こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
今日は風の冷たい1日でした

病院の帰りに耳が冷たくて、
聞か猿🙉
状態で帰ってきました

耳当て出さなきゃ

さて、今日も節分の豆を配っている訳ですが…
保育士の生徒さんの話によると、オニが怖いからと豆まきの日に休む園児が複数人いるとの事…
私なんか
「オニはあっち行け〜
」

とボカボカ殴って、あとから怒られたっけ

ケガをさせたくないから運動会に出さないとか、汚れるから芋掘り遠足は休むとか…
行事を通じていろんなことを友だちと経験していくのに、いくらオニが怖いからって休ませちゃうんだ…
もう訳分かりません

子どもは走りまわってケガしてナンボです

…あ、教室では走ってはいけません

安全にレッスンしてますのでご安心を

さて、今日は

冠さんの時計工房③です

ダンナさんの本棚から拝借の3冊目、
…
今年の読書感想文、マンガで数かせいでる

今回の3巻はおばあちゃんと孫の思い出の時計の話や、世間は狭いですねなエピソード

もちろん時計の部品の雑学話も出てきます

以前登場した男の子が、冠さんに

紙で作った腕時計をプレゼントするほのぼの話は好きですね

だって、

ウチにも手作りピアノがあるので

確か、これを作った子は今大学生じゃないかな?
中学受験で辞めちゃった子だけど

本人が来てなくても、教室で思い出はずっと生きていますよ

さて冠さんは全5巻、残り2巻はダンナさんがネット注文してくれました


マンガサイトに連載されていたので、一話が短くてすぐ読めちゃうのですよ

まずはダンナさんが読み終わってから、ゆっくり読みますね
