![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
良いお天気でした
雲ひとつない青空で、風もなく上天気
今日は宇都宮ウォークの会
「晩秋の大谷、赤川ダム、多気山(たげさん)ウォーク」
に参加しました。
午前9時から9時30分受付
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/5b/982b63ef42969450adc6397b826aad35.jpg)
会長挨拶、注意事項、連絡事項などなど
準備体操
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/75/645d885cefe9be2697228f7760fa7142.jpg)
エイエイオー
さあ出発です。
本日は、10キロコース、11キロコースに分かれます
総参加人数は60余名
22名が10キロコース、後40数名は11キロコースに分かれて出発です。
みーばあは、今日は10キロコース
多気山の山登りを敬遠しました。
ほとんど同じコースですが、多気山の山登りだけが違います
大谷石で有名な大谷です
奇岩群を見ながら姿川沿いを歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/f6df51a69fd59f3b9e60bde6f18e9046.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/73/d0e700e0db8ea19d1ae130b8d0e413f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/35/c84fcdef0a7327ee6f20a762bd4a8510.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/89/c262667ec1dc6a51ef8bfc1b82b57629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/8497bd420eaabea3d57c62a666716e0e.jpg)
下野萩の道を通って赤川ダムに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/21fa270078e761f23cc398fb32e00d48.jpg)
冬イチゴが赤く熟しています
一寸試食
甘酸っぱくておいしい野の味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/fb/b90a13e17426434410a61a6457463986.jpg)
ニガクリタケ
毒キノコです。
赤川ダム駐車場
土日開店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/73/db9aec570bb107ca76a2e2ec75ef9ec1.jpg)
農産物直売所
ちょっと物色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5b/a9f5a0b2df6eabd3b70d8c6ab897afce.jpg)
こんなことに~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/be/c7ca2c4f01fa37bccb71c4af736bb5c3.jpg)
赤川ダム到着
此処で待望の昼食です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b8/0f6a35c9bb7e9387407faeaa84e9b7e2.jpg)
メタセコイアがきれいですね~
昼食後
出発
のどかな里を歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/be/d3ed9180c28452e3455e6b3bbf270c48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8d/e6268e50cd6a0ac23fcd49ad260974fe.jpg)
リンゴがたわわに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/30/860ae27a5e4bce994d8086e41c5875f4.jpg)
耕作放棄された土地でしょうか?
最後の目的地
多気山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/0e51594d607acaac8fc65a649e89fdd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/05010d650c03584406ae0dd770fd2890.jpg)
ひえ~
この階段
休まずに一気に登らなきゃだめ~
と先輩が~
ひ~ひ~は~は~
休まずに登りました。
かの先輩女性は、息も切れてません。
やっぱり、怪物~
私よりもかなりお歳は先輩と思うんですけど~
登山を趣味にされているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/de/f1e11783752485773f240d60e4baa533.jpg)
お地蔵さんの赤い帽子と黄葉がとてもきれいでした。
約2万歩
今日も元気に歩けました。
お天気に恵まれて、宇都宮の里歩き楽しみました