こんばんは
みなさんお変わりありませんか?
花粉症が日に日に酷くなっていくとみのんです
みなさんもお大事になさってください
さて、先週上野で
モネ展には行かずに
国際子ども図書館や
国際子ども図書館や
国立科学博物館で
恐竜を見たり、
食べたりしたあと、
上野公園に戻ってきました
桜はまだまだ、
こちらは満開
こんなんなかったけどな〜
何もない方が好きだな〜
さて、公園を抜けて、老舗百貨店の松坂屋の
叡嶽双龍展を観に来ました
40年前に見ていた当たり前の景色が
40年前に見ていた当たり前の景色が
懐かしすぎて、
エレベーターの中まで気になります
エレベーターの中まで気になります
会場では歴史的な展示から
寛永寺秘蔵の
寛永寺秘蔵の
将軍の
肖像画など、そのあとは
朝行った寛永寺の根本中堂に飾られる
叡嶽双龍の展示です
見やすいように階段が作られていました
迫力ある眼光と
鱗の質感
天井画なので、この木目が間近で見られるのも貴重ですね
タイミングよく見られてよかったです
タイミングよく見られてよかったです
製作風景や
年表、
寛永寺での珍しい切り絵御朱印などの展示もありました
なんの気無しにふらっと思い出の場所寛永寺に立ち寄ってチラシをもらって知ったのに
なんの気無しにふらっと思い出の場所寛永寺に立ち寄ってチラシをもらって知ったのに
とても充実した時間を過ごせました
さて、松坂屋では自分へのお土産、
パンダの手ぬぐいと柚子のハンドクリーム
パンダの手ぬぐいと柚子のハンドクリーム
博物館で買った
ミジンコ手ぬぐいは生徒が泣くので、
パンダを使ってます
寛永寺では御朱印を授けて頂きました
先ほどの天井画はこのあと根本中堂に飾られるのですが、創建400周年の記念事業、同級生が住職なので頑張ってほしいです