とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

雨の池袋☂️

2024-06-28 23:04:00 | 日記
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は一日中雨

ま、梅雨だからしょうがないか…

でも、私が外出する日に雨のような気がする

特に金曜日…

今日のレッスンはピアノだけだったので、午前中に池袋のヤマハへ楽譜を買いに 

…これからレッスン受けに楽器店に行くのに、わざわざ池袋って

ウチの特約店、どうやら次期社長の意向で楽譜の売り場を縮小しているのですよ

成増が本店なのですが、本店なのに?ですよ

あ、最近「」マーク多いですね、気をつけます


さて、池袋



時間があるので、久しぶりにヤマハとは逆のエリア、雨除けに地下街から西口に出て東京芸術劇場に来てみました



大小様々なホールがあって、小さいシアターには演劇やダンスを観にきたり、大ホールでは講座でパイプオルガンを弾かせてもらったり、月1回のワンコインのランチコンサートを聴きにきたり

長〜いエスカレーターの上が大ホールですね



外の広場では、大雨なのに噴水出てる…

豊島区、お金持ち〜



ほう、小泉八雲、朝ドラ先取りですね



タイトルが気になったけど、明後日までか

高校生の頃はぴあを隅から隅まで読んで、演劇・映画・美術・音楽とドッグイヤー付けすぎて分からなくなるくらい

まぁ、その頃の投資?が今の糧になってるとは思うので、好奇心のカタマリでよかったなぁと

バイト代は当時は手渡しだから、翌月に残ってた事なんてほぼなかったしな〜

下町育ちだから

宵越しの金は持たねぇ

的な?


さて、池袋に話を戻して…

無事ヤマハでお目当ての楽譜を購入

生徒の発表会用の楽譜です

ウチの特約店でも注文は出来ますが、中身を確認したかったので

その後西武百貨店へ

芸術劇場からは東武が近いのに、やっぱり西武なの



以前行ったアゴだしラーメンの店が閉店してました

西武は改装でヨドバシが入るらしいから、スポーツ用品のフロアは全面終了だし、テナントもかなり抜けていて淋しくなっていました

でも、池袋マダムたちの「やっぱり西武よね」な会話が聞こえてきて、

だよね

と、見えないを出してました



ロフトは健在だったので、夏向けのカッパやらクラゲやら、



ちょっとクラシカルな楽器や記号のキラキラしてるシールを購入

そしていつものスタバで



たっぷり時間があるのと、おなか空いてるので、お気に入り3点セット

今日もタンブラー利用でカスタマイズが無料だったので、ムースフォーム追加のふわふわな喉ごしですよ


さて、梅雨の影響で大変な地域もあるようですので、週末気をつけてお過ごしください
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読んでみました🎵 vol.53 ブラックチャンネル 10巻

2024-06-27 23:57:00 | 読書
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

昨日体調を崩している生徒が多いなんて話をしていたら、今日は3人もお休みでした

しかも続けて3人だったので、その後の生徒の時間まで

読書ですよ

ま、ゆっくりご飯も食べられたけど(木曜は夕食の休憩時間を取っていないので)

教室用に2冊置いていて、

・ちょいと時間調整用
・10分は読めるな、な時用  の2冊📕

今日は学校が遅くなった遅刻ちゃんもいたので、両方とも読めたし、閉店後は



今日発売のブラックチャンネル10巻を読みました


祝10巻🎊



初版にはステッカーがついています

ダンナさんが

「記念すべき第10巻だから、発売日に読まなきゃ」

と、車で大泉学園まで行って買ってきてくれました

上石神井も以前は数件あった書店が今では一件…しかも半分は文具になってしまったし、児童書やマンガは極端に減ってしまい…

まあ、駅前だから子供向けマンガの需要はないのかな?と思ったりもしますが、

10巻も続いてるんだから、入荷しろ〜

てな具合で、大泉まで足を延ばしてくれたのですよ

地元で扱ってくれれば、生徒みんな買ってくれるのに…

はい、作者のさとくんは従弟なので

あ、さとし先生ね


看板のデザインをしてもらいました



昨年のハロウィンのコンサートには先生自らお越し下さり、生徒たちと楽しいひとときを過ごしてくれました

また呼んでください、って言ってくれたから春に呼んだし「行きます」って言われたから生徒に「また会えるよ〜」なんて言っちゃったのに来ず…

忙しいのは百も承知だから、後からでも「すんません」の一言でも連絡あれば、

許すのにな〜

はい、とみのん、ブラックよりも

悪魔ですが、何か?


そうそう、感想ね

前回はちょっとごちゃごちゃ情報量が多かったけど、今回は分かりやすかったです

この学校モノ路線の方が好きだな

悪魔の力を奪われた人間化したブラックもかわいいし

ま、体調に気をつけて頑張ってください

そして、

教室に来い

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激…

2024-06-26 22:51:00 | グルメ
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

保育士の生徒が言ってましたが、小さいちゃんの間で手足口病やヘルパンギーナが流行っているみたいで

教室でも今週は毎日1人は病欠が出ているので、ご家族で移ったりしないように、お大事になさってください


さて、テストのストレス?から解放された私

歌うテストがあったので、辛い食べ物を控えていたのですよ、これでも

その反動か、今日のお買い物でベトナムフェアーな


カラムーチョ3つ購入



ベトナムで作った逆輸入モノらしいです

そう、湖池屋さん、会社は成増なのですよ

日本料理屋でバイトしていた時、予約の電話で「ポテトチップスの湖池屋です」って言われるのが、親近感があって好きだったな〜


通常バージョンもなんか違うらしいから、日本のと食べ比べ出来るように買ってみなきゃ

今日のところはホットチリ味🔥

美味しい辛さですね

止まらなくなるので、ほどほどにしておきます

辛いの食べたら甘いの…って前にも書いたことありますが、なんか刺激がほしいんですかね

日々生徒ちゃんとのレッスンでかわいい刺激を受けているし、楽譜も弾けば弾くほど理解が深まって楽しい刺激を受けているし

甘い刺激は、西東京市の旭製菓の


ガリント

細いかりんとうが重なっていて、歯ごたえが好き

旭製菓はかりん糖のお店です

先日工場直売所で買ったのですが、ホントはいろんな味があって…季節で違うのかな?

以前は抹茶やストロベリーも食べたような…

店頭にはコーヒーしかなくて、ま、私が1番好きなやつだからいいんですけど、念のため店員さんに聞いたら


奥からスイートポテト味を持ってきてくれました

聞いてみるもんだ

あ、今日は食べないですよ



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目標!

2024-06-25 23:28:00 | 教室
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は午前中からレッスン、1日蒸し蒸しする陽気だったため、教室は1日中寒くて

冷房じゃなくて除湿にしてたけど、やはり昼くらいからおなかが冷えて痛くなったり、ちょっと気分が悪くなったのでご飯たべられなかったり…

このままだとパワーがなくなる〜

…声楽の先生から、ドレス着るからって発表会前のダイエットはパワーが落ちるからダメって言われて

しっかりご飯食べなきゃですね

そっか、冷房病だ


さて、そんな体調不良を治すべく、新たな目標



ユーキャンでリンパケア講座ですよ

商売柄休暇があると体調崩すので、おとといの試験が終わったら始めようと申し込んでおりました

自分の身体のメンテナンスだけでなく、知識があれば高齢者向けのグループレッスンの時に、簡単な運動を取り入れられるので、しっかり勉強しようと思います


そして明日の目標


日曜に工作教室で、七夕のリースを作るので、



紙皿をカットしたり、


製作過程を写真に撮って、作り方を印刷して当日渡せるようにしなければ


教室の笹もダイソーさんのおかげで


先週から飾っているし、短冊がない先週からどれだけ増えたか全員飾ったらご報告します

…それにしても今年の短冊は真面目ちゃんが多いです🎋
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊エレクトーン🎵

2024-06-24 23:16:00 | 教室
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は月曜日、今週もよろしくお願い致します


さて私、昨日テストが終わり…

これからガッツリ発表会の準備を始めようと思ったのですが…

思ってた以上に目のダメージが強くて、楽譜書きは断念しました

テストの手応えらしいものは無きにしも非ずですが、元から1回で合格しようと思っていなかったので、追試対象になればいいな位の感じで、今は

ほどよい解放感

とはいえ、来月には自分の三味線や声楽の発表会もあるしピアノもあるし…

そちらに集中できるように、2のつく日のエレクトーン動画は実は5月中に撮り溜め

あと4本あります

でも、そのテストの解放感からか、無性にエレクトーンが弾きたくなって、



午前中はずっと弾いてましたよ

最新号だって弾きたい曲のデータをダウンロードして、早速練習

ん?いつ投稿する?何着る?

なんて考えるのも久しぶりで楽しくて

12月の教室の発表会前はまた身動きが取れなくなるので、9月には年内の分を撮影?

と、予定が詰まっていくのが楽しいのです

…ビンボー暇なしさんですね


さて、月エレ(げつえれ)と呼んでおりますが、何せ私と同い年なのですよ

とりあえず教室開業した2004年からの分は全部あって、それ以前のも役立つ記事や弾きたい楽譜が載っているのは保管してあります

先生方のグループLINEで「◯◯の楽譜ありますか?」と連絡が入っても大抵持っているので、トミヤ図書館とか、トミヤ書店と呼ばれてしまい

ま、グループLINEに載せずに直接聞いてくれる先生もいらっしゃいますし、ただの在庫じゃなくて利用して頂けるのは嬉しいです

明日は空き時間が少ない日ですが、また今日の続きを練習しようと思います

…だから楽譜書けって
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする