気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

釜川源流ウォーク

2017-11-22 | Weblog

午前中は薄曇りでしたがだんだんもっと曇って来て
寒い一日でした
外仕事は何もせず引きこもりの一日でした


11月18日
宇都宮まつづくり推進機構主催の
釜川源流ウォーキングに友人と二人で参加しました
釜川は宇都宮の市内を流れる源流から8・3キロほどの川です

以前中心部の釜川の橋を巡るウォーキングに参加しています
洪水を度々起こす川で二層式の川に改修されています
日本では初めての試みだそうです
こちらをご覧ください

この川の源流からもう一つの田川に流れ込むまでの8.キロを歩くウォーキングです
天気予報は雨が降りそうな予報でしたが、幸い曇り空ですが雨には合わず歩けました


水の湧き出しているところは私有地になっています
ここまではバスで移動でした
竹林です

筍生産の農家です
綺麗に整備された竹林の奥に源流になる水は湧き出していました


横に掘ってあります
横井戸というそうです
ここよりもっと下流の田にひく水として利用されたそうで幾つも横に掘ってありました


流れ出た湧水が集まっている所です
ここが西弁天沼と言われています
釜川の源流です

この沼周辺の森は貴重な生物の生息地になっているそうですが、
最近この地は売りに出され、開発されそうな危機に有るそうです
貴重な自然、守りたいですね



この源流の近は川より田畑の方が高くなっていてこの近くは別の処からみずを引いているんだそうです
なんだかちょっと不思議な感じですね~

明治になって宇都宮市街地に水道を引くとき、この釜川の水も候補になったそうですが
水量不足で実現しなかったそうです


源流からさほど離れていないところも開発が進み住宅街になっています




釜川はもう一か所、東弁天沼という源流が有ります
西弁天沼から流れ出た水と東弁天沼から流れ出た水がここで合流しています


高架の下を流れていました
此の上の道は車で通ります
此の道路の下に釜川が流れていたなんて全く知りませんでした



ここの小学校の生徒が作った歌だそうです
子供達にも親しまれた川なんですね


此のあたりはクレソンが自生していました
水も綺麗なんですね

橋の名前がレンゲ橋、あやめ橋、あさがお橋、さつき橋、つくし橋、すみれ橋、たんぽぽ橋と植物の名前の付いた橋が並んでいます
この辺りは以前は田圃が広がる田園地帯だったそうですが、今は住宅街
田は有りません


水かさが増しあふれた水は此処で田川の方に流れるようになっています(一番目の放水路)


個人宅用橋


水かさが増えたときは横から下の段の川に水が落ちるようになっています

二層式の川に改修されてから宇都宮市内の洪水は無くなりました

繁華街を流れる釜川は、公園になっていて川べりの散策が楽しめるようになっています
水量も一定に保たれています

田川に流れ込むまで歩きました
途中

流れがまた分かれていて田川には二か所流れ落ちるところが有りましたが
釜川、実は宇都宮城の外堀でもあったそうで川の流れを人為的に替えてあったんです
釜川が宇都宮城の外堀だったという事は初めて知りました


田川に流れ込んでいます
ここまで8キロのウォーキングでした
心配した雨に降られずに歩けて良かったです
宇都宮の歴史をまた少し勉強できました




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多気山 | トップ | 明日から »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわ~ (キミコ)
2017-11-22 20:55:56
今回は社会見学ですね^^
水に関する所への見学が多いですね

私 前に住んでいた所もそして現在の所も
本当に何も知りませんね^^;
こうしてみーばぁ様のお出かけを見ていると
いいのかなあと思うようになりましたσ(^-^;)アセ
歩くにはいい加減の距離でしたね
雨に降られずラッキー(b・ω・d)イェィ♪
返信する
ウォーキング (ルイコ)
2017-11-22 21:55:58
 生活圏の川を知ることが出来るウォーキングですね。
私自身も意外と身近な地域の川も知らない所も多いと思います。
 上流からの流れや地形を知るのもこの歳になってもいい勉強になりそうです。
脚に自信が無いですが・・・。
返信する
水は命 (どんこ)
2017-11-23 10:39:21
先人の苦労の一端を
垣間見ることが出来ました。
改めて水のありがたさを痛感されたことでしょう。
こういう社会科学習の機会はありがたいですね。

こちらでもたまに大型商業施設で「上水道展」が催されますが
市民の関心は今一のようです・・・。
返信する
宇都宮の水事情 (fukurou0731)
2017-11-23 16:23:44
みーばあ様
こんにちは。
8キロのウォーキングご苦労様でした。
源泉から下流に歩く社会見学でしたね。
二層式の川にするなんてすごい発想ですね。
洪水をなくすための知恵ですね。
返信する
源流 (ころん)
2017-11-24 16:04:09
人の暮らしに必要な水・・綺麗な源流がある幸です。
水が無ければ田畑も人も潤いませんから~
社会見学なさって良い一日過ごされて何よりです。
返信する
キミコ様 (みーばあ)
2017-11-24 18:20:29
こんばんは
宇都宮市内を流れる小さい川です
源流は?
と思っていました
川の源流どこだろうと興味がありますここは山の中に分け入らなくてもいけるところ
こんなところにあったのか~
でした
8キロは歩くのには程よい距離でした
返信する
ルイコ様 (みーばあ)
2017-11-24 18:23:52
こんばんは
川の源流、何処かなって思いますよね
山奥だったりなかなか行けないところじゃなく市街地からちょっと入ったところで、こんなところにあったのか~
と満足しました
8キロは私には丁度良い距離
これ以上はダメですけど~
返信する
どんこ様 (みーばあ)
2017-11-24 18:28:08
こんばんは
源流、仏は険しい山の奥だったり源流まで行くのは大変ですが、このかわは、直ぐ行けるところにあり
あのあたり~と聞いてはいましたが
実際に見ることが出来て満足でした
こんな小さい川、でも、先人たちの苦労があったんだなと改めてお勉強しました
返信する
fukurou0731様 (みーばあ)
2017-11-24 18:31:48
丁度中心部を流れている川なんです
普段は小さい川なんですが、度々氾濫していました
待ちの中心街を流れていますので川を広げたりなどの工事は出来ないので二層式の川に改修されたんですね
予算が足りなくて公園にするという事で予算を貰ったんだそうです
川沿いは遊歩道が有り散歩が楽しめるようになっています
返信する
ころん様 (みーばあ)
2017-11-24 18:33:56
こんばんは
源流を訪ねるウォーキング
楽しかったです
知らないことがたくさんあってお勉強にもなりました
宇都宮城の外堀だったなんて全く知りませんでしたから
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事