IWツーリング倶楽部

ツーリングクラブは解散しましたので、過去の旅履歴のブログになります^-^

谷汲山 華厳寺

2008年03月24日 | 旅の風景











たまたま日帰り温泉施設「満願の湯」(加温・循環の透明の湯です)の無料クーポンがあったので、近くの華厳寺へ参拝することにしました。
天台宗、西国三十三番満願霊場で春は桜・秋は紅葉の名所で有名なんですよ。
この時はまだ桜のつぼみは固く、人もまばらでした。
駐車場は400円ですが、バイクはうれしいことに無料だそうです。このとき車だったので残念でしたね。
しばらく参道を歩いて大きな山門に到着します。さらに奥へ行くと石畳の階段の有る参道へ出ます。
その途中には手洗い場があって、「みそかつ 三和」が気になりましたよ。(笑)
参拝を終えると、行きに気づかなかった「水琴屈」へ。
水が流れていないので、真ん中に有るはすの花の形をした筒に耳を近づけても、なかなか聞こえないんですよ。雨の日だったらよく聞こえるかも?
お昼にとうふ田楽と焼きしいたけを食しました。参道では数軒のお店が食べさせてくれますヨ。
次回は紅葉の時期に訪れたいですネ。

最新の画像もっと見る