
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
今日はちょっと汗ばむ陽気でした


雲多いですけど

今日は父の命日なので

お墓参りに行って来ました

またダンナさん、見切れるの巻


境内に枝垂れ桜が数本あるのですが、

3月のお彼岸で枯れ枝みたいだった

文化財の木や

山のような

三春の滝桜の子供の木など、みんな
モサモサしてました🌳

…毛虫の恐怖に怯えながら撮る

今日はゲートボールはお休み〜

…毛虫の恐怖に怯えながら撮る


今日はゲートボールはお休み〜

この後叔母のいる母の実家に伺ったのですが、それはまた別記事で

だって、今日は
2のつく日だから〜

今日は

エレクトーンSTAGEA曲集シネマ3 7〜6級より
おくりびと〜memory〜 7級です

一応、それっぽい曲にしておこうかと

「おくりびと」は納棺師を題材にした2008年の本木雅弘さん主演映画、音楽は久石譲さんです

2008年は父が他界した年なので、数ヶ月後の9月公開のこの作品は辛くなりそうで、未だに観られてないのです

賞をたくさん受賞しているから、いい映画なんだろうな〜

衣装は実家を物色して見つけた

母の好きな藤の花の着物で弾きました

母の好きな藤の花の着物で弾きました

5月中ならセーフ

撮影は3日前、絶賛胃腸炎中だったので帯を結ぶのがしんどくて、細帯の文庫で誤魔化しちゃいました

…アニキに怒られる〜

それにしても最近、着物率高いですね

撮影予定で練習している曲も、3曲着物です

と、まあ、原曲がどんな場面で流れたか知りませんが、気持ち込めて弾きました

ではお聴き下さい

おくりびと〜memory〜
桜の木の下は毛虫注意ですな~
おくりびとロケ地は庄内地方ですが、上山市のコンチェルト館って古い建物がもっくんと広末さんの家に使われてました。
その隣の川芳食堂で、スタッフも広末さんもっくんも良く食事取ってたとか・・・
私も一回食べに行きましたよ~
おくりびとの公開年を調べた時に山形が舞台って見ました〜👍
そっか、山形行ったら兄様にご馳走してもらう店が増えたな〜😊
しっとりと・・・
聴かせて頂きました💖
なんだか、じーんとしてしまいました🎹
2のつく日だからって毎年やる訳ではありませんが、たまたまいい感じの楽譜と着物があったので💧
私情持ち込んですみません😅