
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
私の足の具合は、じっとしてると痛くなくて、動きはじめにズキンってきて…
階段は医者にも止められているので、極力使わないようにして出かけてきました

今日は実家の団地で、ガスの警報器の交換⚠️
ま、ガス使ってないけど

2,3分で終わってアイス食べてから成増へ

まずはスタバでランチ


きのこのキーマカレー ホットトルティーヤと、トリプルエスプレッソラテ、今日はホットで

両方ともお気に入り

そうそう

母のお気に入りは

これ

「美味しいから買っておいて」って、自販機にあるよ〜

私のコーヒー好きは遺伝ですね

さて、今日は三味線とピアノ🎹
三味線を背負っていくのは大変なので朝のうちに三味線の先生に連絡して、楽器をお借りしました

ピアノも受付さんに事情を説明して、普段は3階の部屋なのを2階の空き教室に変えてもらいました

レッスンではおとといの試験の様子をお伝えして、今後の対策を前向きに相談

はい、とみのん諦めてません

帰りはやはり、不安な階段を降りきるのを先生に見守って頂いて

皆さまのおかげで無事帰宅でございます

さて、今日はお母様方の練習もあり…
発声練習と歌だけにしようかと思っていたのに、真面目なお母様方の飲み込みが早く、
踊りませう

とても前向きで嬉しい限りです

振付確認と軽いステップくらいにしておきましたが、
あれ?痛くない

多少の違和感はあるものの、5日前に歩けないほど痛かったとは思えない感覚

アドレナリン出てました

教室閉めたら痛み復活しましたけど

でも右足を動かさなければ大丈夫だったので、

明後日の分の動画を撮りました

古い楽譜でしょ


昭和57年だって

ま、なかなか練習も出来なかったので「ごめんなさい」な演奏ですが、明日は撮影する時間が撮れないので

1時間経つけど、今も大丈夫

ん?治った?
…調子に乗らないように気をつけます

コーヒーはネスカフェだったかな?インスタントを小学3年生くらいから飲んでいたかな~?
中学生くらいからブラックで飲んでいた。
松田優作が「コーヒーはブラックで一日12~3杯、タバコは100本。」って言っていたのを、タバコは真似しませんがコーヒーは真似しようと思ったけど、5杯も飲んだら気持ち悪くなった(;^_^A
私は学生時代は紅茶派で、香りで銘柄当てしたり専門店で農園にこだわって買ったりしてました😅
先生になって会議後のランチでファミレスに行くようになり、ドリンクバーがない店ではコーヒーならおかわり出来たので、それから多く飲むようになりました☕️
今はどっちも好きです👍