まずはミジンコが到着。
外の水槽の稚魚飼育ネットに少しと残りは稚魚飼育用のプラケースに投入。
800mlに200匹を2袋ですから400匹はいるはずですが、そんなに多くいるようには見えません。
取り敢えずは水草を浮かべて経過観察。
午後にはホームセンターのペットコーナーに行き、ホトケドジョウ2匹と楊貴妃メダカ3匹を購入。
赤系のメダカが何故、いなくなったかを解明するために投入。
ポチの2個目。濃縮生クロレラ。
稚魚や微生物の繁殖用の緑水の元。
解説通り希釈して水槽に入れましたが、一気に透明度が落ちてメダカが水面近くに浮き上がってこないと見えにくい状態。
なんか見ていてメダカに悪い影響が出てしますのではないかとちょっと心配になりました。
ここからは本日の水槽写真館。