午前中は定期通院だったので、昼少し前に車で出発。
たまにはしっかりと車を動かさないとバッテリーやタイヤの劣化が進みますからね。
目指すは宮ヶ瀬ダム。
県立あいかわ公園の駐車場に車を止めて下からダムへ。
駐車場からのコースは園内にある案内板を見てコースを確認。
風の子橋を渡ってふれあい広場を左手に見ながら道なりに歩いてパークセンターを抜けてダムまでの周回バス「ロードトレイン(愛ちゃん号)」のコースを歩いてダム下へ。
SLっぽいデザインのバス。
石小屋ダムから新石小屋橋を渡ってダム下。

ドーンとしたコンクリート造りのダム。
この季節は観光放水をしていないので、今回は圧倒的な高さを感じるコンクリート壁のダムをただ、鑑賞。
次はダム内のエレベータに乗って移動。

ダムの上から真下を撮影。
高所恐怖症の私は覗き込むことはしないで、手だけ伸ばして撮影。
この高さからの放水は一度は見てみたいものですね。


ダムの上で宮ヶ瀬湖やダム上の通路を撮影。
戻りは宮ヶ瀬湖を背にして左の方に進んでダムの終わりに右に曲がって道なりに下り山の上から県立あいかわ公園へ。
風の丘へ下って行く途中、左手下の枯れた草地の方から枯れ草が擦れる音が聞こえたので何かと思い見てみると動物。
大型ではない何かが動いているようなのでじっと目を凝らしてみると猿!


カメラを構えて覗いてみると一匹は大人の猿、他に二匹小さい猿がいたのでこちらは子供か?
2枚目の画像では草に紛れて見難いですが、画像の左端少し上には親猿がいて、右橋少し下には子猿。
親猿は子猿をじっと見てました。
数枚撮影して風の丘を通って花の斜面を下って中央広場から入り口広場を抜けて駐車場に戻り本日の外出が完了。
後は帰路へ。
たまにはしっかりと車を動かさないとバッテリーやタイヤの劣化が進みますからね。

県立あいかわ公園の駐車場に車を止めて下からダムへ。
駐車場からのコースは園内にある案内板を見てコースを確認。
風の子橋を渡ってふれあい広場を左手に見ながら道なりに歩いてパークセンターを抜けてダムまでの周回バス「ロードトレイン(愛ちゃん号)」のコースを歩いてダム下へ。
SLっぽいデザインのバス。
石小屋ダムから新石小屋橋を渡ってダム下。

ドーンとしたコンクリート造りのダム。
この季節は観光放水をしていないので、今回は圧倒的な高さを感じるコンクリート壁のダムをただ、鑑賞。
次はダム内のエレベータに乗って移動。

ダムの上から真下を撮影。
高所恐怖症の私は覗き込むことはしないで、手だけ伸ばして撮影。
この高さからの放水は一度は見てみたいものですね。


ダムの上で宮ヶ瀬湖やダム上の通路を撮影。

風の丘へ下って行く途中、左手下の枯れた草地の方から枯れ草が擦れる音が聞こえたので何かと思い見てみると動物。
大型ではない何かが動いているようなのでじっと目を凝らしてみると猿!


カメラを構えて覗いてみると一匹は大人の猿、他に二匹小さい猿がいたのでこちらは子供か?
2枚目の画像では草に紛れて見難いですが、画像の左端少し上には親猿がいて、右橋少し下には子猿。
親猿は子猿をじっと見てました。
数枚撮影して風の丘を通って花の斜面を下って中央広場から入り口広場を抜けて駐車場に戻り本日の外出が完了。
後は帰路へ。