![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は快晴
昨日の雨がウソのよう
あおぞらの会
今日は、特別
増刊号
実は、あおぞらの会を結成して第一回目に行ったのが古賀志山
2009年12月2日のことです
この日のデジブックです。ここをクリックしてみてください
そして初めて目にした木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/41/52a0c888013d0cf08e858a56b2fda975.jpg)
ジャケツイバラ
このとげとげの木の花?
どんな花?
何時咲く?
ネットで調べて(ここをクリック)
5月中から6月にかけて咲く~
黄色い花~
と言うのは分かったんですが、
それからなかなか見に行く機会が無く
本日ようやく念願かなって、臨時のあおぞらの会
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/7e/95e9a1371e2ff919dc4ae0eb04fe2402.jpg)
9時30分出発
さて念願の花に巡り合えるか~?
あの日目にしたジャケツイバラの木が見つかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/88/383d7efcb20367a1cc00dd3708821d7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b2/ec0bbbb0d1dfc0b3ef9b6b98e2d794cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/31/040c8fd484dbd7ff688b82d65108935a.jpg)
とうとう山頂に到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/06/d664a6ec7ea0422c62c2770e8e9fdf40.jpg)
お弁当タイム
花は見つからなくてもお弁当は美味しい
おなかいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bd/ef2d3364ea4b365fee87f009f8ea15b2.jpg)
かわいい幼稚園生も登って来ました
小さい体で良く頑張ったね~
やった~
頂上着いた~
と歓声上げていました
ベテラン登山者の方に情報をもらいました。
頂上からすぐのルートを降りてアスファルトのみちを左に行くとジャケツイバラが有るけれど
花は終わってるかな~
ええ~
せっかく来たのに~
未だ少しは残っているかもね~
と言う情報
気を取り直して未だ少しは見られるかもと下山開始
所がとんでもないルート
急斜面の岩場です。
一歩一歩下りました。
ベテランさん達は、普通の優しいルートは面白くないんですね~
冒険させられてしまいましたよ~
それなりに面白かったですけれど・・
でも~
肝心のジャケツイバラが見つかりません。
アスファルトの道に出て出会った登山者のかたに尋ねたら
未だ少し咲いているよ
と教えてくださいました
そして案内していただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/90/9434cec88cd18440068e3db3c43c5d23.jpg)
有りました
やっとやっと巡り合いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/dc/d274ae5104d0f22efa99d4cb41dc15ff.jpg)
こちらは実です
高くて良く見えませんでしたが・・豆科の植物の実と同じですね~
三年半
やっと巡り会ったジャケツイバラの花でした