goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

福兎耳

2008-02-23 18:53:43 | サボテン・多肉植物
福兎耳
学名:Kalanchoe eriophylla
科名・属名:ベンケイソウ科 カランコエ属
ビロウド状の白い綿毛に覆われています。
株の下葉は地が赤いのでしょうか、白い綿毛に覆われながらも赤く見えます。
上に生える葉は緑で白い綿毛で覆われて白くは見えますがうっすらと緑がかっています。葉の先端に橙色のポチがあります。
兎耳の仲間の見分け方として綿毛の色や葉縁の色、葉縁の凸部の色の違いに注目すれば判りやすいです。
ただ、月兎耳と星兎耳のように原種と園芸種の場合、違いを見分けるのはちょっと面倒なものもあります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒法師 | トップ | グスト(森の妖精) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サボテン・多肉植物」カテゴリの最新記事