こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
感染者が増えてきているので、皆さん気をつけて下さいね

今日の午前中はひたすら練習

昨日肩に注射してもらったけど、効かなかったみたい

痛くならない弾き方模索中〜

ま、筋肉鍛えなきゃいけないので、休ませるだけでもいけないのですが

もちろん今日のレッスン後半の中高生には許可をもらって

腕置きプーさん

今日は肘ごと乗せていたので、
プーさんの顔面にエルボー、ごめんなさい

さて、久しぶりに本を読み終えたので…
いつも3冊同時進行

これはバス・電車用で読んでた本


コロンビアのノーベル賞作家ガルシア=マルケスの短編集「エレンディラ」です

どういう作品を書く人なのか全く知らないまま、学生時代に大好きだったインディーズバンド・有頂天の曲の歌詞に
Dearガルシア=マルケス
って出てきて…
他にダリが出てきたので、
あ〜、芸術家なんだろうな〜
と思った程度で調べもせず、今年に入ってから所沢の古書市で出会ったのですよ

やはり好きなアーティストが読んでいたり影響受けている作品って気になりますね

さて「大人のための残酷な童話」と呼ばれるこの短編集

背中に翼が生えた男や、怪しい薬で生き返る行商人など幻想的な内容ではあるものの、描写がやけにリアリティがあって不思議な世界観でした

表題の「エレンディラ」は中篇「無垢なエレンディラと無情な祖母の信じがたい悲惨の物語」からとっているようですが、こちらは孫に売春をさせる話なので…
どの作品も好き嫌いが分かれると思いますが、
私も苦手なヤツだ

と初めは思ったものの、「大人の童話」って言われるくらいだから血生臭い感じとかはグリム童話や伝承される民話のような感じもして…
映画「リメンバー・ミー」で出てくるメキシコの「死者の日」みたいに
メメントモリ(死を思え)
という言葉が頭に浮かんできました

ま、死生観とか、思いっきりラテン文化に浸るには良いと思います

って、なんか写真が少ないので…
先日のおやつタイム

頑固おやじの飲むみかん🍊

はい、思いっきりみかん入ってました


頑固おやじの飲むみかん🍊

はい、思いっきりみかん入ってました

そっか、「カレーは飲み物」って人もいるけど、おやじには「みかんは飲み物」なんだ

はい

私は「プリンは飲み物」派です
