とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

にんげんじゃないよ🌱 後編 国際お茶の日

2024-05-21 23:57:00 | 趣味
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は4歳のやんちゃ姫から社会人まで、年齢の幅が広めな日

そして男子多めの日(8人中5人男子)

はい、体力勝負でした

そしてさらに今日は国際お茶の日〜

忘れてたけど

という訳で、昨日のサブタイトルを「お茶攻め」にしなきゃよかったと思っております

だって今日もお茶ネタだから

あ、そういえば子供の頃父から「おちゃっぴー」って呼ばれてたな


さて、おとといの



入間市博物館のお話



美味しいお茶の葉を利用したお食事を頂いてから、博物館へ



まず最初はこども科学室、学芸員さんに



「あ、大人でも大丈夫ですから



って、そんなに



はしゃぐように見えたんだな



博物館に貼ってあるポスターって行きたくなりますね



これ欲しいな…



実験コーナー


ジャイロ効果の検証、回した車輪を持って身体を倒すと逆方向に動くそうで、



ダンナさん成功

とみのん…動かず

ま、重力をも凌駕した存在って事で



増殖とみのんで人間である事を確認(写ってる写ってる)


隣のエリアは狭山・入間の歴史


アケボノゾウ



もっとゆっくり観たいのに〜



こちらのジオラマは



フクロウやタヌキなど、



鳴き声が聞こえてきました



歴史のお勉強をしていると、


鎌倉時代の「苗字になった地名」に



母の旧姓の「私市(きさいち)」がありました


下のフロアはお茶の歴史



葉っぱが似てると思ったら、やはりツバキの仲間なのね



中国や



チベットなどお茶の道具など工芸品がキレイですね


イギリスの紳士淑女に


紛れる熟女⁈


何しろ見応え充分なのに、入館料200円って



美味しいお茶も頂けたミュージアムショップで



どら焼きと手ぬぐい


30周年の時のかわいい柄でした

そうなの、



いるまんじゅうはダンナさんにダメって言われた


レストランのレシート提示で鉛筆をいただきました



受付ではマンホールカードもget

今度はもっとゆっくり観に来たいです


さて、1年前のお茶の日(茶摘み絡みの5/2)にお茶っぽい曲を弾いていたので、よろしければこちらもどうぞ
弾いてみました🎵 vol.112 Oriental Wind - とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

弾いてみました🎵 vol.112 Oriental Wind - とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

こんばんは皆さんお変わりありませんか?今日はお仕事はお休み、午前中にリハビリ帰宅してからは看板屋さんに来てもらって、見積もりのお願いをしました発表会の準備のメド...

goo blog

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花からの…🌷

2024-05-16 23:54:00 | 趣味
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

母のいる施設では、またコロナが出始めたらしく、週末に面会出来なくなってしまいました

先月はロビーで面会出来たため、自販機でコーヒーを買っておしゃべりしたので、今回はちょっとおやつを渡そうと準備していたのに

ま、賞味期限が長いので私が消費せずにとっておこうと思います


さて、記事にしてない3月の写真がまだあるのですよ

日比谷で謎解きした時の

ネタバレになるから出せずに放置していて、



今月末で終了するから、答えじゃなきゃ大丈夫かなと



鹿児島のアンテナショップでキットを購入して始めた謎解き



日比谷公園の中をウロウロ


この日は日曜で、チャレンジしてる方に多く出会いました



地図だとあっさりしてますが、かなり範囲が広くて

親子・学生さんカップル・年配のご夫婦(ウチらもか…)など、幅広い世代の参加者です

ランチに寄ったラーメン屋さんでも、キットを開いて問題を解いている方に会いました


さてさて建造物マニアのとみのん、



雰囲気ありますね〜



市政会館です



メインはこっちだったりして


風になびいてます



グッジョブ

あ、話を戻します

公園から離れて日比谷シャンテの方だったと思いますが、



お花のオブジェがありました



ペットボトルを再生した造花で作られているそうです


…通りたいけど、なかなか皆さん熱心なので、



とみのん、外でいいです

方向音痴のとみのん、日比谷とか有楽町とか銀座とか新橋とか東京とか、もうゴチャゴチャなのですよ

学生の頃映画見に有楽町、画材を買いに伊東屋へは行っていたので銀座、その辺は何とか大丈夫ですが、東京だって八重洲とか



丸の内って言われるともうわかんない

…丸の内署、ドラマに出てきそう


山形のアンテナショップでは、



山形 春のパンまつり、丸の内署のおまわりさん、パクリですよ〜

そして銀座に出て、



また、こんな写真が



増えてしまいました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴジラ襲来‼️

2024-05-08 23:57:00 | 趣味
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日はぐんと冷え込んだり、強い雨が降ったり…

クリーニングに出そうと思っていたあったかセーターを復活させてしまいました

明日も寒いようなので、体調に気をつけてお過ごしください


さて、3日前にダンナさんと都庁に行ってきたのですよ

GWだというのにダンナさんはお仕事・私は引きこもり?の別行動ばかりで、休日らしいことをしようとお出かけ



夜の新宿でございます


行きは大江戸線の都庁前から、



都庁前広場、ってこの人だかり



…首痛い



あのビルからみられたら楽なのに



何千人?が



声を揃えてカウントダウン



ゴジラ70周年のプロジェクションマッピング


サーチライトの中から



ゴジラ襲来〜


みんな逃げて〜



迫力ありますね



このフォントもレトロでグー

この日は19時スタート、直前に到着したので、前過ぎて首とおしりが痛くなりました

そして場所を変えて



19:30のプログラム観覧


東京交響曲と名付けられた



このプログラムは



日本の四季と



日本の


景色や


文化など、


あ、お相撲さん

みたいに、外国の方が喜びそうな内容でした

個人的には



直線マニアなので

世界最大のプロジェクションマッピング、ギネス認定されています

ゴジラは期間限定だったと思うので、行かれる方は早めの到着と座布団、ビル風があるので羽織るモノを持っていくのをおススメします

遠方の方のために、三脚無しで手持ちスマホで撮影したゴジラをどうぞ


ゴジラ都庁襲来



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ました?

2024-04-04 23:41:00 | 趣味
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は午後からお仕事、今月から曜日を変えた子もいて、不安そうに

「今日…で、いいんだよ、ね…?」

なんて感じで入って来た子がいました

たまたま私がお茶を飲みに隣の部屋にいて教室にいなかったので、焦ったようです

私もペース配分を考えておかないと、保育園帰りの生徒が遅い時間に来るのに体力がなくなっちゃうので、早く

新・木曜日

に慣れるように頑張ります


さて、先日ダンナさんと日比谷・有楽町・銀座エリアをうろうろしたのですよ

まだ写真の選別してないので記事にしてませんが

久しぶりに2人の休みが合ったので、街歩きの謎解きイベントを…

あ、だから選別してないって

謎解きが一区切りついた時にダンナさんが時計がみたいと🕰️



銀座の和光に行きました

有名な大きな時計台はさすが日曜日、人が多くて交差点の反対側に渡る気もせず、撮れませんでした



こーゆーのは



撮るくせに


そう、んでその真下のショーウィンドウが



ドラマ「黄金の刻 〜服部金太郎物語」の特別展示に

SEIKOの創業者ですね

3/30のドラマでしたが、みました?

時計への想いや、人に対する思いやりや…

立派な方だなぁと



ショーウィンドウの前はやはりみんな待ち合わせをしているので、



隙間からちょこちょこと撮らせてもらいました

その後店内に入るも、高級過ぎて買えないし、買わないし

ただ、時計の展示の仕方がオシャレで洗練されていて、さすが銀座だなぁと

店内は撮影禁止でしたが、



からくり時計は


OKでした



こびとさんたちが



ぐるぐると



健気に回しているのですよ

大きな玉をこびとさんたちが動かして運ばれてくるので、もっとずっと見ていたかったです

ちょうど左の方から出て来ます

音楽もかわいかったので、5秒だけお裾分け

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりとはじまり⚾️

2024-03-29 23:25:00 | 趣味
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は午前中に大雨&強風だったので、実家まで久しぶりにダンナさんに送ってもらいました
こんな天気じゃ、バスがいつ来るかわからないしね

雨なので風通しも出来ずに、実家では最終回の「ブギウギ」を観て…

って3回目

朝のBSと総合と昼の再放送

「らんまん」の時も、よかった回は3回観てました

いくらお母さんが歌手でも、パワフルなコンサートシーンはさすが役者さんだなと思いました

来週からの朝ドラも、主演の伊藤沙莉さんは好きな役者さんなので楽しみです


さて、金曜なので



スタバに行ったのですが…

私とした事がうっかりですよ

うっかり①…マイタンブラーを忘れる

とりあえずエコにマグカップでお願いしました

うっかり②…レジの店員さんが初めてお会いする方だったので困らせてはいけないと思い、以前美味しかったオーダーシールを見せて作ってもらったのですが、



クリームだらけ〜

チョコケーキにするつもりが、ショーケースみたら抹茶のロールケーキが美味しそうで

誘惑に負けて胃もたれ覚悟

やっぱりドリンクは店員さんにおすすめ聞けばよかった

そして、限定店舗で販売の



新商品のオリアートを試飲で頂きました

オーツミルクラテにオリーブオイル🫒

身体にいいからオリーブオイルやココナッツオイルを入れる飲み方はあるみたい

オリーブオイルの香りやコクのある感じは好き嫌い分かれるかな?

私はおいしいと思ったけど、この



試飲カップのサイズでいいかな


さて、ピアノと声楽のレッスンから急いで帰宅して、プロ野球開幕戦に間に合いました



応援している外崎選手の活躍で我が西武の勝ち

まだ球場観戦の予定はないけど、やっぱり現地で応援したいなぁと

そしてこれからプロ野球ニュースで復習

そう、いいものは何回でも観るのです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする