちぎらじんせんてい)は166段…

せっかくの夕涼みが汗だくドロドロになるのもイヤだし、翌日も動き回るし、何しろ宿から少し離れているので帰りの体力を残して帰路へ



標高700メートルは、やはり少しひんやりしました

坂道や階段を登ると、日頃の運動不足を痛感します


立ちくらみしなかったな…

学生の頃は起立性貧血がひどくて、階段を一段登るごとに頭痛や眩暈がしたのですが、全然平気…あ、何十年も前の話でした


さて、発表会まであと5日

後悔のないように登りつめて

高みを目指〜すっ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする