こんばんは
皆さんお変わりありませんか?
今日は研修があったので、午前中から楽器店です
今日は生徒への歌唱指導の研修
ただドレミをカタカナの羅列にならないように、しっかりイメージを持たせて歌わせる事など、実際に声出ししてきました
今日はピアノと声楽もあったから、朝から喉が開いて良かったわ
さて、移動中に読む本が読み終わったので…
宮部みゆきさんの人質カノンです
音楽用語タイトルの本をコレクションしているのですが、古書市で数年前に購入して
積ん読
になってた本
いつでも読めると思うと、安心しちゃうのよね
「カノン」は複数のメロディが重なりあって構成されている曲の事
「かえるのうた」の「輪唱」とは違うのですが、重なる分コード進行(和音の順番)は同じだったりするので、よくポップスでも
カノン進行
と言われるコード進行で作曲されているのもあります
本は音楽と全く関係ありませんでした
宮部みゆきさんを読むのは初めてなのですが、映像化される作品があるんだから面白いだろうと
それでも難解だったらどうしようと、7つのミステリー短編集でございます
最近青春モノやラノベを読んでいたせいか、短編集なのにさすがの読み応えです
強盗事件に巻き込まれちゃった人、
自分を裏切った人を事故に見せかけて殺害しようと運転免許を取った人、
電車の中で拾った手帳に興味を持ち自分で持ち主を探そうとする人…
よくこんなシチュエーションを思いつくなぁと思うほど、いろんなストーリーが入っていました
いじめや自殺志願者など、社会の闇の部分にも入り込んでいるのですが、どれもリアリティがあるのでぐっと引き込まれます
私はいじめがテーマだったけど、主人公の心が変わっていく様に希望が持てる「八月の雪」が気に入りました
あ、表題作はおそらく、人質になった歳も環境も違う3人にそれぞれの時間が流れているとか、負の連鎖とかが「カノン」なんだと思います
また宮部さんの他の本も読んでみようと思います
これは電車やバスの移動中に読む本だったのですが、最後の一篇が残った状態だったので、恒例
スタバで読んじゃいました
先生方とランチだとどうしてもおしゃべりが多くなるのでコロナにビビリな私は
ぼっちランチ
どこかで食事をしてからコーヒータイムでスタバ
と思っていたのに、ちょっと覗いたらスタバが空いていたので、食事&デザート
ソイハンバーグイングリッシュマフィン、キャラメルアップルルイボスティー、カフェラテケーキまで
「今日はコーヒーはよろしいですか?」
と顔を覚えられているので、試飲カップにドリップを下さいました
デザートは後で頼もうと思ったけど、混んできたらすぐ出られるように頼んじゃいました
案の定混雑してきたので店を出て、ピアノのレッスンまで近くの図書館へ📚
これまた空いていたので児童書コーナーでムーミン読んでました
アニメが好きだったので、まともに読んでなかったかも
さて、長くなりましたが、せっかくなので1年前に弾いた有名な
パッヘルベルのカノン
を貼っておきますね〜
人質カノンは読んだこと無かったけど、一番ハマったのはブレイブストーリーだったな~
文庫本で上中下1400ページですが面白くて面白くて、残りのページが少なくなるにつれて本が終わっちゃうのが寂しくて、ずっとこの本の世界の中に居たい!って思ったっけな~
次のお勧めは「英雄の書」と続編の「悲嘆の門」ですな~
次の宮部さん、了解しました🫡
今まで読んだ本、感想含めて一覧表にしておけばよかった〜😭
でも、この本は読んだことがないです。
あ!
せしおさんと同じく、私も宮部みゆきさんの著書で一番好きなのが、ブレイブストーリーです。
ブログにも感想書いた~
英雄の書も👍
でも、その続編は読んでない💦
カノン、しっとりとしていいですねぇ。
カノンロックが流行ってたけど。
やはりクラシック👍
読書は子供の頃から好きなのに、シェイクスピアとか太宰とか三島とかばかりで、現代の作家は読んでなかったのですよ😅
宮部さんの長編も読んでみたいです😊
まずは兄さん姉さんのお勧めから〜👍