TOSS全国850会場一斉セミナーを本日行った。
場所は館山コミュニティセンター。
私は理科の講座といじめ対策の講座を行った。
理科その1は,ベンハムのコマ。
2つの錯視の図から,ベンハムのコマ作り,
そして,ベンハムのコマの原理にはいろいろの説があり
それを解明するのは君たちかも知れないと終わる。
理科その2は,虹の授業。
分光板,プリズムを使って光の分解。
3色のLEDを使って光の合成をする。
そして,分光版での虹の万華鏡作り。
どちらも科学工作のある楽しい講座になった。
そして,いじめ発見・対応システムの講座。
向山洋一氏の著作や日本教育技術学会でのいじめ緊急アピールから,
発見の3段階や,対応術の一例を示した。
いじめの陰湿な現状を書いただけの本はある。
いじめを克服した人の自伝もある。
しかし,教師がいじめを防ぎ,解決する本は,ほとんどない。
ぜひ伝えたかった内容である。
ほかのサークルメンバーも,それぞれ自分の得意分野を生かし,講座を行った。
次は,4/28(土)木更津市民会館。13:00~
そして4/29(日)千葉市勤労福祉会館。 13:00~
どちらも私が事務局を行う。
すばらしいセミナーになること,請け合いだ。
参加希望は,
http://www.tos-land.net/
よりどうぞ。
場所は館山コミュニティセンター。
私は理科の講座といじめ対策の講座を行った。
理科その1は,ベンハムのコマ。
2つの錯視の図から,ベンハムのコマ作り,
そして,ベンハムのコマの原理にはいろいろの説があり
それを解明するのは君たちかも知れないと終わる。
理科その2は,虹の授業。
分光板,プリズムを使って光の分解。
3色のLEDを使って光の合成をする。
そして,分光版での虹の万華鏡作り。
どちらも科学工作のある楽しい講座になった。
そして,いじめ発見・対応システムの講座。
向山洋一氏の著作や日本教育技術学会でのいじめ緊急アピールから,
発見の3段階や,対応術の一例を示した。
いじめの陰湿な現状を書いただけの本はある。
いじめを克服した人の自伝もある。
しかし,教師がいじめを防ぎ,解決する本は,ほとんどない。
ぜひ伝えたかった内容である。
ほかのサークルメンバーも,それぞれ自分の得意分野を生かし,講座を行った。
次は,4/28(土)木更津市民会館。13:00~
そして4/29(日)千葉市勤労福祉会館。 13:00~
どちらも私が事務局を行う。
すばらしいセミナーになること,請け合いだ。
参加希望は,
http://www.tos-land.net/
よりどうぞ。