こんばんは🎵

鼻うがいデビューしました

20年くらい前に来たっきりですが、駅からまっすぐなので私でも迷いません

パブリックアート、電車のレールで作られた街灯さんたちなのでした

たくさんありましたが、

何本あるかわからないので全部は撮りませんでした

いろんな国から


日本製も

ありましたが、説明読めませんでした

無事到着、やっぱり桜のところ

何か怪しいのがいる~

教えてくれたのは

クマさん

この子はネリマーマさん、だから大根…

他にもゾウさんや

キリンさんがいました

さて、それでは本題に…

このオブジェの左が美術館、お邪魔するのは

電線絵画展です

青空に

落書きしたり

電線と富士山や

電線とお月様撮ったりしてました

ロビーには年代物のスタインウェイのスクエアピアノが

ネコ足ピアノは憧れ~

コロナ以前は演奏会もあったようで、復活したら是非聴きにきたいと思います
さて、ずいぶんマニアックなネタになってしまいましたが、こういう趣味の人たち…
皆さんお変わりありませんか?
今日は最大級の
花粉&黄砂日和でした

以前声楽の先生に勧められて買ったけど、怖くて出来なかった

鼻うがいデビューしました

痛くはなかったけれど、症状がひどいのでどれだけの効果か分かりません

元気な時にまた試してみます

…鼻うがいで頭痛は治りませんからね

さて、今日も春休みで教室はお休み🎹
午前中は美容院、帰りに電車で中村橋駅まで行き練馬区立美術館へ🎨

20年くらい前に来たっきりですが、駅からまっすぐなので私でも迷いません

奥に桜が咲いている辺り

左側はガード下に商業施設、植え込みに

プレートを見かけて

プレートを見かけて
何じゃらほい

と思ったら

街灯

おおっ、なるほど

この街灯さんたちは

街灯


おおっ、なるほど


この街灯さんたちは

パブリックアート、電車のレールで作られた街灯さんたちなのでした


たくさんありましたが、

何本あるかわからないので全部は撮りませんでした


いろんな国から

いらっしゃってます

もちろん

日本製も

ありましたが、説明読めませんでした

?
これも撮り鉄

ステキなアートに感動しているのに、地元の民から不審がられておりました


無事到着、やっぱり桜のところ


何か怪しいのがいる~


教えてくれたのは

クマさん

ここは幻想美術動物園

先ほどの


先ほどの

この子はネリマーマさん、だから大根…

他にもゾウさんや

キリンさんがいました


さて、それでは本題に…

このオブジェの左が美術館、お邪魔するのは

電線絵画展です

このところ電線にハマっている私


青空に

落書きしたり

電線と富士山や

電線とお月様撮ったりしてました

たまたま入ってしまったのもありますが、自然と人工物の対比が面白いと撮っておりました

この展覧会も、明治の文明開化の象徴として電線・電柱を描く画家もいれば、景観を損ねるモノとして描かない画家もおり興味深い内容でした

はじめ区報か何かでこの展覧会を知った時
私以外、誰が観に来るの~

なんて思っていましたが、程よくお客さんがいました
岸田劉生など有名な方の絵もあったし、近頃は電線の地中化が進み、懐かしいモノとして感じる方もいるのか、幅広い客層でした

岸田劉生など有名な方の絵もあったし、近頃は電線の地中化が進み、懐かしいモノとして感じる方もいるのか、幅広い客層でした


ロビーには年代物のスタインウェイのスクエアピアノが


ネコ足ピアノは憧れ~


コロナ以前は演奏会もあったようで、復活したら是非聴きにきたいと思います

さて、ずいぶんマニアックなネタになってしまいましたが、こういう趣味の人たち…
1人じゃないってステキ
