トドママのあるがままに

難病指定を受けている母親です。
笑顔を忘れないように、そんな思いだけでつらつら書きます♪

思いやりのマスク

2021-01-10 07:31:13 | 感染症

私が今一番嫌いなのはマスクです。

マスクは苦しいし、せっかく散歩に出ても良い空気を吸えません。

どんなにかわいらしいマスクを購入しようとも、自分で作ったものだとしても、1度としてプラスの感情をもったことはありません。

まず第1にも2にも、自分の感染予防にならないからです。それどころか、マスクで感染を助長します。

 

理由は簡単で、マスクってズレますよね。これが味噌で、外すなら耳にかかっているゴムに手をかけますけれども、ズレる時ってどうしてもマスクの面を持ってしまいます。つまむというか。

この時、手がもし汚染されていたら・・?

はい。むしろウイルスを吸い込むことになるので、マスクを媒介して自分がばっちり何か感染症にかかると、そういう仕掛けなのです。

 

ずれないマスクってあるのでしょうか。

仮にあったとしても、外に出たら良い空気を吸いたいなと思ってちょっと鼻が出るように、なんてしようものなら、自らずらしてしまいますものね。

ですので、外出時にはポケットにアルコールを忍ばせたり、お店のアルコールを拝借して、手の消毒は徹底しています。そうしないと、マスクをしている方が罹患するリスクが上がるんです。

 

ではなぜ、律儀にマスクをし続けるかというと、他の方にうつさないためです。

そこに効果があるとは思います。飛沫防止。それは本当です。

ですから、私も人類のはしくれとして生かしていただいている以上、そして日本という国に存在している以上、マスクをすることに異論はありません。

 

でも、嫌なものは嫌です。

定期券、お財布、鍵、携帯、マスク・・・

ハンカチとティッシュは忘れても調達できますが、マスクは調達するためにお店に入ることすら困難。マスクこそ忘れてはいけないというのも、何か不可思議で面倒だなあと思ってしまう話です。

 

少し前に「マスクさえしていれば大丈夫だよね」という発言を聞き、驚愕したことがあります。

いえ、それは感染拡大を予防するに過ぎず、むしろ手洗いだよ、と思いました。

「手洗いさえしていれば大丈夫だよ」とは言い過ぎなんでしょうが、そう思った方がよほどマシだと私は自らの経験で考えています。

 

マスクってストレスになるとも思うんです。実際に、マスクをすることで苦しくなるとか頭痛がするとか、本当に苦痛を訴えて医療機関に駆け込む方もいらっしゃるとか。

精神的に追い込まれて、我慢を制限するなら、マスクではないなと。思うのです。

都内だと、道を歩いていてもマスクをしていないと舌打ちされると聞きました。そこまで!!

人を追い詰めてまでするマスクに何の効果があるのでしょう。実際飛沫感染防止であれば、外の道を歩く時まで本当に必要なのでしょうか。自分がストレスだから押し付けているのか、はたまた間違った知識なのか。もし本当に感染の予防効果があると思って、自分自身のためにそのマスクをつけているのなら、マスクをしていない人がいたところで問題ないはずなのです。要するに、人様のためにしていると知っているからこそ、マスクをしていない人を非難する行為に出るのだと思うのです。

もちろん、現段階では誰が保菌しているのか、全くわかりません。

ですので、マスクは必要だと思います。

でも、マスクは人さまを思いやってつけているのだと、私はなんていう善人なんだろう、徳を積んでいるぞ、そう言い聞かせてあまり負担に思いすぎるのはやめようと思っています。

室内でマスクをしていない人を見かけると、秋くらいからギョッとはしていました。そういう方に限って保菌してるんだよなあとか思ったり 笑。だって無頓着ってことを示しているように思うんですもの。だけど、道くらい思いっきりマスクしないで歩きたいんです。少しくらい許してもらいたいです。

 

私の心の持ち用の話はともかくとして、これだけは確実です。

汚染された手でマスクをさわれば、むしろ感染リスクがアップします。

どうぞ、手の消毒だけはこまめに行うことをオススメします。