昨夜は遅くまで起きており、かなり強い雨音を聞いて翌日の天気に期待しないで就寝。
そして本日。二度寝して起きたら昼近く。
外を見たら快晴。
雨戸を開け、ベランダの閉め切っていた簡易ビニルハウスのカバーを開けたら熱気と蒸気が・・・。
眼鏡のレンズが曇って驚いたんですが、心配なのは中のサボタニ。
煮えてしまっているのでは思いましたが、なんとか無事なようで一安心。
朝食と兼ねた昼食を食べつつ頭の中ではこんなに良い天気なのでどこに散策に行こうかと言うこと。
どじょうの餌もなくなっていたので、ホームセンター近くの保土ヶ谷公園の散策に決定。
一休みした後に出発。
いつもと違ったコースで保土ヶ谷公園に行こうと思い、法性寺脇の道から。
坂を上って行くと左手斜面に「法性寺散策路」の入り口。
時間体力ともにあるので、ちょっとより道。そのまま上に抜けられたらラッキー。
まずは目に着いたのがホトトギスの花。我が家のホトトギスと比べてちょっと薄め。
本日はニッパツ三ツ沢球場でサッカーの試合があるのか、反対側の山からの太鼓などの鳴りものを音と声援が聞こえて来ました。
坂を上りきると明神台公園。
フェンスの先は切り立った斜面。
草木で囲われておりますが、縁まで行くと反対側の山が眺められ眺望はちょっと良し。
公園から一段あがった場所に杉山神社。
江戸名所図絵にも描かれている神社。「新町より八町あまり北の方、下星川村にあり。『延喜式』(927年)内の神社して・・・。」
先ほどの法性寺も描かれてました。
団地を通り抜けて保土ヶ谷公園。
道路を挟んで右側は駐車場施設やサッカーやラグビー野球などの運動競技場エリア。
左側は山の斜面を使った自然公園。
水道には「ここでぎんなんを洗わないでください」の注意書き。
季節といえば季節なんで拾った銀杏を公園内の水道で洗う人がいるんでしょうね。
公園に入り少し歩くと左手。山の下り斜面に「森の通り道」
下って上って終了。
木陰で吹く微風が涼しく、程よく汗をかいた体には心地よかったです。
公園の端まで歩いて折り返しは谷に降りて最近整備された公園内を散策。
循環なのか、自然の湧き水を利用しているのかわかりませんが、小川と池のあるコース。
魚はいるのかと思い、池でゆっくり水面を眺めるとメダカを発見。
横浜メダカ?
赤いフナ(鯉)もいました。
保土ヶ谷公園左側部分をぐるりと回って公園内の散策は終了。
次は目的のどじょうの餌を買いにホームセンターへ。
銀杏並木の下り坂を行くと銀杏臭さがお迎え。
銀杏拾いの人と何人もすれ違いましたが、素手で拾っているのはどうかと。
もちろんトングを使っている人や軍手をして拾っている人も。
ホームセンターでドジョウの餌、乾燥赤虫を購入。
ついでにシマドジョウも。
これで川魚水槽にはどじょう、ホトケドジョウ、スジシマドジョウ、シマドジョウの4種となりました。