こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
今日は

ピアノの発表会でした〜

ま、朝からの流れでいきますと…
出番が15時からの部だったので、朝はのんびり起きて…
昨夜メルカリで商品が売れたため、コンビニに発送しに…
って、午前中なのに暑い

コンビニまでの片道5分で汗だくで、もうアイス買うの決定

ふだん教室は飲食禁止だけど冷房が1番効いているから、即

買ってきた白くまを黄色いクマの前で食べる

…これは水分補給〜

少し練習したら、やっぱり手が痛い

しかも両手とも

もう、知らない間に誰かに掌底打ったとしか思えない場所と痛み

だ、誰か被害者いませんよね

とりあえず、本番で弾けなくならないように練習もほどほどに、
ロキソニン頂きます💊
そしてホールへGO

先週ホール内が寒くて、しっかり上着持参のお義母さん

先週自慢気に上着持ってたのに、今日は忘れたダンナさん

お義父さんはお留守番でした

前半の演奏を客席で聴いて、休憩時間にお着替え

声楽と同じドレスですよ


髪はサイドを編み込み&編み込み、そしてくるりんぱです

ヘアアクセサリーはメルカリでハンドメイド品を購入

ワイヤーで曲がるので形を整えて、ピアノの先生に刺してもらいました

舞台映えするキレイさで、お義母さんも喜んでくれました

演奏は…
ミスはありましたが、何とか誤魔化して止まらずに弾けました

ま、ミスしても誰も知らない曲なんですけど

近年は先生がお好きな北欧の作曲家を弾いているのですが、今年もフィンランドの作曲家メラルティンの
「悲しみの園」より「我ら二人」
を弾きました

…検索しても動画が出てこなくて、練習初期は先生と解釈をどうするか相談したのが楽しかったな〜

冒頭左手(低音=男性)で出てくるメロディーが、ラストで両手(二人)になるのですが、今月に入ってから弾けば弾くほど、私の勝手な解釈で
「先生、この2人が結ばれたのって、現世ではないと思ったんですけど…」
で、思ったように弾いてよいという許可を頂いて、弾いてきました

技術不足のミスはありましたが、あの世感は出せたと思います

さて、終わったら一気におなかぐーぐーで

前回フードコートに行ったのに声楽の発表会前で我慢した、

井の庄の辛辛魚つけめん、解禁〜

久しぶりなので、辛さは普通にしました


ダンナさんは別のお店の坦々麺、

お義母さんは中華丼定食、先週私が海老炒飯食べたお店ね

久しぶりの辛つけめん、やっぱり井の庄美味しい

最後にマイルドに味変するのに玉子トッピングをしてたのに、久しぶりで忘れて…
汗かいてもお化粧してるから、
オリャ〜ッ
って顔拭けない

一般的にお化粧してる方って、汗どうやって拭いてるんですか?
発表会でしか化粧しないので、いつも困ります

とりあえず、汗を引かせるのと口の中をマイルドにするため
桃園茶寮でドラゴンフルーツヨーグルトを

お口もおなかもマイルドです

さて、明日は午前中から合同練習

いよいよ、教室の発表会準備に全力を注げます

みんな〜、覚悟してね〜
