気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

龍王峡 紅葉見ごろ

2024-11-16 | あおぞらの会

一日曇りでした

 

11月15日

あおぞらの会

鬼怒川温泉のちょっと先、龍王峡に行きました

今回は3人

ちょっと寂しい人数でしたが、龍王峡の紅葉はまさに見ごろ

綺麗でした

龍王峡は2200年前、海底火山の活動で噴出した溶岩が鬼怒川によって浸食され

形成された峡谷だそうです

岩がごつごつの峡谷です

鬼怒川の上流です

水がとてもきれいです

渓谷におりてゆきます

下った先に五龍王神社が有ります

 

にじみの滝

にじみの橋から景観

此処で景色眺めてU ターンする方が多いです

この先は岩がごつごつの山道になります

前夜、雨が降りましたので岩が濡れています

滑らないように全神経集中して歩きました

にじみの橋からムササビ橋までのコースを歩く人が殆どです

渓谷沿いに川治温泉まで歩けるコースが有ります

私達はもう少し先まで歩くことにしました

柱状節理

川の流れで出来た穴があちこちに有ります

川治温泉まではいかず途中でお弁当食べて引き返して来ましたが

10600歩歩きました

朝まで降っていた雨も出かける頃にはやんで、青い空も見えて

暑くもなく寒くもなくウォーキング日和になりました

ちょっと寂しい人数でしたが見ごろの紅葉を堪能して来ました

今回のあおぞらの会も楽しい一日でした

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷今回はバスで

2024-10-19 | あおぞらの会

あおぞらの会

10月18日

今回は公共交通機関利用

宇都宮駅から関東バスで行きました

宇都宮駅前でバス待ち中

中国人ご夫婦とご一緒になりました

 

言葉は全然通じません

こちらは日本語だけ

あちらは中国語、英語が少し?

観光旅行中

大谷に行きたいという事は分かりました

私達と同じなので一緒に行くことに

大谷観光には大谷一日乗車券が有ります

バス代と資料館や大谷寺の拝観料込みで2000円

割安で便利です

教えてあげてチケットゲット

一緒にバスで出かけました

私達は大谷観音前で下車

中国人ご夫婦も一緒です

大谷寺の中は撮影禁止です

 

http://www.ooyaji.jp/common/img/main01.jpg

千手観音は弘法大師の作と伝えられています

岩の面に直接彫刻、表面に朱を塗り粘土で細かな化粧施し、漆を塗り、表に金箔が押され

金色に輝いていたそうです

近年の研究でバーミヤン石仏と共通点が見られることからアフガニスタンの僧侶が彫刻したと考えられているそうです

千手観音のほかにも釈迦三尊、薬師三尊、阿弥陀三尊の合計10体の石仏が有ります

国の特別史跡、重要文化財に指定されています

http://www.ooyaji.jp/common/img/main02.jpg

 

私達はこのお寺に有る登山道から御止山に登る予定でした

が、生憎霧雨の降るお天気で登山口は閉鎖

登れませんでした

 

御止山(おとめやま)は日光輪王寺宮様の御用山で秋になると松茸狩りをされたそうです

一般の人は立ち入り禁止(山の名前の由来です)

大正天皇は度々参詣されお手植えの松が有ったそうです

現在は記念碑が立っているそうです

184mの山ですが頂上からの景観が綺麗なんだそうです

ここが登山口

眺めただけで帰って来ました

残念

 

大谷寺には11000年前の縄文時代の人骨が有ります

20歳前後の男性だそうです

お寺の防災工事の時に発見されたのだそうですが

遥か昔の私たちの祖先

やく9000年にわたって居住していたことが分かっているそうです

顎の発達が凄いです

歯もきれいですね

 

大谷資料館

大谷石の採掘跡です

巨大な地下空間が広がっています

假屋崎省吾さんの作品が展示されていました

 

資料館で中国人ご夫婦とはお別れしましたが

言葉は全然わからないのに身振り手振り、スマホ翻訳機能など借りてお話

日本中あちこち旅行されていました

前日、日光は千人行列のお祭りでしたがお祭りも見て来たそうです

横浜や宮島等の写真も見せてもらいました

中国の富裕層の方ですよね

奥さんはとても積極的

どんどん話しかけます

そして優しい人でした

霧雨程度でしたから、私は写真を撮るのに傘は脇に置いて撮っていたんです

するとすぐ後ろから傘をさしかけて下さる

大丈夫ですよと言っても何度も傘をさしかけてくれました

ひとは皆個人同士なら仲良くできるんですよね

それが国対国になると単純じゃなくなる

難しいし悲しいですね

 

それにしても、宇都宮の田舎

そう大して有名じゃない観光地

それでも、海外の観光客の姿が見受けられました

インバウンド、実感でした

 

 

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さをしのいで博物館

2024-09-21 | あおぞらの会

気温は25度

でも湿度が高い

蒸し暑いです

 

9月20日

あおぞらの会

今回は、宇都宮市内の中央公園と隣接する栃木県立博物館です

6人参加

二人は車で現地集合

残り4人はバスで

バスカード(宇都宮市民70才以上は年間一万円の補助が有ります)

あおぞらの会メンバーは全員該当者です

中央公園10時集合

静かな良い公園なんですよ

日本庭園

彼岸花が咲いていました(ボケ写真ですみません)

藪ミョウガに実が付いていました

庭園ちょっと歩いただけで蒸し暑くて汗が出る

東屋で、休憩

何歩も歩いていませんけど、歩く気有りません

おしゃべりタイムに突入

11時になりました

博物館のレストランでランチ予定

ランチタイムにしましょうと博物館に向かいます

未だお客はいませんでした

時間早いですものね

 

美味しかったですよ

此処でもゆっくり、たっぷりおしゃべりタイム

今博物館はキノコ展開催中

博物館実は無料でした

敬老の日にちなんで65才以上は無料だったんです

あおぞらの会全員該当

入館料は高くは有りませんが、無料は文句なく嬉しい

ラッキー

キノコの展示写真と実物の展示でしたがゆっくりじっくり見学しました

涼しくて最高

今回のあおぞらの会

歩くよりおしゃべり重点の一日でしたね

でも、暑い思いしなくて楽しめて最高

今回も、あおぞらの会、楽しい一日でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はランチ会

2024-08-16 | あおぞらの会

台風7号の影響でお天気は不安定

パラパラ雨が降ったかと思うと止んでいて日が差したりして

気温はさほど高くはないんですが蒸し暑い日でした

今日は月に一度のあおぞらの会でした

8月は、ランチ会にしましょうという事でお寿司屋さんに予約

台風の影響で不安定なお天気の日

丁度良かったです

今回はお盆中という事も有り6人でした

一月ぶりです

久しぶりに顔を合わせればおしゃべりも弾みます

来月の予定も~

何処にしましょうと相談

何時もは話があちこちどこかに飛んで中々まとまらないんですが~

今回は来月予定も決定

9月は、

まだ暑いでしょうからと宇都宮市内の中央公園と隣接の博物館に決定

博物館はキノコ特集

ちょっと楽しそうですしね

ウォーキングするにはちょっと距離不足・・・なんですが~

公園内のキノコ探したり、小鳥探したり

ぶらぶら歩きましょう

市内ですからどこかでランチも出来そうですし

お弁当は無しという事で

来月予定決定で良かったです

食事風景写真一枚も無し

どうも私、食い意地が張ってるんでしょうか

こんな時直ぐ写真忘れるんですよね~

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに霧降高原

2024-07-20 | あおぞらの会

梅雨明けしましたね

朝から青空暑いです

 

7月19日

あおぞらの会

霧降高原に行きました

参加5人です

ここは1445段の階段が頂上までまっすぐ伸びています

でも、今回私達は階段は登りません

遊歩道をゆっくり歩く予定です

700段まで遊歩道でぐるりと回りながら歩けます

ニッコウキスゲで有名なんですが、もう、ニッコウキスゲは終わっています

ポスターからお借りしました

こんな風に見事なキスゲの絨毯が見られるんですけどね

今は

こんな感じ

緑の草原です

でも、その草むらの中にいろんな可愛い花が咲いています

シモツケソウ

オトギリソウ

ツリガネニンジン

ホツツジ

ギボウシ

アヤメ もう咲き終わりですね

ヒヨドリソウ

クガイソウでした

訂正します

コオニユリ

名前判りませんが~

クロズルと教えて頂いきました

有り難うごさいます

色々な花が咲いていて見ながらゆっくり歩きました

700段の所に避難小屋が有り

屋根付きで直射日光を遮ってくれますし、ベンチが有りゆっくりお昼が食べられそう

ちょっとだけ10分ほど早いお昼でしたがランチタイム

 

小さいワンちゃん連れたご夫婦がこの小屋でご一緒に

色々お話が弾んで~

1445段上るそうです

私達は登りません

頑張って行ってらっしゃいとお見送りしました

結構年配のご夫婦です

奥さん大丈夫かなと下からずっと見ていました

800段くらいかな~

900段ぐらい登ったのかなと心配で目が離せない

何しろまっすぐに伸びる階段です

下から良く見えるんですよ

 

一緒に行ったお仲間で未だ上まで一度も言っていないと言う 人が居ることが判明

じゃ、ここまで来たんだから上る?

今日が一番若いんだから

今度はもうないよ

じゃ頑張ろう

行けるところまでで良いじゃない

駄目なら下りてこようと

登ることになりました

 

100段ごとくらいに展望台があってそこからの景色は、登っただけの景色が見えます

上に登ればそれだけの景色が見えますよね

とうとう1445段上りました

 

登る気さらさらなかったのに頑張ってしまいました

先に登ったワンちゃん連れのご夫婦と又頂上でご一緒になってお話したり写真撮り有ったり

記念撮影して頂きました

長い長い階段を下りなければね

ゆっくり足元確認しながら降りて来ました

久しぶりの霧降高原

楽しかったです

8743歩

 

今日は段々ふくらはぎが痛くなって来ました

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイが綺麗だと言う・・・

2024-06-22 | あおぞらの会

今日は朝から晴れです

でも、関東地方も梅雨入りしました

来週からはお天気悪そう

今日の晴れは貴重な晴れですね

 

昨日、6月21日

あおぞらの会例会

飛山城址公園に行きました

城址公園の入り口の所のアジサイ

綺麗に咲いていました

 

前日の天気予報は曇りでした

所が当日の朝の予報には雨マークが付きました

出かける時間には未だ雨は降っていませんでしたが曇り空

宇都宮駅の9時10分集合

この電車に乗って飛山城址公園駅まで行きます

駅から城址公園まで歩きます

歩いてる途中から霧雨が降りだした

ああ~、もうふってきたね~

飛山城址公園歴史資料館に着くころは結構降って来ました

傘が無いと濡れます

とりあえず、資料館に

トイレ借りたり・・・

資料館には殆ど見学の人はいません

ほんの2~3人の人が~

私達のように雨宿りかなの方もチラリ

雨だね~

と、歴史クイズのゲームしたりなんとなくおしゃべりしたり

1時間あまり時間つぶし

11時過ぎ、仕方ない

傘さしてアジサイでも見て来ましょうと出かけました

 

 



でもね、アジサイ無いんです

全然です

以前確かアジサイが沢山あってアジサイの時はきれいかもね~

と話ながら歩いた記憶が有るんですが・・

有りません

1本も有りません

此処は鎌倉時代後半築城の城跡です

当時の建物などの一部復元されています

将兵の詰め所も復元されていて

板張りの何も置いてない部屋

スリッパが置いてあり靴を脱いでおあがりくださいと有ります

こんな雨の中見学に来る人も有りませんよね

此処お借りしようよ

という事にして

此処でお弁当頂きました

無断借用すみません

でものんびりゆっくりランチタイム取れました

雨にも濡れずに

 

帰りにもう一度資料館に寄ってアジサイはどこにあるんですかと教えて頂いたら

ずっとずっと外回りの方でした

真ん中の方には、アジサイは1本も無いんです

アジサイが見頃だからと出かけたんですが、アジサイには会えずに帰って来ました

入口のアジサイだけ見て来ましたが~

此れもあおぞらの会なんですよ

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八方ケ原

2024-05-22 | あおぞらの会

良いお天気になりました

暑くもなく丁度良い

 

先日

5月17日

あおぞらの会でした

八方ケ原高原山の駅迄車で行きます

今回は5人参加

八方ケ原、

丁度山ツツジが見頃でした

やまの駅の建物の裏側あたりをうろうろ蕨採り

こんなに蕨が出ています

蕨取りに夢中です

やまの駅から100メートルも離れてない位の所でずっと蕨採り

お昼になっちゃった~
ランチタイム

蕨の収穫

凄い量ですよ

蕨取り大好きです

特にここは、草藪かき分けなくても目の前ににょきにょき出ています

楽しかったです

 

春リンドも綺麗に咲いていました

マムシグサも伸びてきていました

高原の風を受けて気持ち良いウォーキングと言いたいところですが

今回はウォーキングは・・・

蕨採取

でも、かがんだり立ったり結構足腰使いましたよ

翌日と翌々日は筋肉痛

階段上り下り痛かったです~

楽しいあおぞらの会でした

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光の街散歩

2024-04-20 | あおぞらの会

今日は日中は25度になるとかの予報

でも、朝はフアンヒーター付けていましたよ

この温度差困るよ~

4月19日

あおぞらの会

今回は4人参加

電車で日光に行って来ました

流石日光、外人さんも多いですね

JR日光駅

駅から東照宮迄歩きます

道路の電柱が埋設されて歩道が広くなりました

のんびり歩いても車とぶつかる心配が有りませんよ

ぶらぶら歩けます

神橋

勝道上人とその一行が男体山登頂のためにこの地にさしかかったとき

この大谷川の激流で渡ることが出来ずにいた時

深沙大王が現れ二匹の蛇を放ち橋が出来たと伝えられそれ以来

この橋を山菅の蛇橋と呼んだそうです

世界文化遺産の日光です

パンフレットも英語の案内が載っています

日光の案内パンフレットは全部英語の案内が載っていました

暫くぶりに日光に来ましたが、パンフレットも変化していました

 

大谷川を渡り輪王寺、東照宮などのエリアに階段を昇って行きました

 

こんな小さい春の花が咲いていました

トキワナズナが群生していて真っ白

坂を上って

そろそろお昼時

輪王寺や東照宮じゃお弁当食広げられるような場所有りませんよ

困ったね~

仕方無い頑張って滝尾神社の方まで行く?

と・・・

その方面に歩き出したとき駐車場の先にあずまやが見えて

東屋が有るからそこなら大丈夫じゃないの?

と行って見るとあずまやは壊れていてダメでしたが

駐車場はがら空きで

ベンチとテーブルが置いてあり此処にしましょうと

お弁当タイムの場所確保

日光駅から東照宮方面までは何時もは車です~と通り抜けてしまうところ

今回はゆっくり歩いてみました

片道2.7キロ程です

未だ桜もきれいでした

帰りは日光名物の水ようかんとか揚げ湯葉饅頭とかお土産もゲット

楽しんで来ました

ぶらぶら歩きですが13,245歩歩いていました

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河総合公園

2024-03-16 | あおぞらの会

良いお天気です

今日は温かくなりました

春を実感できます

 

3月15日

あおぞらの会です

電車で古河駅まで行き駅から古河公方公園まで歩きます

駅から公園まで2.3キロ

桃の花が沢山植えられていて見ごろを迎えているはず

頑張って歩きましょう

公園に着きました

ほっと一息

お茶タイム

菜の花は春を感じますね~

カルガモがのどかに遊んでいました

写真には入っていませんが~

遠目にはピンクに見えますが、桃の花は咲きはじめでした

明日から桃祭りが開催されるそうです

園内を散策

桃の木の下でお昼です

今回は9人参加

青い空の下桃の花を眺めながらお弁当

一番楽しい時間?

 

本当は公方公園

桃園だけじゃなくもっと広くて色々歴史的なものもあるんですが・・・

鎌倉公方足利成氏(あしかがしげうじ)この地に館を構えたんだそうです

当時の御所沼の掘りと土塁跡が有り

埋め立てられて水田化されていた御所沼を復元して桃の花なども植樹されて

古河総合公園が出来たようです

自然の公園を生かした公園として2003年

日本で初めてユネスコのメリナ・メルクーリ国際賞を受賞したそうです

 

もっとしっかり公園内を散策すれば見るものはたくさんあったんですが、

駅から歩いただけでかなり疲労

余力が無かった感じです

又の機会に桃園とは反対側の歴史的な跡等を歩いてみるのも良いかな

16132歩歩いたんですよ

最近は、あおぞらの会も皆それぞれに年を重ねあまり歩けなくなりました

無理しないでほどほどにゆっくり歩く会の方針でもう少し続けば良いかなと

思っています

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気恵まれて

2024-01-20 | あおぞらの会

今日は曇り空

お天気下り坂

夜は雨になりそうです

雪にはならないようでちょっと安心

 

昨日はあおぞらの会でした

晴天に恵まれて久しぶりにお仲間と歩いてきました

バスや電車で宇都宮駅集合

今話題の宇都宮のLRTで飛山城址駅まで行きます

飛山城址迄ウォーキング

今回はそう大したウォーキングではないでしょう

公園内もそう広くないし~

此れが最初の予想です

さあ、出発です

今回は5人参加

飛山城址駅到着

早速どっち行けば良いの?

多分こっちだよネ~

スマホの地図見ながら歩きだしました

何時もは反対側から車で来ます

こちら側から行くのは初めて

何もない田んぼや空き地、

案内板も有りません

方角的には間違ってないから~

あの森じゃない?

とか言いながら・・・

飛山城址入り口の小さい案内板が有りました

獣道よりは広いけど草の道

登って行ったらそれらしき林が有りました

というかそこは堀跡

堀を這い上って・・

前に来た時はこんなに広かった~?

再現された建物ですが~

食料貯蔵に使われていたとか

土橋と堀

鎌倉時代末期の城跡

秀吉によって廃城になってそのままになっていた城跡

その当時の城の堀跡などが温存されていて貴重なんだそうです

 

お天気が良くて寒くも無くのんびり歩いたり

ベンチに座っておしゃべりタイム

お散歩のワンちゃん

はいポーズ

飼い主さんともおしゃべりタイム

 

歴史資料館で飛山城のおべんきょう

 

とぶひ家(烽火)のろしを上げた場所だったそうです

 

公園のベンチでお弁当タイム

さあ帰りましょう

何時もの道じゃないです

LRTの駅に行かなければなりません

歴史館の方に道を教えて頂いて~

何時もの車道を下ったら突き当りを右に行けばOK

道々新しい家が建っています

この辺もかわったね~

等おしゃべりしながら・・・ここ右に行けば良いのよね

蝋梅が満開です

日当たりの良いこのお宅には柑橘類がすずなり

こちら、寒いですから柑橘類は結構珍しいんですよ

すごいね~

驚嘆しながら通り過ぎ、

アレ、この先行きどまり?

なんだか戻ってる感じじゃない?

又飛山城址の森に戻ってる感じ

そうだよネ

道間違ってるよネ

戻ろう

と、又坂道を下って

お仲間が道を聞いたらちょうどこちらのご夫婦が夏ミカンの収穫中

道を教えて頂いてその上夏ミカンもお土産にいただいてしまいました

本日の収穫

夏ミカンお土産付のウォーキングでした

迷子になったり色々で大して歩かないだろう筈のウォーキング

13728歩も歩いていましたよ

色々あって楽しいウォーキングでした

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする