
こんばんは🎵

ブルクミュラー25の練習曲集を立て続けに弾きました~

12/10、毎週しあげでした…
皆さんお変わりありませんか?
自粛期間も数少なくなり、やり残した事がないかとバタバタした1日でした

午前中は仕事復帰の準備?リハビリ?

ブルクミュラー25の練習曲集を立て続けに弾きました~

ひゃ~!爽快

ピアノを知らない方でも聞いた事のあるバイエルの次に使うような本ですが、バイエルは今使っている教室少ないと思います

新しい教則本たくさんありますからね

ウチも保護者の方からの依頼がなければ使っていません

ブルクミュラーは基礎からやっと曲らしい?感じになりますね

ステキな曲がたくさんあるんですけど、みんなその前につまんなくて辞めちゃうんですよね~、もったいない

さて、私は4歳からヤマハ音楽教室のグループレッスンでしたが、小学校からはエレクトーンを習っておりました🎹
兄用に買ったエレクトーンが私の産まれる前から家にあったため

中学で合唱コンクールでピアノを弾く事になり、エレクトーンの先生にたまに見て頂きました

ピアノもエレクトーンも一緒でしょ!と強引な民主主義の多数決でやられましたね

さて、それから講師目指すならちゃんと勉強しないと、とピアノのレッスンを始めたのは実は高校生の時からなのです

音楽経験はあれど、ピアノは若輩者でございます

ま、人一倍練習しましたけど~

さて、話を戻すと…
先生目指すなら一通り経験しないと

と先生に言われブルクミュラーから始める事になりました

楽譜読めるし、ある程度弾けるんだからバッハとかショパンじゃないの~

と不服でしたが、曲がいい

聴いた曲もあるし楽しい~

と思っていたら地獄のはじまり



こちら7曲目の清い流れ、12/3に暗譜と書いてありますが…
はい、全曲暗譜でしあげでした

エレクトーンで暗譜した事ないのに~

しかも次の8曲目、優美は

12/10、毎週しあげでした…
記入された日に先生が見本弾いてポイントさらっと書き込んで、最後に
暗譜

翌週は一度弾いた後に注意点を赤ペンで書かれて
はい、もう一度
おかげさまでだいぶ暗譜できるようになりました~

おかげさまでだいぶ暗譜できるようになりました~

最初っからピアノ習ってたら小学生で弾くんだから、さっさと終わらせないと先生なんかなれないわよ

と厳しい先生でしたが、レッスン終われば優しいお姉ちゃんみたいな方で、一緒にお茶したり服を買いに行ったりステキな先生でした

と長くなりましたが、そんな思い出のあるブルクミュラーなのです
ウチではだいたい四年生くらいから始めるので、現在大勢の生徒が使用していますが、休みの間は自分の練習ばかり
動画やオンラインだとアドバイスも部分的にしか出来ないので、一曲をフルで弾く事も少なく…

ウチではだいたい四年生くらいから始めるので、現在大勢の生徒が使用していますが、休みの間は自分の練習ばかり

動画やオンラインだとアドバイスも部分的にしか出来ないので、一曲をフルで弾く事も少なく…
おそらく教室が再開するとみんな今までの曲が合格して続々と新曲に入るので、模範演奏用に練習した訳であります

ま、全曲弾く必要もなかった訳ですが、勢いってヤツですか?
いいウォーミングアップになりました

エレクトーンで弾く…シリーズもありますよね。
曲集をチェックするときに、ネットで見かけたことがあります。
これって、近所の子供達が練習しているので、風に乗って聴こえてきます。
同じ曲を1か月は弾いているみたいですが…。
今はバイエル、そんなに使用しないのですね。
知らなかったです‼
漫画家を目指したけど、教師の勧めで教師になった担任が昔、教師になるために最も苦労したのは、ピアノ!
バイエルを必死で勉強した!と話していましたっけ。
もう まさに 出動体制バッチリですね!
頑張っておられて偉いですモンモン❤️
日本にピアノがきた時に宣教師?が持っていたテキストがたまたまバイエルだったとか聞いた事があります。
ブルクミュラーはどう弾くかが全て題名に現されているので分かりやすいし、ピアノの生徒に
スラーのフレーズ感→フルート
スタッカートの歯切れよさ→ピチカート
とエレクトーンで弾かせる事で表現力もアップ!
ウチではピアノの生徒もエレクトーンの生徒も使っているんですよ❤️
気持ちは準備バッチリですが、休み癖がついてしまったので、体力が持つか…
最初の一週間が勝負ですね😅
ピアノの生徒ではピアノが高価でキーボードを買われるご家庭も最近多いです…
続けるかわからないしとか、住宅事情でピアノを持てないという理由もあるみたいです😵
結局タッチの違いや鍵盤の数が足りないからと後々ピアノ買われるんですよね😅
昔は最初に「野球習いたい子にオモチャのバット買いますか?」という時代でしたね~
ブルクミュラー懐かしいです。
表紙を見てうーーーん。
ヤマハ音楽教室でエレクトーンとピアノ習ってました。
10~20代のいい思い出です♪
習われていたんですね~!
ブルクミュラーは内容が濃いので、練習曲といっても大人でも弾くのは大変ですね😅
楽譜の指示通りだとメチャクチャ速いので、見本で弾くのが大変です…