![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
良く晴れていましたが、
午後ちょっと雲が出て来ました
気温は低めです
4月16日
あおぞらの会(オプションです)
良い季節
大金駅からハイキング
行きましょうかと急に話がまとまりました
あおぞらの会メンバー8人と御主人お一人参加で計9人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/2644f1cebc16125d1312713312b29489.jpg)
烏山線
新型蓄電池車両アキュム
何時も上り電車に乗るのがほとんど
下り電車に乗る事は滅多にない我々、自然に足が上りホームに降りて行った~
後からトイレに行っていたメンバーが気が付いて
上から違うよ~
と大声で叫ぶ
そうなんです
大金駅は下り電車に乗らなければ駄目なんです~
早速そんな失敗しながらの出発でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3b/36af1963b16a1fda96c79a00c4508fb3.jpg)
アキュムの車内
前方まん中にあるのは~
烏山線は無人駅がほとんど
駅に停車すると運転士さんが切符を受け取らなければ成りません
そのお仕事をする機械
初めて乗ったアキュム
初めての事が色々あって
あおぞらの会メンバー、乗り降りの時どうするのかお勉強しました
バスの乗り降りと同じシステムでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/b5f23a5962b33a187819f9cf07a5791c.jpg)
車内の烏山線PR
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/5e/cf459f538c16ca38942db3e36319ecee.jpg)
大金駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bc/062a4d09c7f7cec5bf99b6f2ea8e82cb.jpg)
昔金山が有ったそうです
それで付いたのが大金の地名
でも、今はその金山がどこにあったかはわからないそうですが
駅前のナスカラ市場で受付
大金でクジラの化石が発見されています
ナスカラ市場に鯨の化石や荒川で見つかったその外の化石が展示してありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/92/336a916a367d6826f9de0ecba9b246ac.jpg)
クジラの椎間板と堆骨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e6/86d1d4aaceee9e622b70cc9d932cb09a.jpg)
イルカの歯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/fdf2b8cb85a845f066a8cb7789882edd.jpg)
大変貴重な化石だそうです
カニの仲間だそうですが、もしかしたら新種かもと・・・
荒川の河原で化石さがしも出来ますよ
と言われてそれも楽しみ~
さあ~
ハイキング出発
先ず大金太子堂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d5/450cfb99cb20425b05b30bd10f4361b6.jpg)
その先左~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/16/d9f8f38d7a666717e37161e4a0b0ef85.jpg)
大金太子堂です
本当は此処から少し戻って右折でしたが・・・
わが青空メンバーは地図なんてみてませ~ん
ずんずん先に行っちゃいます
まあ良いか、
ひだりに降りて行けば行けそうだし~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ad/ec2cd408839271d9305853c8e9fcfbe1.jpg)
お庭に花桃が沢山咲いていました
満開ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/57/b96cfe18a9fdaec2d860a1e649b1f0fa.jpg)
菫も満開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/39/6e7ac764532d91853ae338e8c89742a0.jpg)
見えてきました
荒川堤です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/4cee1d8e21f64f97a22e528f620a3bbf.jpg)
ドローンを飛ばしてる方がいました
ドローンをまじかで見るのは初めてです
荒川の河原に下りて行きました
ここで化石探しが出来るんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f1/ff6acb10a1de10e01c34428916e2f2a1.jpg)
こんな石を見つけたら落として割ってみる
もしかしたら中に化石が有るかも~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/22/bd7f8d8bc11dae560cf7fcfda62a43f0.jpg)
こんな感じのものも見つかるかもと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/56/1079fcaa0324d08a0e8b3988d4618513.jpg)
これも貝の化石の一部
私が見つけたんですよ
もっとちゃんと有ったんですが、割った時に砕けてしまい・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/52a94d803a17483cee47e78995eabb6c.jpg)
荒川川沿いのどかでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f1/591de02b1e0f1f16d4319b6e5bab7d11.jpg)
大金つり橋
ここにつくしの群生地が~
あおぞらの会メンバーは見逃すはずないですよね
つくし摘み
もうその前に、蓬摘みもしました
まっすぐコースどおりに歩くわけない
脱線はお手の物
つり橋で地元の方とすれ違い
世間話
つり橋渡った先に水辺公園が~
あずま屋で、ちょっとだけ早いランチタイム
この先、観光イチゴ園とか行くコースなんですが
かなり歩きます
道草さんざん食っちゃったからそちらはパス
はしょっちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c8/f456cf002474aaa7fb02c7722bfa09e3.jpg)
ノノヒロ(のびる)を採っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/02b8bcc9a17a5c5c33a75a3051c3943c.jpg)
この鳥は?
烏山だから烏でしょう
いや~、どう見ても烏じゃないよ
スズメでしょう
意見が分かれました
さてどちらなんでしょうね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/dc/7b22b560a33d883e8fa2ea01f43e1512.jpg)
桜並木
ここから大金駅は400m
野草摘みが忙しいハイキングでした~
電車が来るまで1時間ほど有ります
駅前で時間つぶし
庭の三つ葉が沢山伸びてるから良かったら摘んで行きな~
と三つ葉を頂いて
最後に駅前の大黒様に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/20/33707cdbb4bf4a6ed693d82c14de7317.jpg)
お参りも~
あおぞらの会らしいハイキングでした