散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

人間ドッグ後の一服。

2021-05-17 11:44:00 | どうでもいい話




胃カメラの鎮静剤、数時間ぶりの喫煙、空腹で頭がふらふらとしています。
早く食事を摂り、家に帰り寝たい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone

2020-11-07 21:34:50 | どうでもいい話
今回のiPhoneは4択。
Maxは大きく片手での操作感から候補から外れ、miniは発売時期からこちらも候補外。
12にするか12Proにするかはカメラ性能の違いと価格差を考えて結局Pro。

5日に入荷との連絡を受けて、店舗受け取りに行く時間を考え、本日機種変更して来ました。

店舗での手続きは1時間。
自宅に帰り、macに接続して数回タッチして最低限の環境移行は終了。
気付くと自宅のWi-Fiに接続完了していました。

但し、普通のアプリは問題ないのですが、IDやパスワード設定が必要なアプリが・・・。
最初に登録時に設定したら、普段使う際には一切意識せずに使ってますので、いざIDとパスワードと言われると・・・。

パソコンや旧スマホからパスワードを再設定したりしてなんとか復旧。

ちなみに機種変更前に一番危惧していたWallet、モバイルSuicaの移行はあっけないほど簡単にできました。

明日からはiPhoneのカメラを試したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと段落

2020-08-13 19:29:43 | どうでもいい話
自宅のパソコン(Mac)が、ちょっと重い作業を行おうとするとレインボーカーソルがクルクル回って中々作業が進めずストレスが溜まった状態。
新しいiMacが発売されたというWeb記事を見かけてポチッとして届いたのが先週の土曜日。
届いた日は箱の大きさに今の23インチiMacを置いてあるスペースに収まるのかと心配しつつ部屋の隅に放置。
日曜の夕方になり、旧iMacから新しいiMacへ環境移行。
無線LAN経由での移行だったので、翌朝データ移行が完了するのを願いつつ就寝。

翌朝、確認してみるとまだ移行作業中。
これではいつまでかかるか分からないので,無線LAN経由での移行は諦めてバックアップ先の外付けHDDを新しいiMacに接続して環境移行。
最初からこの方法を選んでおけば良かったと思うくらいに快調に環境構築は完了。
とりあえず、パソコン机に置いて動作確認。
ネットもアプリの起動も問題なく、快調そのもの。
ただ、フォトデータは容量が大きく、外付けHDDを利用するしかなく、快適に利用することを考えてUSBタイプC接続の外付けSSDを探してネット注文。

水曜日午前中は加入しているケーブルテレビのSTB交換作業に立ち合い。
午後に注文していたSSDが届いたので外付けHDDからSSDへデータコピー開始。
かなりこの作業も時間がかかり再び、コピーが終わるのを待たずに就寝。

そして、今朝起きて確認するとデータコピーは完了しており、フォトデータのメインにするためにシステムフォトライブラリーとして設定しようとするとメッセージが・・・。
SSDは出荷時に「exFAT」というMicrosoftのフォーマットになっているのですが、システムフォトライブラリーとして利用するにはMacの拡張フォーマットかAPFS(暗号化)フォーマットでないと選択できないとのこと。
ディスクユーティリティを起動して取り敢えず、拡張フォーマットで初期化。

フォトデータの移行は一旦やめて久しぶりに外出。
横浜都市発展記念館で開催されている「近代横浜を掘る」いう企画展を見学しに午前中に出発。
新しい横浜市役所の移転先の工事現場で発掘された遺構、遺物の展示。
感染対策の一環で、手のアルコール消毒と検温。さらに連絡先の記入。
拝観料300円を支払い、ついでに今回の企画展に合わせて発行された冊子を購入。
展示場に行き、展示物をじっくりと眺めて周り本日の外出目的が完了。

象の鼻公園へ行って海沿いの公園散策がパターンなんですが、日差しの暑さに熱中症になるのは避けたいので、今回のテーマに沿った遺構を見ながら帰路へ。

横浜都市発展記念館裏庭に置かれた遺物。


神奈川台場の石。


国内最古のガス管。


横浜市瓦斯局のガスタンク基礎。


卵形下水管。


裏手駐車場の角にある「旧居留地消防隊地下貯水槽遺構」

日本大通を抜けて横浜スタジアムのある横浜公園へ。


今回初めて気づきましたが、横浜公園は「登録記念物」となっているそうです。
建物ではなく公園というもの自体が記念物になるんですねぇ。

日差しも強いのでうろつくことなくJR関内駅へ向かい帰路へ。

帰宅後はフォトデータの移行作業再開。
今回はHDDからのデータコピーではなく、バックアップ先のiCloudからコピー。
なぜか、ネット経由の方がサクサクとした速さ。
仕組みとして表示用のデータを先ずはダウンロードして、ファイルを開くときは実データをその際にダウンロードして表示。
時間を見て全部の実データをダウンロードする仕組みなので、見た目はHDDからデータをコピーするよりは速くダウンロードが終了したように見える(感じる)仕組み。
ただ、USBタイプ C接続したSSDからのデータ読み込みは快適で、アプリの起動の速さも相まって非常に快適さを実感中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめ書き_6/1-6/7

2020-06-07 16:58:27 | どうでもいい話
6月1日(月)
顧客対応で自宅から客先へ直行。
1時間ほどで用事が終了。
そのまま帰宅し、午後から在宅勤務へ。

6月2日(火)
本日も顧客対応で自宅から客先へ直行。
午前中いっぱい顧客対応したため、帰宅途中久しぶりの外食。
午後から在宅勤務。

6月3日(水)
在宅勤務。

名前は判らないんですが、サボテンが開花。


6月4日(木)
在宅勤務。

昼前に顕微鏡カメラが届いたので、終業時間終了後になりますが、ミジンコ観察開始。

水の量が多いいと横向きが取れず、数が多いと思った通りの画像・動画が得られず。
どうしたら良いかは今後の研究課題。

6月5日(金)
在宅勤務。

気晴らしに水槽を眺めると、ヒータとの間を仕切った底網が、石に押されてヒータと接してしまっているのと仕切ったスペースに稚魚が泳いでいるのを発見。
水槽レイアウトのバージョンアップの必要性を感じる。

6月6日(土)
本日は散策。

せせらぎを感じるルートを選択。

相鉄上星川駅から坂本町方面へ抜け、「ふれあい せせらぎのみち」
道路と山裾の間の小川に沿った公園。
以前、散策した際にはメダカが泳いでいるのが確認できましたが、今の時期はいないのか、アメンボのみを発見。
次は仏向矢シ塚公園の多目的広場。
梅雨前で水が少ないのか、メダカやザリガニ、カエルの卵などは見かけることもなく、アメンボのみ。
適当に歩いて最終的には星川のホームセンターへ寄りたいので保土ヶ谷公園へ。
下池でカルガモの親子を発見。

ホームセンターで仕切り板と石その他諸々を購入して帰宅。
左側部分の石を取り除き、セットしてあった底網ごと右側に押し広げてスペースを空けてセパレータをセット。
石を置いて本日の作業は完了。

配水関連は日曜日の作業へ持ち越し。
バージョン1.8位の作業完了。

6月7日(日)
昨日の続きで水層のバージョンアップ。

今までは二つのポンプからそれぞれ5本チューブを伸ばして分水していたんですが、今回は水流、水の勢いを出したくて2、3本づつまとめてセット。
左の岩には4本と1本、真ん中には3本、左は2本。

昨日取り除いた苔を岩に取り付けてバージョンアップ完了。

石組み水槽バージョン2です。

次は冬を迎えて苔や植物の状態が変化したら、バージョンアップ予定。
石が増えたり、配置がすくし変わるのはリビジョンアップ。

明日からも在宅勤務は続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめ書き -5/26から5/31

2020-05-31 13:57:53 | どうでもいい話
5月26日(火)
在宅勤務。
ウィビナー4本を視聴して過ごす。
昼ごろに注文していた「レッドビーシュリンプ 」が届き、水合わせをして水槽に放流。



5月27日(水)
在宅勤務。
ウェビナー1本視聴。
他の時間は全て提案書資料の収集と作成。

ミジンコは環境が合っているのか爆殖中。

毎日、メダカの餌にしてますが、少しくらいですと増えるペースに間に合わないようです。
何エビだか不明なエビですが、卵を抱えています。


5月28日(木)
在宅勤務。
ウェビナー2本視聴。
他は昨日同様資料作成。

アサザが開花。


5月29日(金)
在宅勤務。
ウェビナー1本視聴。
資料が完成して関係者へメールにてレビュー依頼。

サボタン開花中。


5月30日(土)
本日はあちこちへ外出。
まずは薬をもらいに病院へ。
2年後に再び検査を行うので、その際に紹介状を書いてもらうための紹介状?も提出。
昼前に新しいメガネを受け取りに横浜へ。
途中、薬局へ寄ると体温計が売っていたので購入。
着けた途端に店員さんに「お似合いです。」と言われましたが、マスクをして新しいメガネをしている私の顔でどうなんでしょう。
帰りに横浜駅でタバコを買いによるとマスクが売っていたので購入。
海里にホームセンターへ寄ってお買い物。

家に戻り、金魚鉢で飼育している金魚を蓮を栽培しているポリバケツ水槽に移動。
なぜか、青メダカの稚魚入っていましたが、、このままポリバケツ水槽で飼育することに。


5月31日(日)
本日は大人しく自宅で休息。

丹頂が太っており、頬が盛り上がり下から半分ほど目を隠してしまっているようです。

明日から徐々に通常勤務?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとめ書き。 -5/18から5/25-

2020-05-25 21:00:17 | どうでもいい話
5月18日(月)
本日も在宅勤務。
ウェビナー2本と自己学習として教材動画を視聴して過ごす。
明らかに運動不足と座あいたく勤務疲れを感じる。

5月19日(火)
在宅勤務。
ウェビナー2本を視聴。
午後から1時間ほどお客様とのZoomを使った打ち合わせ参加。
発言は現地参加の営業とリモート参加のベンダーに任せていたので、ほぼ普段の自己学習動画の視聴と変わらない感じ。

5月20日(水)
在宅勤務。
ウェビナー2本視聴とグループミーティングにTeamsで参加。
Teamsの背景画像に自宅の水槽の画像を利用しようと思ったが、仕事の打ち合わせなので会社が配布した背景を利用。

5月21日(木)
在宅勤務。
ウェビナー3本視聴。

終業時間終了後にミジンコをメダカに与えてみると通常の餌よりも食いが違いますね。

5月22日(金)
在宅勤務。
ウェビナー1本視聴。

5月23日(土)
本日は散髪。
床屋さん周辺を1時間かけて散策。
せっかくセットしてもらった髪型も汗で崩れました。

帰りにホームセンターへ寄り、雑多なものを購入。
盆栽の松を飾るカモジゴケもついでに購入。

置き配依頼をしておいたので、amazonからの荷物は玄関脇に置いてあり、便利さを感じる。


5月24日(日)
天気も良かったので散策。


帰宅後、来週の土曜日に到着予定の「コケ図鑑」が届いていたので、読み始める。

5月25日(月)
本日は人間ドック。
朝から朝食も取らず病院へ。
外出自粛のせいか、例年より人間ドックの利用者が少ない気がしました。
実際、8時半過ぎに受付をして9時には胃カメラ以外の検査は終了。
鎮静剤を注入され意識を失い1時間のち全ての検査は終了。

午後から紹介状をもらいに市民病院へ。
帰りはぶらぶらと歩いて横浜駅へ行き、帰宅。

外の水槽で飼育(?)しているミジンコは緑水の環境が合っているのか、大きくなり増殖中。
間引く意味でメダカの餌として活用。
そのうちにミジンコ観察動画を作成予定。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のまとめ 5/4-5/10

2020-05-10 20:56:06 | どうでもいい話
5月4日(月)
みどりの日。
先週の土曜日から連休はスタートしていますが、祝日の連休は本日から。

水槽を眺めていると水が流れ出る場所や陸地に近いところでシュリンプが陸上生活生物に進化中。
沢蟹なら理解できるんですが、シュリンプは陸上に上がってどうするんでしょうかね。
今までの水槽はこのような作りにしていなかったので今回、初めての観察。

ひたすら水槽を眺めて1日を過ごす。

5月5日(火)
子供の日。
発芽した3本の松はすくすく育ってはいますが、これが木に見えるようになるにはどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
このまま水を与えるだけで良いのか、何かをしなければならないのかは不明。



5月6日(水)
振替休日。
水槽内の生き物だけでなく、苔テラリウムでもあるので、全体的な苔の付き具合を観賞。

剥き出しの石や隙間が気になります。


今日は4匹くらいのシュリンプが陸上生活にチャレンジ。

5月7日(木)
在宅勤務。

昼ごろにamazonでポチッとした苔が到着。

シノブゴケ、ホウライゴケ、タマゴケ。

在宅勤務時間終了を待って、苔の埋め込み作業開始。
水の流れるところにはホウライゴケ、剥き出しの石や隙間にはシノブゴケ、左上部のもい付けの少ないところにタマゴケを置いて水槽の作業完了。
残ったシノブゴケとタマゴケは密閉できる瓶に入れて苔リウム。

5月8日(金)
在宅勤務。

息抜きに水槽を眺めると青メダカが4匹しかいません。
6匹購入して1匹は×になったのは確認できましたが、今回は全く姿形もなく泳いでいるメダカは4匹。
昨夜の地震で石の隙間にいてそのまま×になったのか?
見た目の石組みは変化ないのですが、4匹しか泳いでいないのは事実。 謎です。


5月9日(土)
新茶の予約をしており、買い物に洪福寺通り商店街へ。
ついでに散策がてらホームセンターまで行きメダカを物色。
青メダカは白っぽいので赤系のメダカをと思い店舗の水槽を見ると祝メダカという白と赤のメダカ。
ただし、1匹1,280円。買うならばつがいと決めておりメダカの値段としては高額になるので祝メダカはなし。
楊貴妃メダカは何度か購入しているので、今回は紅帝というメダカに決定。

3匹で980円の3色メダカも良かったと思いつつ、そちらはまたの機会に。

5月10日(日)
毎月恒例の墓参り。
ただし、今回はどこにも寄り道せずに往復のみ。

右隅にエアーストーンを沈めているんですが、メダカが石とガラス面の間に嵌まり込んだり、拭き掃除ができずにガラス面に苔がついたりしているのでちょっと石組みを変更。

土や石の上の苔の成長は望ましいことですが、ガラス面いつく緑ゴケはNG。

金魚たちは水草を大量に投入しているためか、静かに水草の隙間に顔を突っ込んでじっとしていました。


明日からも、しばらく在宅勤務が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のまとめ - 4/26〜5/3-

2020-05-03 20:28:14 | どうでもいい話
4月26日(日)
金魚の水槽の底面フィルターが浮き上がり、上部濾過器にうまく連携していないようなので調整しようとフィルターを持ち上げたら一気に底に積もった汚れが舞い上がり急遽リセット。
水草を全て取り出し、ポンプで水を排出。
予想外にミナミヌマエビやらレッドシュリンプや色々と繁殖していました。
エビ類は全て石組み水槽に移動。
緊急リセットなので底砂は準備できていなく、簡単に洗って再セット。
金魚は水を汚すのでエアリフト式の底面濾過器、水中エアリフトタイプ濾過器、上部濾過器と3つもセット。
入れていた水草はほとんどなくなっていたので今回はなし。非常に見た目シンプル。

改めて移動したエビを見るとウジャウジャ感たっぷり。
落ち着きなく、水槽内を泳ぎまくりメダカにぶつかり、メダカも落ち着かない状況。
金魚水槽には海老の隠れ場所もないので、ここまでで終了。

4月27日(月)
在宅勤務。
他部署に依頼していた事項の回答が先週届いていたので、本日は回答を元にしてお仕事。

昼に息抜きを兼ねて水槽を眺めていると黒っぽいエビがいるのに気付く。
以前、ダークなんとかとかブルーシュリンプとかもいたのでその流れのシュリンプか?

4月28日(火)
在宅勤務。
本日は午前中、MSのTeamsを使った会議。
とりあえず、シャツを着て会議に参加。
途中、カメラをオフにしてそのまま最後まで。


これからの季節を考え稚魚などを飼育するための準備として日曜日に撒いた水草のタネ。
まだ、発芽してません。

4月29日(水)
昭和の日。
石組み水槽のエビが多すぎるのが気になり、ホームセンターへ水草を買いに外出。
水槽に水草を入れて20匹程度のミナミヌマエビを中心に移動。

レッドビーシュリンプ 、ヤマトヌマエビなどは見栄えが良いです。

4月30日(木)
在宅勤務。
Web学習を中心に過ごす。
恒例の昼時、水槽チェック。
環境の変化のためか金魚が産卵。

急いでしまっていた稚魚飼育箱に水を入れて卵の付いた水草を移動。
メダカと違って3−4日で孵化するので飼育用の水槽に水草の発芽が気になります。

5月1日(金)
在宅勤務。
午前中、zoomを使ったベンダーとの期初会議。
複数人が参加の会議のため画像、音声オフで参加。


発芽が始まりうまくすれば、金魚が孵化したらこちらで飼育できる可能性大。

5月2日(土)
ゴルデンウィーク突入。
Stay Homeと言われている中、涼を求めて陣が下渓谷へ。
石組み水槽のレイアウトの何か参考になるものがあればと思いましたが、水遊びをしている複数の家族がいたため早々に退散。

上星川駅で電車を待っている間にホームセンターに寄ろうと思い、歩き足りないので和田町駅で下車して星川へ。
水草を購入。


暖かい陽気のためか一気に発芽。
これならば水を入れて稚魚用として金魚鉢の準備完了。

5月3日(日)
憲法記念日。
外の金魚の卵付き水草は家族間の伝達ミスから親金魚の水槽に戻され卵は不明。
底砂はそのまま使用したためか水が臭っていたので、水替えを実施。
観賞していると水流に流され抵抗している稚魚を発見。
すぐに網ですくって昨日準備完了となった金魚鉢へ放流。

最終的には9匹ほど金魚鉢へ移動。
2、3日は餌なしで飼育して餌を与えるタイミングで食べ残しの餌対策でエビを投入予定。

次回投稿は一週間後。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のまとめ

2020-04-25 23:44:20 | どうでもいい話
このブログは日記というか備忘録なので、通常は1日1回の投稿をしていたんですが、このところ投稿していないのでまとめて投稿。

4月20日(月)
ポリープ検査のことは投稿したんですが、その日の夕方に何気なく目を向けた先にタネから育てている松が発芽しているのを発見。

水槽の飾りに松やカエデがあると良いなぁと思いつつamazonを見ていて1ヶ月ほど前に購入。
半ば諦めていたところで発芽。
5つのタネのうち2つ。これがどのように松になって行くかは今後の楽しみ。

4月21日(火)
在宅勤務。

気分転換に水槽全体、メダカ、シュリンプ、苔などを眺める。

4月22日(水)
在宅勤務。
松がすくすくと育つ具合を見ながら今日1日の予定を確認。


パソコンに向かっている時間が長くなる。

4月23日(木)
在宅勤務。
昼時にamazonで注文したレッドビーシュリンプ 10匹+死着保証(2匹)が届き、昼食の合間に水合わせと早々への放流を行う。


4月24日(金)
有給休暇取得。

朝一、松の成長具合を確認。
水やりをする。
考えてみれば、タネから植物を育てるというのも数年前の落花生依頼久しぶりの経験。

朝食後、薬をもらいに病院へ行く。
こんな時期なので病院も患者は少なめ。
定期通院の人がほとんどで、診察開始前に私を含め3名いて薬局が開く前に診察を終えてしまい開くまで待合室で待っていたが、具合の悪いという人が来た途端に全員病院を出て薬局が開くのを薬局前で待つことになる。

帰宅後はamzonで注文していた「ミスト発生器」が届くので水槽に容器をセットする場所を開ける必要がり、ガジュマルとアスパラを抜いて鉢へ植え替え。
開いたスペースにガラス容器を埋め込み水を満たしてミスト発生器をセット。
水はね防止に何に使う物かはわかりませんが、中央部に穴の空いたプラスティック板があったの流用。


ついでにというか勢いで、前回購入した渓流ゴケの残りを植え込見ました。


4月25日(土)
休日。
タツナミソウが今を盛りに咲いており、不思議と通路に向かって整列。


水草を眺めながら、ポンプから配水している管とチューブが気になり調整。
ついでに常盤忍の位置と向きを変更。


毎日水草を覗き込みながら稚魚を見つけるたびにレンゲですくって外の稚魚飼育ネットに放流していますが、今では10匹以上は泳いでいます。


明日は金魚水槽をリセット予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受けたくない検査No.1

2020-04-20 18:29:57 | どうでもいい話
本日、有給休暇を取得して受けてきました大腸ポリープ検査。

朝、昼飯抜きでひたすら下剤を飲んでトイレへ行くのはそんなに苦ではないのですが、検査そのものが苦。

内視鏡を挿入される不快感。
検査中に空気や水が腸内に入れられ、腹が膨らんでくるのが、かなりの苦痛。
しかも、その検査が研修医の研修を兼ねていると指導医からのアドバイスが聞こえてくるので不安と苦痛。

「あまり空気を入れ過ぎないで」の一言で想起されたのは、昔の悪ガキの悪戯話。
カエルのお尻にストローを差し込んで空気で膨らませて遊んだと言う図。

検査が終わり、簡単に検査結果の説明を受け、検査終了後にトイレに駆け込みましたが薬で腸の活動を抑えられているためと、腸内に食べ物が残っていないため空気を排出したいのですがどうにもならない状態。

検査着から私服に着替えた時に腹が膨らんでおり、ウエストがキツくなっておりました。
検査の終わりに入れた空気を抜くことまで行ってくれたらと思いつつ、帰路へ。

帰りに横浜に寄って買い物をしようと思いましたが、軒並み商店は臨時休業。

今日はさっっさと消化の良い食事をとってさっさと寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする