気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

福島県喜多方 日中線跡の桜並木

2017-04-29 | Weblog

朝から気持ちよく晴れています
でも午後はお天気、急変すると言う予報が出ています
今のところは未だ大丈夫ですが・・・



4月24日
お互い予定が入って無い日
喜多方の日中線跡の桜がそろそろ見ごろかも~
と、連れあいと出かけました


お弁当作ってと連れ合いが言います
出発は朝6時

ええ~、それじゃ何時に起きれば良いのよ~
この鬼

結局私は3時半起床ですよ
お弁当を作りました

今日はもう、ずっと寝てるからね~
と宣言して助手席で本当にずっと寝ていました~



喜多方駅


朝6時出発で10前に到着です


ここから3キロほど線路跡の桜並木が続ききます


こちらでは、もう早々にお座敷できてますね~


未だ5分咲きまでいってないでしょうか
これからですね

凄く良いお天気でした
桜はやっぱり青空が良いですね


こんなかわいい枝垂れ桜です




日中線を走っていた機関車











同じような写真ですが~
たくさん撮って来ましたので
大盤振る舞い
さらっと見て下さ~い


遠くに見える山並みは未だ雪で真白です


近くの保育園の園児たち
記念写真撮影中


この先で並木は終わり
来た道を戻りました
往復6キロ
良い運動でした


駐車場近くに戻ってお弁当を~
同じくお弁当を食べてる方たちが・・・

久しぶりの弁当持参
やっぱりコンビニ弁当より良いな~
と連れ合いが喜んでいました
そりゃそうだ
それでなくちゃ3時半から起きて作った甲斐が無い



帰り足
観音寺川にもちょっと寄ってみました
ここは何時も5月の連休のころお花見が出来るスポット


未だかたい蕾

満開のころはこんな感じ


磐梯山は未だ白い
手前のかたまりは雪です

桜をおっかけて
久しぶりのドライブでした



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおぞらの会も忙しい

2017-04-27 | あおぞらの会



4月19日
間々田駅から思い川堤までハイキング

思い川堤に、思い川桜が植樹されています
木は未だ若木なんですがソメイヨシノのより開花が遅く
ピンクのちょっと小ぶりの花で色が濃く、可愛い桜です

昨年も歩きました
かわいい桜と河原の菜の花が見事なんです
この思い川の桜と菜の花を又見たいとオプションです

今回は4人でした

間々田駅から道々お庭など拝見しながら歩きます


ボタンが咲いていました


かりんも咲いていました
かわいいはなですね~


ジャーマンアイリスも咲き始めていました


立派なお寺が有り
御衣黄桜が綺麗に咲いていましたのでちょっと中に入らせていただきました


桜堤
2001年から里親制度が始まり植樹され2500本ほども有るそうです
思い川の堤防に延々とつずいています


菜の花
凄いんですよ
見事でしょう
一昨年の大水の後
昨年からこんな風景が見られるようになったと聞きました
この菜の花の光景が見たくて又今年も来てみました


あじとおおはし(網戸大橋)
スカイツリーの高さ634mと同じ長さだそうです




河川敷です
ここに下りてランチタイムにしました
堤は強風で、桜もゆっくり見られないくらいなんですが
河川敷に下りて見ると風の影響もさほど感じません

ゆっくりお弁当タイム

その後、菜を摘んで~
(あおぞらの会のお決まり)


向こう岸も菜の花の黄色いじゅうたん



帰り路
地図も何にも持ってません
方角はこっちだよね~

広い道じゃ無く、林の中の道
遊歩道?でもなさそうだけど
でも、行けそうね
方角は間違ってないから大丈夫だよ


こんな感じで進んで行くと神社が~

立派な土俵が有りました




えっ、頼朝?


三代目の松だそうです


間々田神社のお祭り


この池に入るんでしょうか
五穀豊穣を祈る
勇壮なお祭りのようです

5月5日
見てみたいです










コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も期間限定我が家の庭

2017-04-26 | 菜園、ガーデニング

ちょっと寒い感じ
今日は一日曇りのようです
夜は雨に成るらしい~

春に成って、次々花が咲き、そして終わり
めまぐるしくうつりかわりますね~

あんなに待ち望んだ桜も、すっかり葉桜だし・・・

我が家の庭も期間限定
そろそろ期限切れに成りそうで
大急ぎUPです



雑然としていますね~
今年はチューリップが少ないです
昨年のチューリップ保管失敗しました
少しだけ買いたしました
春はチューリップですよね
チューリップが無いと寂しい~


一番トップに咲いたクリスマスローズはこんな大きい葉に成って~


イチゴの花が咲きました
名前はさくら
ピンクの花が可愛くて~
お気に入りです


そしてこの菫もお気に入り
ものすごく増えますが~
少しだけ残して後は抜きまくっていますが・・・


オダマキ
毎年同じ所で頑張っています




白ヤマブキ
黒い種を沢山付けて増えますね~
皆抜いてますけど・・


後ろにバケツが転がっていました~
写真は正直
何でも写しちゃいますね~


ハナミズキが大きくなりました
二階のベランダからです


最後にこの方たちを御紹介
実はこのプランター
主は左端のペチコートスイセンさんなんです
この水仙、花がなかなか付きません
花が咲かないからもう、見離していました
ほったらかし

その間に居候が幅を利かして主は隅に小さくなって~
それでも今年は頑張ったと見えて一輪だけ花をつけました

ペチコートスイセンさんの頑張りをほめてやって下さい~
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大金駅からハイキング

2017-04-23 | あおぞらの会

良く晴れていましたが、
午後ちょっと雲が出て来ました
気温は低めです



4月16日
あおぞらの会(オプションです)

良い季節
大金駅からハイキング
行きましょうかと急に話がまとまりました

あおぞらの会メンバー8人と御主人お一人参加で計9人


烏山線
新型蓄電池車両アキュム

何時も上り電車に乗るのがほとんど
下り電車に乗る事は滅多にない我々、自然に足が上りホームに降りて行った~
後からトイレに行っていたメンバーが気が付いて
上から違うよ~
と大声で叫ぶ
そうなんです
大金駅は下り電車に乗らなければ駄目なんです~

早速そんな失敗しながらの出発でした


アキュムの車内
前方まん中にあるのは~
烏山線は無人駅がほとんど
駅に停車すると運転士さんが切符を受け取らなければ成りません
そのお仕事をする機械

初めて乗ったアキュム
初めての事が色々あって
あおぞらの会メンバー、乗り降りの時どうするのかお勉強しました
バスの乗り降りと同じシステムでした



車内の烏山線PR


大金駅

昔金山が有ったそうです
それで付いたのが大金の地名
でも、今はその金山がどこにあったかはわからないそうですが

駅前のナスカラ市場で受付
大金でクジラの化石が発見されています
ナスカラ市場に鯨の化石や荒川で見つかったその外の化石が展示してありました


クジラの椎間板と堆骨


イルカの歯





大変貴重な化石だそうです
カニの仲間だそうですが、もしかしたら新種かもと・・・

荒川の河原で化石さがしも出来ますよ
と言われてそれも楽しみ~

さあ~
ハイキング出発


先ず大金太子堂へ

その先左~

大金太子堂です

本当は此処から少し戻って右折でしたが・・・
わが青空メンバーは地図なんてみてませ~ん

ずんずん先に行っちゃいます
まあ良いか、
ひだりに降りて行けば行けそうだし~


お庭に花桃が沢山咲いていました
満開ですね~


菫も満開


見えてきました
荒川堤です




ドローンを飛ばしてる方がいました
ドローンをまじかで見るのは初めてです


荒川の河原に下りて行きました
ここで化石探しが出来るんです


こんな石を見つけたら落として割ってみる
もしかしたら中に化石が有るかも~


こんな感じのものも見つかるかもと


これも貝の化石の一部
私が見つけたんですよ
もっとちゃんと有ったんですが、割った時に砕けてしまい・・・・


荒川川沿いのどかでしょう


大金つり橋
ここにつくしの群生地が~
あおぞらの会メンバーは見逃すはずないですよね
つくし摘み

もうその前に、蓬摘みもしました
まっすぐコースどおりに歩くわけない
脱線はお手の物

つり橋で地元の方とすれ違い
世間話

つり橋渡った先に水辺公園が~
あずま屋で、ちょっとだけ早いランチタイム


この先、観光イチゴ園とか行くコースなんですが
かなり歩きます
道草さんざん食っちゃったからそちらはパス

はしょっちゃいました


ノノヒロ(のびる)を採っています


この鳥は?
烏山だから烏でしょう
いや~、どう見ても烏じゃないよ
スズメでしょう
意見が分かれました
さてどちらなんでしょうね~


桜並木

ここから大金駅は400m

野草摘みが忙しいハイキングでした~

電車が来るまで1時間ほど有ります
駅前で時間つぶし

庭の三つ葉が沢山伸びてるから良かったら摘んで行きな~
と三つ葉を頂いて

最後に駅前の大黒様に

お参りも~

あおぞらの会らしいハイキングでした
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みーばあ菜園便り

2017-04-22 | 菜園、ガーデニング

待ち焦がれた桜も
あっという間に葉桜に成ってしまいました
早いですね~

ふれあい農園も、
春の種まき、植え付け皆さんお忙しそうです

先日春一番の私の仕事やって来ました

畑の中に勝手に生えて来た花苗を畑の周りに移動する~
これが春一番の仕事なんです


カモミールとマトリカリアです


ビオラが凄い
いたるところに出ています
適当に移動、後はごめんねと抜いています
全部移動するわけにはいきません


矢車草もいっぱいです
これもそこそこにして後は抜きました


スナップエンドウが花をつけ始めました
楽しみ~


かき菜が元気
ぐんぐん伸びてます~


部屋の中でサボテンが咲きました

ミナトマツリ
このサボテンナメクジがすきなんですよね
ナメクジに齧られないようにと頭を悩ませています
昨年ナメクジがよりつけないようにと周りに塩を置いたら
塩害を受けてしまいました
さて今年の対策は?
どうしたもんでしょうね~

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉 天園ハイキングコース

2017-04-21 | あおぞらの会

晴れてるけど雲が多いお天気
桜ももう葉桜に変わっています
待ち望んだ桜でしたが、あっという間に葉桜になりますね


長旅から帰って来たのは2週間前
今年は桜の開花、遅かったですよね

こちらは未だ開花したとかしないとかの状態でした

二週間の留守中、植木鉢の花達が心配でしたが、
息子夫婦がしっかり管理していてくれました

元気な植物達が迎えてくれ、ほっとしました
息子夫婦に有難うです


4月7日
あおぞらの会

青春18切符出鎌倉に行く予定に成っていました

6:11分
逗子行きで出発
5人参加です

カメラは持って行ったんですが肝心のメモリースティクが入っていませんでした
で、写真は一枚も撮れませんでした

建長寺
(此処をクリックしてください)
建長寺の奥、半僧坊から天園ハイキングコースに成ります
天園ハイキングコースを歩きます

標高は高くないし大したことは無いだろうと軽い気持ちで歩き始めましたが~
なかなかどうして結構な高低差のあるハイキングコースでした

急な登りが・・・
やっと登ってちょっと下り
もう登りはないだろうと安心すると
いえいえ、またまた、登りです

そんなことの繰り返し

歩きました
甘く見ていた分、厳しかったです



鎌倉宮からバスで鎌倉駅まで

鎌倉駅前から若宮大路の段かずら、綺麗になっていました
丁度桜が見ごろで観光客もいっぱい

でも、もう歩き疲れて
ちらりと見ただけで宇都宮行きの丁度良い電車~
これで帰ろうと帰って来ました~

鎌倉のハイキングコース
甘く見てはいけませんね~

中々に厳しいコースでした
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェリーの旅

2017-04-20 | 

今日はちょっと気温も下がりました
平年並みと言う事でしょうか

連れ合いの職場の同期のかたたちが3人お見えに成りました
連れあいは、張り切って蕎麦打ちしました

もうかれこれ50年のお付き合いでしょう
集まると何時も昔の話に花が咲くようです

今回はこのお仲間で3月に京都旅行に行って来たばかりですので
その旅行の話やビデオなど観賞して盛り上がって楽しんで16時頃お帰りでした。

私もチョコチョコとお仲間に入れて貰って・・・



九州旅行

最終版です~

このフェリーに乗ります
門司港18:10出航


これから乗り込む車

部屋の中です
右側の壁のこれが、2段ベットに成ります


小さい窓
今は港が見えますが、出航したら海しか見えなくなりますね~
小さいテレビが付いています

テレビが有れば退屈しのぎが出来るな~
と喜んだんですが・・・

陸から離れるにつれテレビ画面にモザイクがかかり、ついには受信できませんに成りました
電波が届かない~

そうですよね~

で、テレビは退屈しのぎに成りませんでした


そして小さい冷蔵庫

これが部屋の中全景
船のなか簡単に見学してお夕食

コンビニで買ってきていました
レンジでチンして頂きました


お風呂入って早々に早寝です。
意外に良く眠れました


翌朝

徳島寄港
乗客乗り降り、車も~


改めて船の中探検


ラウンジにはズラリ並んでいます
自動販売機


レンジでチンのお料理が色々あります

電子レンジと、お湯、お茶、水が出るあの給水機




テーブルとイス


洗濯機と乾燥機


ここには大きいテレビが~


客室


船首

前方窓から前方が見えます(ちょっと変な文ですね。当たり前ですよね)
海ですね~


甲板
広いです~
何もありません


船の案内図


洗面化粧室


イスはしっかり固定されています

あと、トイレ
そしてお風呂
ゆったり入れるお風呂
何もすること無いですから昼風呂
ゆったりと窓の外を眺めながら
気持ちよかったです

が、見えるのは海ばかり~


記念撮影どうぞ


テレビはさっぱり見えません
ナンプレやって過ごしました

そして、又早寝
何時も寝着き悪いのに意外に良く寝ました
船酔いもちょっとだけで済みました

朝5時回ったころ
もう東京だよ
と連れあいに起こされました


東京湾
スカイツリーが見えます


高速道に乗りました

2週間の旅が終わりました

長々お付き合いいただきまして有難うございました
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肥薩線続きです

2017-04-17 | 撮り鉄お伴

ちょっと庭仕事
汗ばみました
半分ほど部屋の中の鉢物も出しました
もう、そろそろ全部出しても良いかな~
と思いつつ・・・


4月3日
撮り鉄続きます
二日目は八代方面に戻って坂本駅近くで

球磨川に掛る橋の上です
ここでSL待ちました


午前の撮影は此処だけで~

人吉駅に戻って

人吉でお昼を食べ大畑駅に向かいました
この大畑駅でスイッチバックした列車は半径300mのループの稜線を登って行くんだそうです


駅舎のいたるところにこの駅に来た人が張っていった名刺が凄いです




人吉から列車が来ました
大畑駅でスイッチバック
大畑駅から運転台が逆に変わり(後ろだった車両に運転士が移り、その車両が前に成ります)

左奥に止まっている列車見えますか?
今度は又運転台が変わります
運転士は前に行ったり後ろに行ったり忙しいです


吉松方面にループ線を登って行きます


SLの給水のために使われていた給水塔

午後はもう一度SLを撮影

綺麗に撮れて満足~


一勝地駅


一勝地温泉で一泊

4月4日
今日は撮り鉄じゃ無く乗り鉄
人吉から吉松駅までループ線、体験乗車

肥薩線人吉までは球磨川沿線を走りますが人吉から先は今度は山登りです

急こう配のためスイッチバックとループ線が作られました
明治42年11月21日に完成したそうですが、難工事だったそうです
人吉、吉松間はトンネルが21箇所も有り肥薩線の最高地点の矢岳駅は536・9mだそうです


いさぶろう・しんぺい号


車内はレトロな雰囲気
座席はほとんど指定席
ほぼ満席でした


大畑駅が見降ろせます

ループ線をゆっくり登りながら景色の良いところでは停車、車内アナウンスで案内
サービス満点の観光列車です




駅舎もそれぞれ昔のままの建物


保存されているD51


えびの高原が見渡せる素晴らしい景観


撮り鉄、乗り鉄の旅も終わりです
いよいよ帰路に着きます
13:30分、九州自動車に入りました

門司港18:10出航のフェリーに乗ります
二泊3日の船旅が残っています

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅も終盤、撮り鉄

2017-04-15 | 撮り鉄お伴

午前中はよく晴れた空でしたが、午後は曇って来ました
雨が降るんでしょうか~


今回の旅もそろそろ終盤
4月2日人吉に向かいます

連れ合いがどうしても肥薩線のSLを撮りたいと企画しました

私も人吉は初めての地です

球磨川の流れに沿って走る線路





ああ~、間に合いませんでした~
おっかけて二か所で撮影


人吉駅到着


人吉鉄道ミュージアムが人吉駅にあります
展示物で肥薩線紹介

ハチロクと言うんだそうです~


トンネルも昔のまま



駅舎も昔のまま




大畑駅スイッチバック
ループ線


桜は未だ咲き始めでした
ここでコンビニ弁当
撮り鉄の時は大体コンビニ弁当に成ります
のんびりしておれません
おっかけが忙しい

午後もう一度



キハ40

で一日目は終わり
人吉で一泊です

珍しい宿でした
先ず宿にたどり着くまでが大変
ナビが変な道を案内するんです
こんな所車は入れないよ
と言うような道

ぐるぐる回ってやっと辿り着きましたが・・・

宿泊も二組か3組しか出来ないような宿
とてもレトロな宿です

中は綺麗でしたが・・・


部屋の窓から池が見えます
この日は子供たちの団体さんがいっぱい
お泊りじゃなかったんですが何かの打ち上げだそうです

その子たちが池にボートを出して池の中に落ちたりふざけて遊んでいます
池は浅い池のようですが、寒くないんでしょうか

温泉が有りますから温泉に入って温まるんでしょうけれど~
池の水は湧水
綺麗な水でした


宿のお風呂
温泉ですが、宿から外に出てちょっと離れた所の小さな建物
ええ~、と言う感じでした。
どうしようと不安でしたが、
行ってみると地元の人が常連さんのようで子供たちも来ていました
大人200円、子供100円

余り広くない浴そうですが深い
水道とシャワーは故障お湯出ません

地元の方がそこのため桶かこの浴槽のお湯を使って流します
と教えて下さいました

昔の湯治場のような所でした

以前は鯉料理の店だったそうです

食事も
鯉のあらいとかコイこくなど鯉料理、しし鍋など珍しいお料理でした

宿の屋根にカワセミが池を見つめていました~







コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒尾海岸

2017-04-14 | 

暖かくなりました
桜満開、
風に吹かれて花弁がひらひら花吹雪でした


私のPC,古いんです
時々ストライキ起こします

時々ネットにつないでくれません
私もへそ曲げてPC,放っておきました
今日は、PCご機嫌治ったようです


故郷の海岸、荒尾海岸
遠浅の海岸です
引き潮の時は、1里ほども沖合に行けると子供のころに聞いていました
正確にはちょっとわかりませんが、・・・

自転車で沖まで行っていた方達が沖から帰って来ました
自転車で行く位、そのくらい遠浅なんです

子供の頃潮干狩りに行っても、帰りが大変でした

貝を掘りながら面白くてドンドン沖に歩いて行ってしまい
さあ潮が満ちて来るから浜に上がれ~

貝の入った袋は重いし~
歩いても歩いても陸が遠かった

本当に帰りが大変でした

荒尾海岸、
ラムサール条約に指定されています
渡り鳥の大事な中継場所として沢山の鳥たちが集まります
今回
荒尾海岸の自然を守るために尽力されて
渡り鳥達を暖かく見守っていらっしゃる
どんこさんに荒尾海岸を案内していただきました

荒尾海岸、範囲が広く鳥たちもその日によって居るところが違うとの事で
案内していただいて念願の鳥たちに会う事が出来ました

どんこさんブログ
渡り鳥や荒尾海岸の夕焼けなど素晴らしい写真が沢山あります



可愛いシロチドリを探したんですが~
わかりませんでした



ゆっくり休憩中
これからオーストラリアまで長旅です
間違えました
逆のようです
オーストラリアからシベリアへの旅
体休めて栄養付けて
頑張ってね





犬の散歩とか人が近づくといっせいに飛び立ちます
直ぐまた舞い降りて来ますが・・・




こんな鳥たちがやって来ます

実家からでは車で15分位かかります
夕日も見に行きました


干潮の海でした

荒尾海岸の鳥たちに会い
島原半島に沈む夕日を見
故郷の海を心に刻んで帰ってきました
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする