とみや音楽教室 のんびりぶろぐ♪

音楽講師をしています。仕事の事、趣味の事、いろいろ日記です。毎日更新しています🎵

ありがとうございました‼️

2024-12-07 21:00:00 | イベント
こんばんは

みなさんお変わりありませんか?

今日は



青天の


大泉学園で発表会です

いよいよ、この日が

とみのん、何とか生きながらえてきました

相変わらず水分以外は口に出来ないのだけれど



舞台ではスタンドのお花がみんなを待っています

練馬にある、花屋の花子さんのお花は前回からお願いしていますが、今年もたくさんの種類や珍しいお花もあって、先生方からも評判が良いので嬉しいです


調律も終わり、スクリーンのセッティングも始まり、エレクトーンの搬入待ち、

楽屋では



こちらはとみのん待ちの着ぐるみたち



リハーサルが始まりました

本番とは別の緊張感です

生徒が多く通う小学校では午前中に行事があったため、昼は大人の部

はじめて1年の生徒さんも参加してくださいました

何事も経験です

そして子どもの部

間違えて早めにドレスに着替えてしまったため戻ることもできず、オープニングは



被り物のみ…

このひと月で5キロ落ちたし食べてないし、お肌ヨワコだからもうすでにカイカイ顔になってる

生徒はインフルエンザで2人お休み

ウチは主に3つの小学校の生徒が集まっているのですが、学級閉鎖が出てるのは1校だけ…

例年は年明けくらいに流行るから、欠席者が出るなんて思ってませんでした

あとは司会原稿などは昨年もやった子に丸投げで書かなかったり、お手伝いに来て頂いた先生方のおかげもあり無事に本編終了


楽屋で講師演奏を待つトナカイ、そして



本番直前のトナカイ

後は野となれ山となれ、な境地

そう、着替えるタイミングを間違えたから、クマにはなれなかったの

でも、終わって癒してくれるのは


教室から飛び出して、受付業務をしてくれていた



プーたち


そして



誰もいなくなった…


ステキなお花の話はまた今度

とりあえず無事に帰宅したご報告でした

ご心配いただいたみなさん、ありがとうございました


…って言うのを昨夜投稿予定

アプリ保存を押してしまい投稿出来ていませんでした

今朝の閲覧数がすごく多かったのにリアクション無し?

で気がついて

みなさんにご心配いただいたのがこのような形で応援して頂いていたんだと、感謝でございます

という訳で記事は書いていたので、日時変更して投稿しちゃいます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ってステキ😊

2024-09-25 23:59:00 | イベント
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は朝から教室前が工事していて、急遽午前中のレッスンを休みにしたり、体験レッスンや補講などでバタバタの1日でした

あ〜、だからこんな時間


さて、3日前の秋分の日、


お墓参りに行ったのですよ



お寺でカタツムリちゃんに会ったり🐌



アスパラ生えてる!



なんて思ったら、



毎年満開な彼岸花がまだ全然なのですよ



かわいい



お花は見つけたけどね



ん?何の実じゃ?

なんて言いながら、今回はダンナさんは来られなかったので、叔父に車で連れて来てもらったのです

アスパラなんて言っちゃったもんだから、叔母が別の所で咲いていた彼岸花の写真を


送ってくれました

普段は群生してる姿しかみてないから、茎を見たことなくて

よくこんなバランスで立ってるなぁと、じっと見てしまいます


さて、駆け足で駅まで送ってもらい、その後


浦和で


声楽の先生が参加する



コンサート



このホールのロビー好き




「こうもり」は曲も親しみやすいし、面白いのよね

終演後に



先生にお会い出来ました

うん、赤ってステキ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サウンドカーニバル2024🎵

2024-09-24 23:56:00 | イベント
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

今日は火曜日、連休明けなので今日から頑張ります


さて、昨日は楽器店の隣にある地域の集会所でエレクトーンのイベント、



サウンドカーニバルを開催しました

エレクトーンで音楽の世界を広げようと、自分の好きな曲を好きな音色で弾いたり、オリジナルを作ったりするイベントなので、ピアノの生徒さんも参加OK

というか、今回ウチから参加した4名はみんなピアノの生徒ですが…



生徒を出す先生方は早めに集合して飾りつけ



踏み台恐怖症の私はひたすらバルーンの空気入れ



ゲストのデモンストレーターの田村ミキオさんのリハーサル

司会もお願いしています


続々と入場


満員の大盛況

29名の参加者も、おチビちゃんから大人の方までステキな演奏を披露してくれて、



ゲスト演奏



田村さんの魅力は演奏だけでなく、親しみやすいトークと、



ピカピカの靴

今日レッスンした生徒ちゃんも

「あの靴で発表会したいな〜

なんて、早速影響受けてます

昨年は私の発表会の途中でコーナーとして



デモンストレーターの楠本まどかさんをお呼びしましたが、それぞれ個性があるので皆さんステキです

いいパフォーマンスを観てどんどん興味を持ってほしいですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神代植物公園 温室夜間公開⭐️

2024-09-17 23:08:00 | イベント
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?

私は…

腿の肉離れで歩けませ〜ん

おそらく原因は、ひと月前に尻もちついた事くらいしか思い当たらず…

2週間ほど前に鼠径部辺りに激痛があり、場所も場所なので、

病院行くなら何科?

なんて思いながら、しばらくしたら痛みも引くだろうと思っていたのに日に日にひどくなり、今日のとみのん、

歩けませ〜ん

明日試験があるためレッスンは休みにしていたので、とりあえず誰にも迷惑かけてないし、午前中に試験前のメンテとして予約していた整体に行き、

「一度レントゲン撮ってみたら?」

と言われ、補講の後に夕方整形へ

片道7分→30分かけて

レントゲンでは異常なしでしたが、1週間ロキソニンと湿布で様子見て、ダメならMRIですね

これから発表会までノンストップなのに〜

どうやら内転筋がやられてて、鍛えにくい筋肉な分、治りも遅いらしく

今回は素直に来週のソロ活動(お一人様シー)を諦めました

ま、以前には足指骨折の10日後に発表会でガンガンエレクトーン弾きまくったので、アドレナリン出て痛みも気にならないと思うのですが、とみのん、

お祓いした方がよい?

ってくらい全身絶不調です

こんな時間差で攻撃されるとは


さて、多少の違和感を感じたものの、まだ歩けたおとといのとみのん、


神代植物公園の



夜間公開に行ってきました


17:30入場でまだ明るくて


入り口付近の即非蓮の



鍋ブタみたいなポッチがかわいいなぁと見ていたり、


ふだんはない足元の照明にウキウキしていたら、



奥に人だかりが


オオオニバスの池です



お花も咲いていました

よい香りもしていました



バラ園の


バブルミネーションは昨日の記事を見て頂いて…



混んできたので大温室へ



タビビトノキ、真っ暗です


だって夜咲くお花を観にいくので、ライトなんかついてませんよ



いきなり色白美人のヤエサンユウカ姐さんがいるので、ビックリ



プレートにはライトがあるので、その近くに植物が見えるかと目を凝らして



落ちた花を間近で見られるようにしてくれているのは、お勉強になってありがたいのです


もうジャングル探検隊



こちらはカラスウリですかね?


ナイトモードの使い方イマイチ


目も慣れてきました



西洋ハスの池の近くには



ショクダイオオコンニャクさんですよ

こんなに毎年元気だっけ?



小笠原の植物のコーナーでは


動物さんが



光っててビミョーに怖いんですけど



温室らしい


定番さんも


観られて、



温室を出ると、



バラ園の横にキッチンカーが出ていました

…コンビニおにぎり食べなきゃよかった


そしてまたシャボン玉と


オオオニバスと



照明さんにあいさつして帰りました

1時間ほどの滞在でしたが、まだまだ入場待ちの列が出来ていて、いいタイミングで入れてよかったです

ホントは夕涼み的に浴衣を着たかったけど、虫刺され対策でやめて

そう、この時はこんなに足が痛くなるとは思ってなかったから

皆さん、尻もちなめたらあかんですぞ〜


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日いち-2024年9月17日

2024-09-17 21:17:02 | イベント
2024.9.15
神代植物公園夜間公開、バブルミネーション観てきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする