散歩のついでに・・・

犬も歩けば棒にあたる。デジカメを常に持ち歩き、気ままに撮った写真を中心に思い思いに綴っています。

天気の良い休日は散策。(鶴ケ峰ー上星川)

2011-05-08 20:47:04 | 散歩
GW最終日。天気も良いのでお散歩。正確に言うと散策です。
本日のコースは旭区誕生40周年記念に作成された旭区散歩コースの中から「たちばなの丘公園と市沢の石仏・石塔を訪ねる」のコース。
コース図では約4.5Kmコースですが、実際は近くの相鉄の駅(上星川)まで歩いてたので距離は9.3km。
気温も高くなり、疲れました。
相鉄鶴ケ峰駅南口を出て市沢方面へ。
新幹線の高架下を通り右折。
左手に病院、右手には果樹園。
左手奥に公園が見えて来て、右手の畑が途切れた所の角にあるのが、馬頭観音。
今回の散歩は所々にある石仏・石塔を見て歩くので散策(探索)です。
公園を横切って住宅街の外壁には「聖徳太子像」
前回、散策で訪れた時は石仏・石塔といえば、足元にあるものと思い込んでおり最初は見落としてしまい何度か行ったり来たりしましたが、今回はしっかりと思えていたのですぐに発見。
解説によると「文化5年造立、聖徳太子は職人(大工・左官・屋根職人など)に信仰されたようで、この像の台座にも多くの村名や人の名が刻まれています。」ということはこの地は職人の人が多く住んだ村だったんでしょうか?
次に地図に記載されていたのが三反田の地蔵尊ですが、見当たりません。行きつ戻りつ周辺を探しましたが・・・。どこにあるんでしょうかね?
次のポイントは庚申塔。
途中の目印の上の原保育園の入口の案内が複数あり、ちょっと迷子になりましたが庚申塔を見つけて一安心。
横断歩道の旗の陰に隠れて見落としそうでしたが、歩きつつ周りを見ながらでしたので何とか見つける事ができました。
表面の右側に文化九 壬申午、左に二月吉日と刻まれています。
奥まった場所で左右に生け垣があり、側面に刻まれた文字は未確認。
道を右に(庚申塔の正面方向)に曲がり細い爪先上がりの道を進んで行くと木立に囲まれた林の小道。
ただ、こんな道でも地元の人達が使うみちなんでしょうね、車が走行していました。
小道を進んで行き、右手奥の方に木立の間から神社らしき建物が見えてきますので、右に入る道を見つけた所で進んで行き、「小高神明宮」へ。
御由緒によれば、建築様式は本殿と拝殿は神明造り。御祭神はオオヒルメムチノミコト。別名、大日留女尊(オオヒルメノミコト)で天照大神の後本名だそうです。
貞享4年(1687年)小高市右衛門が山林や荒れ地を開墾したこの地を小高新田と名付け総鎮守として元禄年間に社殿を創建し、御祭神を勧請。
明治6年に村社の社格を与えられた。境内には小高稲荷社が鎮座し、こちらの御祭神は倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)。

元の道に戻って地図に描かれた通りに進んで行くと何度か車で通過した事のある道へ。
散歩していて、どこを歩いているかよく判らなくなった時に、車でも通過した事のある道に出るとほっとするというか、アッここ知っているというのは何かを発見した時のような感覚がしますね。
神田公園(じんでんこうえん)。
右手の一段下がった所に小川が流れ、水辺で遊ぶ事ができるようになっています。
ただ、この季節だからでしょうか、水量は少なめ。
市沢の石塔群。
以前は大きな塚の頂上に二十六夜塔が建っていたそうで、横浜市内でも数基しか確認されていない珍しいものだそうです。
馬頭観音塔の右側面には「これヨリ左弘明寺道」と刻まれていました。
他に庚申塔と猿田彦大神の石塔があります。
市沢小学校正門前の民家脇の小さな祠の中に「一猿庚申塔」と「おなで石」があります。
宝暦5年造立、雲の上で猿が宝珠を捧げ持っている庚申塔。隣の丸い石はおなで石で耳の神様だそうです。
市沢ふれあいホール手前、熊野神社裏からの入口近くにある庚申塔。
右に安永元壬辰年、左に十二月吉日と刻まれています。道標でもあるらしく右側面には「右かまくら道」、左側面には「左ぐみょうち道」と刻まれています。
元々はどこに置かれていたのかが、気になる所ですね。
熊野神社です。
御祭神は伊弉諾尊、天照大神。
本殿左に青面金剛庚申塔が4基、阿弥陀庚申塔が1基、地神塔が1基。

熊野神社の参道の石段を下り、長見寺を過ぎ環状2号線の歩道を新横浜方面に歩き、虹の橋を渡って反対側に行き爪先上がりの坂を登って「たちばなの丘公園 市沢・谷戸小川アメニティ」へ。
住宅街から環状2号へ出たところと虹の橋を渡った所に小さい稲荷社があったのでついでに撮影。

この谷戸は横浜市有数のゲンジボタルの自生地だそうでホタル保全区域になっているそうです。ただ、ほとんどが民有地になっているそうなので地主さんの好意によって成り立っている谷戸のようです。
遊歩道は整備されていますが、右手の山の斜面の墓地があったり、左手の山の反対側にマンション群があったりしているので、いつまでこの環境が保持されるのか心配です。

遊歩道をそのまま進むと小川から離れ、左側の山の上(尾根道)へ出ます。
たちばなの丘公園らしいのですが、整備中のため鉄板の壁で塞がれており通行できません。
フェンスを左手に見ながら尾根道を歩き、片側1車線の道路に突き当たり左へ。
整備中のたちばなの丘公園の先には山を切り開いたサンシティ横浜がありますが、そのまま下って山(丘)の反対側へ。
突き当たりを左へ行きますが、この場所も谷戸になるのだと思います。周りの景色を見つつ左手にせせらぎの森という標柱を見掛けたので歩いてみましたが、100メートルちょっとの小川の小道。再びもと来た道に戻って、以前訪れた事のある仏向矢シ塚公園へ寄り道。
水量は減っており、どんな生き物がいるかと眺めていたら水面の乱れがあり、良く観察するとメダカ!
天然のメダカか誰かが放流したメダカかは不明ですが、メダカが生息している事を確認。
相鉄上星川駅に向かって歩き、ふれあいせせらぎの道を散策。
そんなに水量はないだろうと思っていたんですが、鯉が泳いでおりちょっと驚き!


ゴールの相鉄上星川駅です。今回の散策データは以下の通り。
日時:2011年5月8日 10:11:04 ~ 13:28:07
所要時間:3時間17分3秒
平均速度:2.8km/h
距離:9.3km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休中の鉢替えは終了。

2011-05-07 16:59:49 | サボテン・多肉植物
天気予報通りといいましょうか、朝起きたら外は雨。
午後から雨足も弱まり、時々雨も途切れたので鉢替実行。
サボテンと手元の鉢を見ながらレイアウトを考え組合せを決定。

寄植え
尾形丸、河内丸、新天地、ルチランス。
単体植えは大虹。
真ん中に植えるレイアウトも考えたんですが、植え込む技術もなかったので・・・。
大虹


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日やれる事を今日やる。

2011-05-06 19:01:56 | サボテン・多肉植物
サボタニの土を買って来て、明日にでも残りの鉢替えをしようと思ったんですが、鉢替予定のサボを動かしているうちに気になるものをやってしまおうと鉢替を始めちゃいました。
ハオルチア(青雲の舞)、青磁丸、金鈴、子宝の寄植え。
どうも鉢の中での植え込みのバランスが悪いようで・・・。
リトープスの寄植え
いうかは鉢一杯のリトープスを夢見ながら寄植えしてみました。
ハオルチア(サラダ葉)と臥牛の寄植え。
名札の画像がハオルチアとガステリアの寄植えでしたので予定していなかったんですが、寄植えしました。
玉翁の単体。
前回寄植えしたんですが、バランスを考えて単体植えに変更。
あと買って来た鉢のままのサボは5鉢。寄せるか単体にするかは明日の気分次第!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はな、花、ハナ。

2011-05-06 13:50:13 | 庭の草花
春ですね。

猫の額、うなぎの寝床のような狭い庭ですがあちらこちらで




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スミレ丸が豪快!

2011-05-06 13:23:43 | サボテン・多肉植物
スミレ丸と育てていてこれだけの花が一気に咲いたのは始めて!

見事の一言です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

更新。

2011-05-06 13:23:31 | どうでもいい話
運転免許の更新に行って来たんですが、講習30分で終わるとお知らせのハガキに書かれていたので、すぐ終わるかと思っていたんですが、手続きをしてから講習30分で運転免許証の作成が終了するだけで手続きその他まで入れると1時間半くらい。
以前から比べれば早くなったとは思うんですがね。

先ずはハガキに記載された通り手数料(神奈川県収入証紙)3,250円を購入。
運転免許証のICカード化に伴って暗証番号が必要になるということで暗証番号を登録機から登録。

2階に上がり、1番と書かれた窓口で免許証を渡して書類を作成してもらい、収入証紙を貼付けて氏名と生年月日等必要事項を記入。
視力検査の列に並んで、簡単に視力検査。
運転免許証の写真を撮影する列にならんで、免許証と書類を提出。
撮影する際に暗証番号を登録した時に印刷されたバーコード付きのカードを機械に読み取らせてカメラに向かって顔の撮影。
免許証交付引換券を貰って講習の教室へ。
30分の講習のうち半分以上はビデオ鑑賞。
講習が終わり、交付場所に行って新しい運転免許証を貰って終了。
手続きそのものは難しくないのですが、順番待ちが結構掛かっています。

暗証番号を登録した時の機械を使って暗証番号を入力して本籍地が読み取れるかを確認。

この免許証(ICカード)に書き込まれている情報って他になるがあるんでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棘には注意です。

2011-05-05 17:05:03 | サボテン・多肉植物
昨年は鉢替をさぼったので、今年は開花期や植替時を多少無視して植替えを開始。
先ずは金鯱2つ。
根がしっかり張っていますし、強烈な棘!
最初は割り箸で株を支えながら掘り出す事が出来るかと思っていましたが、本体もある程度大きくなっていますし割り箸で挟んで移植する事は不可能と判断。


周辺機器の空き箱を漁って発泡スチロールを探してきて挟み込むようにして作業を続行。
何とか鉢に植替えて発泡スチロールを見てみると。

棘の刺さった発泡スチロール

しっかりと棘が刺さっていました。

金鯱

これでまた、しばらくは大丈夫でしょうね。

他にも柱サボテン2本を一鉢に、白星と明星を鉢替してサボテンの砂がなくなったので本日の作業は終了。
3鉢の画像"






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンダは4時間の行列。

2011-05-04 17:11:02 | 散歩
天気も良い事ですし、お出掛けして来ました。
今回は上野。
上野と言えばアメ横、合羽橋道具街とありますが、上野動物園が目的。
上野公園口の改札を出ると「本日はみどりの日で上野動物園は入場無料」のアナウンス。
駅前から動物園までは長蛇の列。場所の下調べはしていなかったのですが、人の流れに沿って行き問題なくたどり着けました。
動物園の正門近くになると「パンダの観覧は左側の列に並んで下さい。ただ今4時間待ちです。」のアナウンス。
私の目的はパンダではないので、指示に従って右側の方へ。旧正門からの入場。
動物園は大きく東と西に分かれますが、今回の入場口は東園。私の見たい動物は西園にいます。

何が見たかったのかと言えばこの鋭い目付きの動物


他の動物には目もくれずにひたすら西園を目指します。
見たかった動物はハシビロコウ
ひたすら写真を撮りました。右から左。あっちのハシビロコウ、こっちのハシビロコウ。
こんな感じの鳥です。



ハシビロコウの見分け方の解説によれば、5羽が飼育されているようで、右足に付けた足環の色とクチバシの模様で個体識別ができるそうです。
アサンテ(メス)は足環は黄色1本でクチバシが全体に細かい斑紋があり、下クチバシは白いそうです。
シュシュ・ルタンガ(オス)は赤2本でクチバシは全体に白っぽく、グレーの瞳。
サーナ(メス)は青1本で斑紋がなく白っぽいクチバシ。
ミリー(メス)は緑1本でアサンテに似た感じだが色が濃いそうです。
ハトゥーウェ(オス)は黄色2本でクチバシは大きくて全体が黒っぽいそうです。
臥せているのはサーナです。
目的の動物を十分に見た所で落ちついて他の動物もちゃんと見て来ました。
まずはハシビロコウ近くの厩舎のカバとサイ。グッタリしていますね。

西園から東園に向かう途中の不忍池を渡って弁天門出口へ向かう場所にいるワオキツネザル。そして西園と東園をつなぐ、イソップ橋の横の立木にいたカナダヤマアラシ。柵などで囲まれておらず、木の枝の間にいたのでカメラを向けている人に気付かなければ通り過ぎてしまったと思います。

通路から一段下がったところに放牧されていたエミュー。けっこう見落とし勝ちです。
ラマ、アメリカバク、カピパラの厩舎ですが、カピパラはお休み中?

動物園の定番、猿山の猿とゾウです。

この他にも東園にはライオンや虎、ゴリラもいましたが、凄い人だかりで見る事はできず、人の流れにのって通過したのみ!
目的も達しましたし、歩き疲れ、人疲れ仕始めたので動物園見学は終了。
後は上野といえば西郷隆盛の銅像。
途中、上野大仏の文字を見たので寄り道。さらに進んで行くとパンダ見物の列の最後尾。彰義隊の墓を見て西郷さんの銅像を見て公園散策は終了。

上野で食事をして合羽橋道具街でも続いて散策しようと思ったのですが、アメ横の人混み、食べ物屋の行列で人混みに疲れを感じ、上野駅を見た途端に帰る気になってしまったので、帰宅。
観光地ではなく、自然の中を散策は一番ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10匹くらい。

2011-05-03 20:21:01 | どうでもいい話
昨夜は会社帰りにはしご酒。

昼頃に起き出して稚魚の水槽をチェック。

ファイル名

日曜日に数えた時には2匹。それが今日数えてみると10匹!
確実に増えています。
今月はセッセと採卵に励みます。


色味が乏しいブログになってしまうので、庭の花木を


小手毬(コデマリ)
小手毬


エニシダ
エニシダ


ウツギ
ウツギ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎ大黒屋

2011-05-02 12:51:59 | 昼飯
昼食を接待。
うな重上です。
肝吸い付き。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする