
こんばんは

皆さんお変わりありませんか?
私は強引に?目黒のヤマハまでグレードを受けに行きました

今朝起きたら肉離れの痛みが
あれ?
っていうくらいなくて

ラッキー!
って立ち上がったらアウトでした

でも薬が効いていたので、1科目でも前回の点数を越えられれば、と行ってきました(追試なので
)

午前は実技

緊張するから嫌い

何とかピアノに座れたものの、ペダル踏んだらズキンってきて、動揺して
はい、悪夢の始まりです

痛みこらえて集中出来なくてミスが続き、でも途中で止めたら0点だと思って、泣きながら弾き歌いですよ

試験官の先生が
「はい、結構です」
って途中で止めてくれないかなと思っちゃいました

30分休憩して筆記✏️
前回の反省も踏まえてたくさん勉強したけど、問題が難しかったです

合唱編作は過去問題集と同じ曲が出て練習していたのですが、全く同じじゃダメなんだろうなぁと考え過ぎて…
結局150分間最後まで残って何とか書き上げました

…150分でシャー芯1本使い切るって初めてですよ…指がまだ痺れてるし

という訳で何とか最後まで受験したのですが、筆記のテスト中に
はい、今痛み止め切れました

っていう感覚があって

極力エレベーターやエスカレーターを使うように、って整体師さんに言われていたので利用したのですが、駅のホームの端っこにあるから、そこに行くまでにしんどいし、
長いスロープより短い階段の方が楽

確かに杖をついていた頃の母がそうでした

階段だと意識して足を上げるけど、スロープだと高低差がわかりにくくてつまづいてました

介護される方も気をつけてあげてくださいね

さて、そんなこんなで坂の多い目黒、いつもは徒歩ですがバスで駅に向かいました

実技の内容に凹んで30分休憩で何も口にしなかったので、駅前のsoup stockTOKYOで

ガッツリとカレー&スープのセットを食べてきました

オマール海老ソースと帆立のケイジャン風フリカッセ…訳わかんないけど美味しそうだったので

はい、正解

スープは、とうもろこしとさつまいもの冷たいスープ

そしてジンジャーエール

美味しいもの食べてイヤな事を忘れる、事は出来ませんが、しっかり反省して次に向けて勉強続けます

とりあえずは

読書させてください

お疲れ様!
小泉さん❗️