気ままに三百六十五日

気ままな三百六十五日趣味に没頭したいけれど?

畑便り

2008-06-30 | 菜園、ガーデニング

朝から青空が出てきました。青空はひさしぶり~

昨日は、一日雨で畑にいけませんでした。
畑に行かないと、何か忘れものしたようで落ち着きません。
今日は、大丈夫
いざ、畑


茄子、壊滅状態。
8本も植えたのに~

葉が萎れる株が次々出来て今残っているのは2本だけ

でもこの2本も危ない



秋茄子用の苗、ホームセンターで売っていました。

4本買ってきて植えました



ここは、イチゴの跡地、
イチゴを抜いて、来年用の苗は別の所にまとめて確保




イチゴ跡地に胡瓜も苗を買ってきて植えました



ほんとうは、地這胡瓜のたねを蒔こうと思っていましたが
胡瓜を這わせられる空きが無くなってしまいましたので
楽して苗を買いました。


写真見ての通り、イチゴを抜いて両側通路に置いただけ
あとを鍬で起こしてもいません。
そのまま穴を掘って堆肥を入れて植え付けました。


凄い手抜きでしょう?
すべてこのやり方なんです。

鍬で畑を耕す力がないですから・・・
これって楽ちんですよ~


みーばあ流手抜き農法・・・で~す。


ランキングに参加しています。
ポチッと応援よろしくね!日記@BlogRanking
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニッコウキスゲ沼原湿原

2008-06-29 | Weblog

今日は、朝から雨
一日諦めて、うちの中でおとなしく過ごしましょう


昨日実は、
霧降高原のニッコウキスゲ
まだ早すぎて見ごろとは言えない咲き方でした。
いまいち満足できなくてなんとそこから
那須の方まで足をのばしました。

沼原(ぬまっぱらと言っています)湿原まで行ってしまいました。


沼原湿原に入る道に入ったとたん大型バスが、乗用車が、バックしてきます。


エッ、通行止め?

見るとまだその前にも大型バスが2台バックしてきます。
新潟からの観光バス

狭い道、大型観光バス同士がすれ違いできなくてのバックでした。

小さい軽自動車で出かけたのが幸い?してバスの間をすり抜けてバスより先に
出してもらいました。
ラッキー



でも、こんなところまで新潟から大型観光バスでくる?
ほんの小さな湿原なのに・・・



そしてこちらも、キスゲまだ咲き始め
霧降より花は、まばらです。

ただまだ、レンゲツツジがきれいでした。


それと、コバイケイソウがきれいで
昨年より花がたくさんありました。
ちょうどきれいに咲いたところで見ごろでした。

こんなにきれいなコバイケイソウを見たのは、私は初めてでしたので
感激でした。




新潟から観光バスで来たお客さんには、お気の毒
こんな山の中まで来てもらったのにキスゲはちらほらしか咲いておらず
小さな湿原を一回りしてお帰りでした。
ガッカリされたことでしょう。

これから那須の温泉でお泊りでしょうか?
温泉でゆっくり旅の疲れを流して、楽しんで帰ってくださいませ

栃木県民より・・・



ランキングに参加しております
ポチッと応援お願いします日記@BlogRanking

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧降高原

2008-06-28 | Weblog

一日曇り、時々薄日がさしたり、一日雨は降らずに持ちました


そろそろ霧降高原のニッコウキスゲ咲くころかな~と友達夫妻と4人で
お弁当作って出かけました。


リフト乗り場付近で咲いていたキスゲです

まだ咲き始めで、ポチポチの咲き具合でした。


さすが霧降高原です
このとおり霧の中でした。

ちょっと肌寒い感じ、薄いジャンバーが欲しいくらいでした









白い花は、カラマツソウです

頂上はさぞ寒いだろうと思いましたが、以外にも頂上のキスゲ平は風もなく穏やかな
暖かさでした

せっかくだからとちょっと早めのお昼を・・(11時)
シートを広げておべんとうを食べてきました。


お昼ねでもしたいくらいのどかに穏やかな空間でした。
何か不思議な感じです。
リフトで上がってきた途中は、霧に包まれ肌寒い感じでしたのに
1600メーターの頂上は、まるで違う雰囲気です。

こんなこともあるんですね。


霧降のキスゲ、見ごろは、一週間から10日後くらいでしょうか
ちょっと早かったようです



ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織り

2008-06-26 | バック、リフォーム、織り

小雨が降ったり止んだりでしたが、気温が低く
長そでブラウスでも寒くベストを着ていました



藍で染めた糸とカモミールで染めた糸で織ってみました。

カモミールで染めた黄色の糸を横糸にしましたが、黄色が思ったより強く
こんなはずじゃなかった~

と、今度は
藍染の糸とカモミール染めの糸を2本取りで横糸にして織ってみましたが

もう少し、明るい感じになると思ったのですが
思惑が外れました。
ちょっとくらい感じですよね~


なかなか気に入ったものができません。

色の組み合わせ
難しい~


いろいろな色の糸の持ち合わせがあればもっと
違う取り合わせもできるんですが・・


いろいろもち糸があったらそれはそれで組み合わせに迷って
また決まらないのかもしれませんが・・・


何事も、やり始めるとだんだん難しくなりますね
ただ織るのが楽しくて始めたことですが、色の組み合わせに
悩まされています。

ランキングに参加しています
応援よろしく!
日記@BlogRanking
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紫蘇ジュース

2008-06-25 | 料理

今日は、一日曇り空、だんだん暗くなってきました。
夜は雨らしい


玉ねぎ跡地、かってに生えた赤シソですが、
居住を認めて堆肥も少し追加しておきましたので
こんなに元気に育ってきました。


早速、赤紫蘇ジュースを作りました。
良く洗った赤紫蘇を水で煮だしてざるで濾して
砂糖と酢を入れて、もういちど煮沸
赤シソジュースの出来上がり

詳しくは
をご覧ください
http://www.ruralnet.or.jp/gn/200608/siso.htm



このジュースをサラダのドレッシングにも活用しています。


赤紫蘇ジュースに
梅干しを2個ほど刻んで入れ、塩少々、ごま油少々を良くかき混ぜて
サラダにかけます。

ちょっと甘いドレッシングですが・・
結構、好評です


ランキングに参加しています
応援よろしく日記@BlogRanking
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茄子が・・・

2008-06-24 | 菜園、ガーデニング

雲の多い晴れ。蒸し暑い。


降ったり晴れたり、蒸し暑い、こんな気候のせいか
茄子の葉が萎れていました。

青枯れ病と言う病気だそうです
抜いて他にうつらないようにした方が良いよ!
とアドバイスいただき、抜きました。

毎日木酢液30倍をかけて育てたのに、収穫を目の前にして抜くことになりました。
残念・・・

私のおまじない効きませんでした。



でも、胡瓜はこの通り元気に育ちました。毎日収穫です



ピーマンは、今日初めて収穫です
大きいピーマンですよ



ミニトマト、アイコ
今のところ順調に育っています。
もう少しで収穫できそうです




今年は種まき失敗しました。張り切りすぎて少し種まきの時期が早すぎたようで
あまり芽が出ませんでした。
5,6本しかなく、また後口をまきました。
早く蒔いたほうのいんげんがなりだしました。



フダンソウ、夏中大変重宝する野菜です
強い野菜です。
冬越しします



友達にいただいたブロッコリー
だいぶ大きくなってきました。
初めて蒔いたら苗がたくさんできちゃったと持ってきてくれました。
元気に育ってますよ~
ありがとう!



例の宇宙芋、なかなかつるが伸びません
まだこの程度です




最後に藍です
こんなに元気です
今年も、またあの綺麗な水色の色を貰いたいと思います。





ランキングに参加しています
応援よろしく日記@BlogRanking

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枇杷の葉で

2008-06-23 | 草木染め

今日も、梅雨らしい天気です。
どんより曇っています。
気温はちょっと低め、長そでブラウスを着ています。

(予報はずれ~
 暑くなりました~日が照ってきました。)


先日、草木染め仲間と枇杷の葉で染めました。

発見

枇杷の葉を一気に高温になるように強火、少量の水で煮だし、徐々に水を足していくと、濃い赤ワインのような染液がとれる。

最初からたっぷりの水を入れて煮出すと濃い茶色の染液になる。


実は、3人でそれぞれ別のなべで枇杷の葉の染液を煮出しました。


二人は、従来のやり方で、始めからたっぷりの水で始めました。
一人は、少量の水でぐらぐらと煮て、水を足していきました。


この二つのやり方で、びっくりするほどの差が出ました。
全く違う染め液ができました。


で、前述の結論にたっしたわけなんです。


赤ワイン色の染液で染めたもの

こんなやさしいピンクに染まりました。


茶色の染液は、赤みを帯びたグレーに染まりました。
私は、このグレーで染めませんでしたので写真がありませんが
同じ葉でこんなに違う色が出るんです。
だから草木染め、楽しいんですよ~

今回は、驚きの発見でした。



アジサイでも染めてみました

媒染はミョウバンです
優しい黄色です。



こちらは鉄媒染
もう少し濃い色になるかと思いましたが以外に薄く
ちょっと汚い色でした・・・



ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking




コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うめ

2008-06-22 | 料理

今日は、雨
小雨が降っています。
一週間以上雨のない日が続きました。
今日は、梅雨らしい雨になりそうです。


梅の季節
友人から梅が届きました。

私が、毎年、梅は10キロ買っていると言ったら
息子さんのお嫁さんの実家からわざわざ送ってもらった梅です。

15キロほどあるとのことです

梅干しにつけるにはまだ少し青いからこのまま2,3日置いておくことにします。

一番小さいような梅を選んでこれは梅酢ように。
梅を酢で漬けるだけです。

昨年、連れ合いの友人がこの梅酢を大変喜んで下さったので今年も差し上げたいと思います。


2番目は梅味噌用
この梅味噌、昨年ブログ友に教わって作りました。

大好評でした。
梅を買い足して作ったりして・・
昨年一年分の味噌が足りなくなってしまいました。
(味噌屋さんで20キロの味噌をつくってもらっています)
梅味噌と、秋にゆずみそを作ります
今年も味噌が足りなくなりそう・・・


好評だと気を良くしてあちらこちらと配りまくりますので・・・


梅味噌
味噌1キロ
砂糖1キロ(砂糖は、ちょっと控え目に700グラム位にしました)
梅 1キロ
の分量で火にかけ焦がさないよう煮詰めます
簡単です。


一番大きい梅は、黄色くなるまでおいて梅干しです
今年も塩分13%で漬けようと思います。


水が上がらなかったら梅がかぶるくらいに酢を入れます
梅が出ているとカビますから


昨夜、一番小さい梅を水につけておきましたから良く水けをきって
今日は、酢漬けにします。
酢をかってこなくては・・・



ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ

2008-06-21 | Weblog

今日は、朝から雨のはずでした。予報が外れて青空まで出てきました。
蒸し暑くなってきました。


昨夜、少し雨にぬれ元気を取り戻したアジサイ達

このアジサイ、とてもきれいな濃いブルーの花でした
ブルーの色に魅せられ一枝いただいて挿し芽しましたが
期待を裏切ってこんな色になりました。



この花も実は、水色でした。
挿し芽したらピンクになってしまいんした。
ピンクは、これで可愛いのですが、私は、水色のアジサイが好きなんでっす



墨田の花火
額アジサイですが、花が大きくてきれいです




額アジサイ
咲き始め、きれいな白、純白なんですよ。
だんだんピンク色が出てきます




こちらはブルーです
可愛い花です




柏葉アジサイ
咲いてきました。だんだん花穂が重そうになってきました
まだ、細い木なのでこんな大きい花付けてだいじょうぶ?
と心配なくらい




おまけ~
以前もUPしましたミナトマツリまた咲きました



そしてバラも一輪




ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光、塩原、那須

2008-06-19 | とちぎ


昨日の青空は、どこに行ったのか
今日からは、梅雨空にもどりました。
でも曇り空で一日雨、降りませんでした。

北九州では梅雨前線が居座って、大雨

最近、一か所集中の雨の降り方が多いですね。
一ところでこれでもか、これでもかと言う降り方で・・


16,17の日光、塩原、那須の旅続き


西の湖
水が増えていました。シカよけの囲いをつけた木が水の中に立っていました。
ここから千手ヶ浜までハイキング

ふわふわの森の道を小鳥の声と春蝉のなきごえを聞きながら、おしゃべりしながら歩きました。






戦場ヶ原は、ズミの花が真っ白に咲いていました。




昼食は金谷ホテルの100年カレー
レーズン入りのバターライスにカレールーは、はじめ一口あら、甘い・・
食べてるうちにスパイスが効いてきました。
結構ピリリとしていました。
おなかがすいていたのと、美味しかったのとで
写真撮るの忘れました。


午後、霧降の滝見学



そして今日の宿、塩原へ


宿で、温泉にゆっくりつかってたびのつかれを癒し、飲んで、食べて、おしゃべり、
カラオケルーム無料開放、存分に楽しんで
(みーばあは聞く人)
おやすみなさい


翌日、八方ヶ原のレンゲツツジを案内、
ところが後続の静岡組の車が付いてこない
待つことしばし、
途中、湧水が噴き出しているところがあり、そこで水を飲んできたとのこと
帰りにまた皆でよって、ペットボトルに入れてきました。
冷たくて美味しい水でした。
長寿の水とか・・
長生きするかも・・・


塩原は、滝が大小さまざまたくさんありますが、竜化の滝
この滝はとりわけ素晴らしい滝です。
三段になって落ちています

写真では、あの水の落ちる迫力を伝えられなくて残念です


この先那須へ向かいます
那須で昼食

このかまどでご飯をたいています
ごはんのお変わり自由、
おひつにお焦げのごはんを入れて出してくれました。
おこげのごはん、懐かしく、香ばしい味をいただきました


那須岳のロープウエイに乗って
約一名、ロ-プウエイ下車地点から頂上目指して登りかけましたが、みんなの反対でしぶしぶ下山


殺生石の近くの鹿の湯、白い硫黄の温泉に入り
41.5度、42度、43度(?)44度、46度の浴槽があります

44度は、入ってみましたが、46度は勇気がありませんでした。

ところが、男性の方は、48度があって、一名、果敢にも挑戦したそうです

一度にざぶんと入れる湯ではありません

入り方にルールがあるそうです。
達人に教わりながら挑戦したようです。

まず足だけ、腹まで、胸までと段階に分けてつかる。砂時計でじかんを測って入るんだそうです。出るのもザブンと出たら熱くてダメだそうです。
お湯が、動くだけで、ピリピリ痛いんだそうです


真っ赤な体で出てきました。

ずいぶんしばらく足の赤い色が残っていましたよ

でも体がシャキッとしたそうです


いろんな体験をしたり・・
二日間の旅、好天にめぐまれ楽しく過ごせました。




ランキングに参加しています
応援よろしくお願いします日記@BlogRanking



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする